20日日曜日のこと。
那須塩原市の、第一回の開拓まつり
新庁舎建設予定地で開催されると言うので行ってきました。
駐車場は、運よく意外と早く入れてラッキー!
でも、すごい人でした。
ステージでは、大原間小学校のよさこいソーラン、可愛かったです。
三島中学校の生徒さんのコーラスを聴かせていただきました。
今日は、天気は良いものの一段と寒い中、中学生の皆さん
一生懸命頑張っている姿が素敵でした。
もちろん声も素敵でかわいくて・・・
でも、野外でしたので、次回はホールで聞いてみたいなと思いました。
那須山をバックにいいロケーションでした。
それから黒磯中学校の吹奏楽部の軽快な音楽が
とても楽しかったです。
風が強くて楽譜が飛んで行ったり大変でしたね。
ありがとうございました。
食べ物コーナーもどこでも行列ができていて
並ぶのが苦手な私たちは
巻き狩り鍋が終わるころ頂いてきました。
が、具があまりなくて汁が多い巻き狩り鍋でした。
やっぱり並ばないとだめでしたね。
ま、新庁舎の予定地が分かったこと
那須塩原の歌がること
那須塩原市は、日本遺産のまちってこと
いろいろ解って良かったです。
身体が動ける間は
積極的にイベント等参加するのも良いものです。
出掛けるまでは、腰が重いのですが
行ってみれば、いい刺激になり楽しめるものですね。
イベント企画担当の方たちお疲れさまでした。