カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

投稿をさぼっている間にも

2025年02月07日 | flower

なんだか、非日常のちょっと気になることがあると

ブログのことが頭から抜けてしまいます。

ちょっとご無沙汰でした。<m(__)m>

 

 

癒しを求め、庭の植物に目をやると

桃色たんぽぽの鉢植えは、しおれそうになっているし

チューリップの球根を植え忘れていたら、芽が出ていたりして

慌てて水をやり

球根を埋めて、ほっ!

 

 

そして、クリスマスローズに目をやると、もう花が咲いていました。

この寒波到来の中でもちゃんと咲くものです。

えらいなぁ~!

よし!

私も頑張るぞ~!

って、それほど大げさなことではないんですけどね。

取りあえず、今日は投稿できた。(笑)

老いることは、脳のキャパもどんどん少なくなっていくのですね。

ま、それなり?年相応?ならいっか!(^。^)y-.。o○

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がやんだので

2025年02月02日 | 烏ヶ森公園

朝のうち雪が降っていて

今日は、家にこもるしかないと思っていましたが

午前中のうちに雪はやんだので、公園方面に歩いてきました。

 

 

公園の歩道橋工事は、再開され

いよいよ橋桁(はしげた)の工事が始まったようです。

もう一方から見ると

こんな感じ ↑  ↓ 

いよいよ渡れる状態になるのも近くなってきたかな。

 

 

最近コンスタントに毎日2000歩以上歩けています。

血糖値も安定してきた感じ?かな(笑)

昨日は、銀行まで歩いたら5500歩くらいになって

久々の5000歩越え

程よい疲れを感じたくらいでした。

目標3000歩~5000歩目指そうかなぁ・・・

あまり歩くと、膝、腰にきそうで怖いので

ほどほどに調整しています。

歩くのって確実に健康にはいいみたいですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ割れたのか?

2025年02月01日 | 今日の出来事

数日前のこと

じいちゃんは、コーヒータイム

私は、お勝手に立っていた穏やかな9時頃の時間帯でした。

 

 

突然、カチッと?ガシャとかな?静電気が起きたときの

30倍くらい高い音と言ったらいいのかな?の音がして

お勝手にいた私は特に気にもせずいたら

じいちゃんの驚きの声・・・

覗いてみると ↓ プッシュ式の戸棚のガラス一枚が ↓ こんな状態でした。

 ↑ 何もしていないのにですよ!

ぶつけた訳でもないんです。

一瞬で粉々になっていたのです。

もう、カンレ夫婦は、びっくり仰天!

ま、鋭利に割れた訳でもなかったので

片付けは比較的楽でしたが・・・

 

 

その時は、余計なことばかり考えてしまって

なんかの虫の知らせなのか?

誰かが亡くなったのか?

誰かが救いを求めているのか?とか

悪いことばかり考えてしまって

気になるところを2,3件電話をしてしまいました。

電話先では、皆元気な声で一安心はしたものの

何だか、その日は気持ちが悪い一日でした。

 

 

いまだに何で割れたのか原因はわからず

戸棚のガラスは、半分ないまま使っています。

数日経った今、どこからも悪い知らせはなかったので

一安心はしているのですが・・・

世にも不思議な、初めての経験でありました。

 

皆さんこんな経験ありますかね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする