カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

那須塩原開拓まつり

2024年10月21日 | 今日の出来事

20日日曜日のこと。

那須塩原市の、第一回の開拓まつり

新庁舎建設予定地で開催されると言うので行ってきました。

駐車場は、運よく意外と早く入れてラッキー!

でも、すごい人でした。

ステージでは、大原間小学校のよさこいソーラン、可愛かったです。

三島中学校の生徒さんのコーラスを聴かせていただきました。

今日は、天気は良いものの一段と寒い中、中学生の皆さん

一生懸命頑張っている姿が素敵でした。

もちろん声も素敵でかわいくて・・・

でも、野外でしたので、次回はホールで聞いてみたいなと思いました。

那須山をバックにいいロケーションでした。

それから黒磯中学校の吹奏楽部の軽快な音楽が

とても楽しかったです。

風が強くて楽譜が飛んで行ったり大変でしたね。

ありがとうございました。

 

 

食べ物コーナーもどこでも行列ができていて

並ぶのが苦手な私たちは

巻き狩り鍋が終わるころ頂いてきました。

が、具があまりなくて汁が多い巻き狩り鍋でした。

やっぱり並ばないとだめでしたね。

 

 

ま、新庁舎の予定地が分かったこと

那須塩原の歌がること

那須塩原市は、日本遺産のまちってこと

いろいろ解って良かったです。

 

 

身体が動ける間は

積極的にイベント等参加するのも良いものです。

出掛けるまでは、腰が重いのですが

行ってみれば、いい刺激になり楽しめるものですね。

イベント企画担当の方たちお疲れさまでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいぶん働いて、ダブルスッキリ~!

2024年10月19日 | 今日の出来事

昨日は、お隣に家から飛んだコスモスの種が

お隣の庭にはびこって、咲いているうちはとってもきれいでした。

お隣の奥様にも喜んでいただいたのですが

今になって、コスモスが大きくなりすぎ倒れて

花も終わり、見るも無残なコスモスになってしまいました。

なので

コスモスの撤去のお手伝いを申し出て

その作業を一緒にさせていただきました。

 

 

コスモスを撤去したら、コスモスの陰には

ダリヤやシュウメイギク、ホトトギスとか

いろんな花が咲いていて、その花たちも

心なしか喜んでいる感じがして、綺麗なこと!

お隣のことではありますが

また、お隣の花たちを無断で見せて頂くことが出来るんです。

久々のすっきり~!」・・・・なのでした。

 

 

そして今日は

汚れやカビが気になっていたお風呂の掃除をしておりました。

シュシュシュっと、ハイターを振りかけて1時間くらいだったかな?

浸けておいたら ↓ こんなに綺麗になりました。

すっきり~!

久しぶりにお掃除に目覚めた日でした。

そして久々の、ダブルすっきり~!・・・の日でした~!(^O^)/

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリがカメラ目線でポーズ

2024年10月15日 | 今日の出来事

今日、庭の片隅に、大きなカマキリがいました。

パチリパチリ、いろんな角度から写真撮っていたら

カマキリが、首をくるっくるっっと回して

カメラ目線で応えてくれてました。(^O^)/

 

これ、後ろ姿? ↓

右からカメラを向けると・・・右向いて

左からカメラを向けると・・・左向くんですよ。

それも、首をかしげるような、可愛いしぐさなんです。

目が見えるのかしら。

丸っこいのは、目?

何んとも可愛いカマキリでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターカットは

2024年10月13日 | 今日の出来事

リンゴのスターカット、皆さんも、もうご存知でしょうね。

私も、数年前にやってみた記憶はあるのですが

よく覚えてなくて、そんな中、先日テレビでやっていたので

もう一度、やってみました。

 

 

スターカットは、皮を付けても気にならなくて食べやすい

芯のところは、無駄にならない。

ってことでしたが・・・

高齢者には、やっぱり皮が気になって剥いてしまいました。

確かに、芯のところは、スターの形になって無駄なく食べられますね。

それにヘタの部分と、茎の部分は、やっぱり皮をむかいとダメですね。

テレビで、あーだ、コーダと教えてくれても

100% ジャストヒットしないことが多くなってきた。

やっぱり老いを感じる日々なのでした。

 

 

最近のじいちゃんの「美味しい」の基準は

「美味しい」=「柔らかい」なのです。

なので、硬いものは、一言「まずい!」なの・・・(*_*;

食事作りにも一ひねりが必要になってきているのです。

ま、一ひねりも?ボケ防止?

ま、いっか! (^。^)y-.。o○

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近になって、卵焼き器を買ってみたが

2024年10月09日 | 今日の出来事

若い頃から卵焼き器が欲しいかな?

いらないかな?とず~っと思いながら買っていませんでした。

そう、フライパンで間に合わせていたのです。

 

ところが、何を思ったのか、最近生協で目について買ってしまいました。

卵を返す、トングのようなものまで・・・・

で、一度作りました。

うん、いい感じで美味しい卵焼きは出来ました。

ですが、買ってから一か月が経った今でも

フライパンを出して作ってしまいます。

 

 

無駄使いだったかな?

