前の記事の続き。ミーティングを行ってから練習開始にしましたが風が強くて話をしている間にかなり身体が冷えていました。最初からウエイトサーキットをやろうと思っていたのですが身体が冷えてそれどころではなかったのでDM投げから開始。ある程度やってからウエイトサーキットへ。
この日からウエイトサーキットをマイナーチェンジ。先日ond高校に行った時に「面白いな」と感じたものがあったのですぐに購入。練習に導入することにしました。ミーハーと言われたらそこまでかもしれませんが実際に見てみないと購入するには至りません。ジムロープを練習に取り入れることにしました。腕振りが上手くできない選手のために(笑)。合同練習の時に「意図的にあの腕振りをさせているんですか?」と聞かれました。いや、全く違います(笑)。「kanekoは腕振りに対して何も言わない」という噂も流れているようですがそれなりに指導はしています。本当は基礎的な腕振りをさせたいのですが修正できずにここまできました。確かに女子の腕振りは独特ですね。オーソドックスな腕振りに近づけたいのはあります。そのために役立ちそうなものがあれば導入したい。
更には出来なかった懸垂も入れました。ここ最近やらなくなっていましたが再び導入。基礎的な練習ですね。それでもなかなか出来ないので少しずつやらせたいなと。上半身をバランスよく鍛えたいなと思うので腕立て伏せを割愛して種目変更することに。
更には教えてもらった軸系の練習も取り入れることに。これまでも軸系の意識はかなりさせていたつもりですがまだまだ。足りない部分はきちんと教えてもらったものをやっていかなければいけないと思います。良いと思うものはすぐにパクる(笑)ここは大切。種目が少し増えますがそれでもやる価値はあると思いますね。
終わってからすぐにチューブ腿上げ。ハードルドリルなど動きの確認をしました。選手には「初心に帰る」という話をしておきました。うちにとっては「当たり前」であっても他校の選手にとっては「特別な練習」です。慣れてしまっているから「当たり前」にやりますが本当はもっともっと大切な練習なのです。一つ一つの意味を考えながらやることで効果は高まると思います。慣れているからこそ新鮮な気持ちがなくなります。確認をさせながら実施させました。私はその間に少し買い物へ。練習道具作成のための準備。
練習はスイッチングからスイッチングラン、チューブ走を行なってから前半マーク、各自での60mまで。この辺りは不在のために見ることが出来ていませんでしたが。
スプリント系の種目が終わってから補強サーキット。普段通りの練習スタイルに戻しています。合同練習では出来ないことをチーム練習の時には出来る。やはりベースになるのはトレーニングだと思います。他校と比べてここにうちの強みがあると思っています。計画的にやっていくことで着実に進んでいきたいなと。
30分程度やってからまたスプリント練習へ。B走とDM走とスプリントを組み合わせたものを30mから50m実施。これは好きな練習です。足の痛みを訴える者もいるのであえてジャンプ系の練習ではなくスプリントに近い動きの中で走りを作りたいなと。更に間髪入れずタイヤ走。普段はB走と組み合わせる部分があるのですが前段階でやっているので少し減らして3本を1セットとして2セット。動き的には少しずつ改善されて来ているかなと思いますね。
終わってからセラバンド作成。少しずつ作らせましたが時間がかかるので家で宿題にしました。
やることは山のようにあります。ケアもしなければいけない。補強もしなければいけない。勉強も家の手伝いも。数えきれないくらいある。その中でどれだけ時間を使って真剣にできるか。嫌々やっていても身につきません。自分のために。自分自身を磨くためにやる。そこの感覚です。未熟なチームですがやれることをやりたいと思います。
まずまずかなという感じ。成長を促しながらやっていきます。
この日からウエイトサーキットをマイナーチェンジ。先日ond高校に行った時に「面白いな」と感じたものがあったのですぐに購入。練習に導入することにしました。ミーハーと言われたらそこまでかもしれませんが実際に見てみないと購入するには至りません。ジムロープを練習に取り入れることにしました。腕振りが上手くできない選手のために(笑)。合同練習の時に「意図的にあの腕振りをさせているんですか?」と聞かれました。いや、全く違います(笑)。「kanekoは腕振りに対して何も言わない」という噂も流れているようですがそれなりに指導はしています。本当は基礎的な腕振りをさせたいのですが修正できずにここまできました。確かに女子の腕振りは独特ですね。オーソドックスな腕振りに近づけたいのはあります。そのために役立ちそうなものがあれば導入したい。
更には出来なかった懸垂も入れました。ここ最近やらなくなっていましたが再び導入。基礎的な練習ですね。それでもなかなか出来ないので少しずつやらせたいなと。上半身をバランスよく鍛えたいなと思うので腕立て伏せを割愛して種目変更することに。
更には教えてもらった軸系の練習も取り入れることに。これまでも軸系の意識はかなりさせていたつもりですがまだまだ。足りない部分はきちんと教えてもらったものをやっていかなければいけないと思います。良いと思うものはすぐにパクる(笑)ここは大切。種目が少し増えますがそれでもやる価値はあると思いますね。
終わってからすぐにチューブ腿上げ。ハードルドリルなど動きの確認をしました。選手には「初心に帰る」という話をしておきました。うちにとっては「当たり前」であっても他校の選手にとっては「特別な練習」です。慣れてしまっているから「当たり前」にやりますが本当はもっともっと大切な練習なのです。一つ一つの意味を考えながらやることで効果は高まると思います。慣れているからこそ新鮮な気持ちがなくなります。確認をさせながら実施させました。私はその間に少し買い物へ。練習道具作成のための準備。
練習はスイッチングからスイッチングラン、チューブ走を行なってから前半マーク、各自での60mまで。この辺りは不在のために見ることが出来ていませんでしたが。
スプリント系の種目が終わってから補強サーキット。普段通りの練習スタイルに戻しています。合同練習では出来ないことをチーム練習の時には出来る。やはりベースになるのはトレーニングだと思います。他校と比べてここにうちの強みがあると思っています。計画的にやっていくことで着実に進んでいきたいなと。
30分程度やってからまたスプリント練習へ。B走とDM走とスプリントを組み合わせたものを30mから50m実施。これは好きな練習です。足の痛みを訴える者もいるのであえてジャンプ系の練習ではなくスプリントに近い動きの中で走りを作りたいなと。更に間髪入れずタイヤ走。普段はB走と組み合わせる部分があるのですが前段階でやっているので少し減らして3本を1セットとして2セット。動き的には少しずつ改善されて来ているかなと思いますね。
終わってからセラバンド作成。少しずつ作らせましたが時間がかかるので家で宿題にしました。
やることは山のようにあります。ケアもしなければいけない。補強もしなければいけない。勉強も家の手伝いも。数えきれないくらいある。その中でどれだけ時間を使って真剣にできるか。嫌々やっていても身につきません。自分のために。自分自身を磨くためにやる。そこの感覚です。未熟なチームですがやれることをやりたいと思います。
まずまずかなという感じ。成長を促しながらやっていきます。