goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

身近なコミュニケーションと感情の質

2021-05-03 12:00:00 | 19期生のブログリレー
こんにちは。19期生の野江です。
連休中ですが、緊急事態宣言で感染防止対策のため、外出もままならない連休ですね。
 
連休中ですので、今回は身近な人とのコミュニケーションについて考えたいと思います。
仕事は人生の一部として考えると、日々の生活の方が重要といえます。
しかし、関係が近いほど論理的なコミュニケーションが難しいのが現実です
一定の距離を保った仕事の関係者等ではあれば、冷静かつロジカルなコミュニケーションの割合が高くなります。
コーチングや傾聴等の効果的なスキルを活かしていくこともできます。
 
一方、家族をはじめ関係が近ければ、感情的な側面が強くなる場合もあります。
知人・取引先→友人・上司部下→家族
と関係が近くなるほど、感情の面が強くなってしまうのではないでしょうか。
一定の距離を保った知人であれば冷静に対処できることが、家族だと感情的になってしまう。
最近では仕事のコミュニケーションより、家族のコミュニケーションの方が難易度が高いと感じ、日々勉強しています。
 
残念ながらまだ答えは見つかっておりませんが、仕事に限らず常に前に進んでいく姿勢が大切だと考えています。
今後も精進したいと思います。
 
 
ーー7月開講 21期生募集中! ーーー
この春、中小企業診断士資格を取得された方へ!
オリエンテーション(無料説明会)、講義見学は、期間限定のイベントとなります。
マスターコースを検討されているみなさま、ぜひ一度稼プロ!のオリエンテーションや講義見学に参加してみませんか?お問い合わせ・申し込みは
E-mail : info@kasepuro.com まで
ホームページ: https//kasepuro.com まで
 
kasepuro.com
稼げる!プロコン育成塾は、一般社団法人東京都中小企業診断士協会 中央支部のマスターコースの1つです。様々なジャンルで活躍する講師陣が、成功するためのノウハウを惜しげもなく提供します
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍のゴールデンウィーク | トップ | 一年前の話 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鴨志田)
2021-05-04 15:33:28
どこのご家庭も同じでは? 私も、夫に、イライラして文句を言いたくなるときがありますよ。でも、そんなとき、夫から「ありがとう」という言葉を先に言われて、文句を言い損ねてしまったことも何回もありました。「ありがとう」は魔法のキーワードですね。
返信する
Unknown (野江(19期))
2021-05-06 04:03:37
鴨志田先生

コメントありがとうございます。
「ありがとう」は大切ですね。
感謝の気持ちと言葉を大切にしていきたいと思います。
返信する
Unknown (たけい)
2021-05-08 23:15:15
身近になればなるほど、感情的になる・・・。まさにその通りです(笑)。傾聴スキルも頭の中ではわかっているけど・・・ですね。
家族だと、答えが欲しいのではなく、話を聞いて欲しいという部分が強いのかもしれないですね。(話をしてすっきりした!感が欲しい)
先日の鴨志田さんの塾長講話を思い出しました。
返信する

コメントを投稿

19期生のブログリレー」カテゴリの最新記事