あっちこっちに鍋を使い分けず

フライパン一つでいろいろできてしまうのよねぇ・・・

この歳になってから、買う必要もなかったかな?と・・・

反省したり、いや、これからかっこ良く厚焼き玉子作るぞ~!・・・

とか、自分を奮い立たせてみたり・・・(笑)

鍋一つの小さな話でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯の沸かせるストーブ一つは必要?

2024年10月08日 | 今日の出来事

昨年使っていた、お湯の沸かせるストーブが

油漏れが発覚したので、それは今年4月?ごろに廃棄しました。

なので、このところ寒さを感じるようになってきたし

オール電化にしている我が家では

電気を使わない暖房機一台は

災害対策としても必要と感じているので

そろそろ買いに行かねば・・・・

 

 

ってことで買ってきました。

前とほとんど変わらない大きさで

色がちょっと茶色がかっていていい感じ。

石油を入れるタンクも、ぐりぐり回して開けるのではなく

小さなレバーを引くと、パカッ!って開くんです。

ほんとに大丈夫なのか?ちょっと不安な気もしますが

手を汚さなくて良く、便利に改善されていました。

よし!

これで、また、お湯を沸かせて

焼き芋、お煮しめ、煮豆等々ストーブ料理が楽しめそうです。

小さな喜び感じてます。

 

 

で、小さな喜びがもう一つ・・・

○○ズデンキでd払いにしたら

長期利用ポイントとが加算されたのと

誕生月のポイントが加算されて

10パーセント(1割)のポイントが付いたんですよ。

え!買い物するなら今月がいいんだ~!。(*^^)v

じゃ、あれも買いたい、これも買いたいと思っちゃっています。

この頃、ポイ活も板について来て

どんどんたまるポイントが楽しみになってきちゃってます。

 

でも、でも、でも、ここが

ポイ活で気を付けなくてはならないところですね。

本当に欲しいものか?

良く考えて買い物することにいたしましょ!(^O^)/

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった。ボケ三連発!

2024年10月03日 | 今日の出来事

今日は、歯のメンテナンスに行く日なので

そのあと、「効率よく用事を済ませよう!」と

歯医者さんへ行って

友人のところの職場に挨拶して

「コーヒーショップに行って」

銀行に行って

スーパーで買い物をして

先輩おばあちゃんに野菜を届ける。

・・・と、計画は完璧だ~!とばかり

・・・ルンルン気分で出かけたのです。

 

 

しか~し、

歯医者さんの玄関先で診察券と保険証を忘れたことに気づいた。

 ガ~ン!

 受付の優しいお姉さん、次回でいいですよ~と。(*´Д`)

友人の職場に挨拶を・・・友人がいない!

 ガ~ン!約束は午後だった。大恥かいちゃった。(*´Д`)

コーヒーショップは、開店前の時間だったことに

 お店の前に行ってから気づいた。(*´Д`) ガ~ン!

④⑤⑥は、計画通りだったんですけどね。・・・

 

 

何んとも、「本日午前中の情けないボケ三連発」の出来事でした。

やっぱり、用足しは2つぐらいにしておかないとダメなのか~?

普通病院に良くと言ったら

まず診察券と保険証だろうに・・・

計画だけで、カンレの脳のキャパはいっぱいになってしまったのかぁ・・・

これ認知症予備軍に突入なの?

まったくもう・・・

なぜ?・・・なんで??・・・

予防注射はないものか?

すっかり自信を無くしていた一日でした。

 

 

今月は、いっぱい約束事があるのに大丈夫なのか?

今月、カンレと関わっている皆さん

フォローをよろしくお願いしておきますね~。。。<m(__)m>

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋

2024年09月27日 | 今日の出来事

北海道シリーズ報告に気持ちが取られていて

家の周りに目を向ける余裕がありませんでしたが

ちょこっと散歩してみると

まぁ、有りましたありました。

すっかり秋ですね。

彼岸花と ↓ これ、ハナウリグサって言うのかな?

ご近所の家の庭で撮らせていただきました。

またまた平凡な日々に入りました~!(^。^)y-.。o○

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の満月

2024年09月18日 | 今日の出来事

昨夜の満月の写真、スマホではこんな感じ ↓

何にも見えな~い。

加工で、こんな感じ!

ハハッ! つまんないですね。失礼!<m(__)m>

絵本の「お月さまこんばんは」を思い出していました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なのにこの暑さ

2024年09月13日 | 今日の出来事

9月も中旬になろうとしているのに

暑い!暑い!真夏並みの暑さはいつまで続くのでしょう。

エアコンを使わずにはいられない。

省エネに協力しようにも、ちょっと無理ですね。

 

 

そんな、真夏並みの暑さになっていますが

植物は、秋の体制になっているようです。

萩の花も、元気なさげですが咲いていました。

そして、我が家の庭には

ハマナスが実っています。

この実も食べられるそうなんですけど

あまり美味しくないし、観賞用にしています。

 

 

これから秋の味覚いろいろ、とっても楽しみです。

それにしても、この暑さ何とかしてほし~い。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで造花のようなオクラの花

2024年09月11日 | 今日の出来事

先日、サークル仲間の方が持ってきてくれました。

まぁ。まぁ。ふわ~っとしてて、何てすてきなんでしょう!

一輪ずつ頂いてきました。

これ食べられる花オクラなんですって!

花びらをとって味噌汁に浮かせていただきました。

ちょっとヌメリがあって美味しかったです。

一輪ずつなので、物足りなかったかな?

(*_*; ふふっ)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五軒町商店会納涼祭で15分の花火

2024年09月08日 | 今日の出来事

昨夜は、近くの公園(太夫塚)で納涼祭が行われていて

そのお知らせが花火の音で知らされました。

ネットで調べてみたら、昼間から賑やかにお祭りはしているようでしたが

花火は、「7時半から15分間」と書かれていたので

夕食後行ってみました。

すごい人が出ていて、芝生の上でシートを敷き、皆さんくつろいでいました。

お子さんたちも、はしゃいでいて元気な声が飛び交って

いい雰囲気でした。

子どもたちは日ごろ「夜遊ぶ」と言う事はしないので

妙に興奮して楽しむんですよねぇ。

家の子たちもそうだったのを思い出していました。

元気なお子さんの声を聴くのは久しぶり良いものです。

 

 

で、15分間の花火って、良かったですよ。

個人でやる花火よりは、規模が大きくて

大きな花火大会と違うけど

15分だけとなると、見逃さないで全部見よう!・・・

と言う気持ちが働くんでしょうね。

待ちに待った花火が始まると、集中して皆さん見ていて

歓声も、一緒に上がり拍手が巻き起こる。

あれだけ大勢の人が、心を一つにしての花火観賞は

なんかいい感じ。(*^^)v

主催者の方たちに感謝でした。

 

 

そして今朝は、市主催の

「道路ふれあいの日」ってことで、ゴミ拾いの

ボランティア活動に参加して、ちょっと疲れ気味だけど

程よい運動になって、体調いい感じ。(^O^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋沢栄一様が、やっと

2024年08月27日 | 今日の出来事

我が家にも、やっと新一万円札

渋沢栄一様が立ち寄ってくださいました。

もう珍しい話ではないですよね。

我が家は、今頃初対面を喜んでおります。

で、2日滞在後

写真撮影した後は、私の財布から出て行ってしまいました。(*_*;

また会う日まで・・・

さようなら~!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blogで500ポイント獲得

2024年08月15日 | 今日の出来事

最近、dポイ活しているカンレ

ポイント履歴とか結構気になって見てしまいます。

今日も、履歴を見ていたら500ポイント獲得の表示がありました。

え! 何? なんで?

いろいろ考えて、あ! もしかして? あれかな?

ちょっと心当たりがありました。

 

 

毎月エントリーしていた ↓ これかもと思っています。

 

 

そうそう ↑ これ、皆さんもgoo blg編集画面で見ていると思うのですが

もしかすると ↓ これかも知れないなと・・・

これって、ほんとに当たるの?

どこで解るの?とか

半信半疑でエントリーしていました。

やってみるものですね。

たった500ポイントですが、嬉しいものです。

 

 

今までは、買い物の度に10ポイントとか、30ポイント

お中元を買った時とか70ポイント、80ポイントと

シコシコとためていると

ちりも積もればになるんですよね。

携帯電話料金にもポイントが付くし

ブログ効果は、いろいろあれど

収入につながったのは、今回が初めてです。

思わぬ刺激を受けて、ちょっと脳の活性化につながったかも・・・

・・・の、お話でした。(^。^)y-.。o○

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと我が家に1000円新札やって来たのとキャッシュレスキャンペーン

2024年08月03日 | 今日の出来事

表題通りなんですが ↓ 表(旧札と新札)

     ↓ 裏、(旧札と新札)

ずいぶん出回っているようですが

我が家には、まだこれだけしかやってきていません。

ま、キャッシュレスが多くなってきたので

こんなもんでしょう!?

野口英世さんが、そのうち消えていくのは、寂しいですけど。

 

 

すみません。連日こんな投稿しかできてなくて・・・

暑くて暑くて、筆が動きませんって言うか

投稿する頭が働かないの。

お許しあれ!<m(__)m>

 

 

あ、もう一つネタがあったわ(^。^)y-.。o○

那須塩原市のキャッシュレスキャンペーンの

ポイント5000ポイントが、最近入って

「やまや」で飲み物いっぱい買ってきました。

熱心にポイ活した甲斐がありました。

私は、これをきっかけに

キャッシュレスの便利さが分かったのですから

那須塩原市のキャッシュレスキャンペーンは

成功したのではないかと思えました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする