東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

16期ブログ最終回。明日から17期にタスキを繋ぎます。

2017-06-23 22:38:52 | 16期生のブログリレー
ついにこの日がやってきました。
稼プロ!16期として最後のブログ投稿です。

皆さま、お疲れ様です。稼プロ!16期 清水です。実は稼プロ!16期でブログリーダーを担っておりました。

お陰様でゴールデンウィークも、お盆も年末年始も1日も欠かすことなく協力してブログを続けることができました。
そしてブログリーダーは順番決め以外、ほとんど何もする必要がありませんでした。
仕事ではこんな経験(1日も欠かさず、1人も欠けず最後までやりきる)をしたことはありません。
これも稼プロ!講師、事務局、サポーターおよび、16期生の三意の賜物だと思います。
「ブログ」は書くスキルの養成の要素がありますが、ブログを通して皆様の個性や人となりをより深く感じ取ることができる貴重な機会だったと実感しています。


今だから言いますが、私は入塾まで稼プロ!のHPはTOPページしか見たことがなく、稼プロ!が全員一丸となって毎日ブログを発信していると自体、知りませんでした。
そんな状況にもかかわらず、入塾初日にブログリーダーの募集があったので反射的に立候補しました(塾への意気込みをにわか仕込みの「熱意」を発揮してみる)。
立候補はしてみたものの、ブログ投稿の運用も初めて確認し、「今日からいきなりブログスタートなのね、これから懇親会ですが・・・。」と途方に暮れたことを思い出します。
そんなとき、講師の大草さんから「初日から投稿は大変ですよね、こちらで対応しましょうか?」とお声掛けいただきました(誠意に触れる)。
私は渡りに船とばかり大草さんに投稿をお願いし、Enjoy入塾式モードに突入することができたのでした。

勝手に背負った肩の荷を講師に背負っていただいて身軽になった私は、懇親会で多くのOBOG塾生の方とお話させていただきました。その際、稼プロ!初代塾長の宮本先生に初めてお会いしました。宮本先生とお話しする貴重な機会を得て、その場で名刺をお渡しさせていただきました。
この日、宮本先生はご自身の名刺を持ってきていなかったのですが、この名刺交換をきっかけとして、後日、宮本先生から名刺のお返しとして直筆サイン入り書籍をプレゼントしていただきました(強烈な三意を体感する)。


当時はあまり意識していなかったのですが、この出来事がその後の私の診断士としての行動にものすごく影響しました。
三意をもって積極的に行動すると、自然に(必然に?)結果も伴い、良いご縁をいただく機会が飛躍的に増えたと感じます。
そしてそのご縁は波紋のように広がっていきます。
この波紋をKeepするには三意を損なわず、働きかけ続けることが重要と考えています。

稼プロ!初期の受講では理解できなかった、ロールモデルの方の「帯状疱疹ができるほど仕事をした」や「睡眠時間2時間を続けた」も、三意を持って小規模事業者さんと向き合ううちに共感できるようになりました。
この他にも稼プロ!でのご高話について、頭では理解したつもりのことが経験によって体に浸透する、という機会が増えるのではないかと思い、自分の成長を楽しにしています。

今後は稼プロ!OBOGとして、三意を自分のモノにする努力を続けつつ、三意を活用・発信する機会を増やしていくことが求められると思います。16期生それぞれのアプローチでさらに成長して、来年のOBOG会に集うことを楽しみにしています。

ということで、ここで16期生にお願いが。
明日から17期にブログのタスキを繋ぎます。
今年はブログの更なる活性化を目標にしています。是非とも17期生のブログに簡単なコメントを残していただけませんか?
コメントが多いとやりがいも増しますので。お時間あるときで結構ですので、気に留めていただけると幸いです。

良いご縁に恵まれて、本当に楽しくてためになる稼プロ!での1年間でした。
是非ともこれからも高めあい、支えあう稼プロ!の絆を大切にしたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

1年間ありがとうございました!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「習慣」が自分を変える!

2017-06-22 21:55:14 | 16期生のブログリレー

「まったく、なんてMCだ。1年で卒塾だなんて。まだ三意が身についていないのに。」(←批判じゃないです。)

 

16期生田代です。

これが最後の投稿です。

(冒頭の前置きはさておいて) 前回に引き続き、「習慣」について書きたいと思います。

 

私はこの1年、プロコンとしての基本スキルと心構えを学んできました。「診る」「書く」「話す」「聴く」、いずれも重要なスキルですが、1年前の自分のスキルは大変乏しく、とても中小企業診断士を名乗れるようなレベルになかったと感じます (今もそうですが…)

稼プロで1年間学んだにもかかわらず、まだまだスキルが身についたとは言えませんが、やるべきことは教えていただけるので、努力すれば格段にレベルアップすることは間違いありません。(17期生の皆さん、信じてください。)今後、試行錯誤しながら実践を通じてコツコツと磨き上げていくことで、私もいつか必ず社会に役立つレベルまで達することができる気がします。(達するつもりです。)

 

そして心構えの基本である、誠意、熱意、創意の「三意」、当たり前のように聞こえることかもしれませんが、これをいつも意識して実行すること、意識せずともできるようになることは、たった一年ではとても難しいことです。私には。

しかし、これを実践している稼プロOBの方々のお話を聞いたり、これを身につけようと努力を重ねている塾生の皆さんと共に同じ時間を過ごしたりと、「三意」が当たり前と思える環境に1年間も浸ることができたおかげで、少しずつ自分の中に浸透してきたように思います。

「三意」は学習するものでなく、長い時間をかけて経験を積みながら身につけ、磨きあげていくものだったのですね。

今後も定期的に稼プロで学んだOBの皆様との交流させていただき、基本の「三意」を見失うことのないように、自分の中にしっかり定着させていきたいと思います。

 

あれっ、「習慣」について書いていないような(汗)

 

塾長、講師陣、事務局の皆さん、武井さん、稼プロ!の運営にかかわる皆さんに心から感謝します。1年間ありがとうございました。

塾生の一人ひとりを尊重し、育成に責任を持つ姿勢には心を打たれました。振り返りやブログに対するコメントは愛情にあふれ、いつも勇気づけられました。

今までは与えていただくばかりでしたが、卒塾後は何らかの形で育成塾に貢献できればと思います。

 

ともに学んだ16期生の皆さん、これからも同期としてお互い頑張っていきましょう。

皆さんの診断士としての活躍に刺激を受けて、未熟な自分を高めるべく、1年間頑張りとおすことができました。講義やブログなどの活動を通じて塾生の皆さんが発信した意見や発言、助言は、私の心には響きました。14人という少人数で、一緒に学ぶ時を過ごした仲間がいるというのはいいものですね。社会人になってこのような感覚を持てる機会があるとは想像していませんでした。

 

さて、いよいよ卒塾ですが、これでお別れではありません。診断士として活動を続けていれば、どこかでずっとつながっています。そういう意味ではこれからも皆さんよろしくお願いします。

 

(今日は最後の投稿ということで、いつも楽しいKさんスタイルを思い切って少し真似てみました。あまり似ていませんが。ご容赦ください。)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼プロ!ブログリレーは奥が深い!

2017-06-21 23:50:02 | 16期生のブログリレー

こんばんは、16期生の水口です。

1年前から参加した稼プロ!ブログリレー、いよいよ最後のタスキをつなぐときがきました。
1年ってホント早いですね。

ブログでは、「診断士の研究会活動で学んだこと」、「稼プロ!で感銘を受けたこと」、「各種セミナーなどで
自分が感じたこと」などを書いてきました。

このブログリレーで、ブログを書く機会を得たことで、3つの良いことがありました。


<1つ目:ブログを書く前と比べて、書くことに慣れてきた>
稼プロ!では、書くスキルを高めることを重要視しています。講義や小論文作成を通じて、書く力を高めるための多くのスキルを学んでいきますが、ブログを書くこと自体学んだことを実践する機会になっています。さらに、ブログリレーの順番は思ったよりも回転が早い!(笑)「定期的に書く」ことは、体力づくりのために「計画的に体を動かす」のと同じですね。書く機会を多かったことで、入塾前と比べて、書くことが苦にならなくなってきたような気がしています。16期はブログを書く機会は月に1、2回程度ありましたので、定期的に書くことで良いトレーニングになりました。

 

<2点目:ブログの構成・内容を考える過程で、自分の知識の再確認が出来た>
ブログで自分の言葉で説明するためには、その知識だけでは説明しきれません。少しでも分かりやすく伝えるように、知識の関連情報を調べたり、実際の具体的な事例を探したりします。その結果、知識それぞれが他の情報と結びつき、「1つの知識=”点”」ではなく”線”や”面”となっていきます。そうなると、自分の頭にもしっかりと残ります。インプットした知識を、自分を経由してアウトプットするだけで、自分自身の勉強につながるなんて、大変有り難いですね。

 

<3点目:自分を客観的にみつめる機会ができた>
このブログの冒頭にもあるように、「稼プロ!に入ってから1年経ちました」とか、以前のブログで書いた「今年に入ってから○ヵ月経ちました」などで、そのタイミングでの自分自身の振り返りができました。
・ブログを書く1年前の自分はどんな自分だったか?
・今の自分はキャリアビジョンを目指してちゃんと成長をしているのか?
・将来の自分はどうなっていたいのか?それに向けてちゃんと進んでいるのか?
と、第三者の視点で、自分に問うことができました。

ブログを書くことで、キャリアビジョンを考える上での1つの振り返りが出来ているんです。


このように稼プロ!のブログリレーは、大変奥が深いものでした!

今後も稼プロ!の一員として、皆さんと一緒に大切なタスキを繋いでいけたらと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。

16期生 水口淳一郎

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年後、10年後、20年後にここにコメント入力したいです

2017-06-20 16:54:24 | 16期生のブログリレー

16期生 鯉沼です。こんにちは。
最後の投稿になりました。

一年前の最初の投稿を見ると、塾長からの宿題を受けて自分なりの三意の定義をしていました。
読み返してみましたが、、、、このままでいいです(笑)

え?

いやいや、確かに生まれ変わったら高田純次になりたいと願う私ですが、今日この場でテキトーに済ますことはしません。

一年前、真剣に考えたことに(今のところ)間違いはありません。
今後の独立に向けた自分なりのミッションも定義して最後に記録したいと思います。

【私のミッション】
顧客の能力を信じて、その力を引き出すことです。

【私のバリュー】
私はここにあげる三意を自らの行動の礎とします。

  • 誠意
    常に顧客の理解に努め、気持ちに寄り添い、夢やビジョンを安易に否定することなく前進することに寄与したいと思う心のこと
  • 熱意
    誠意から導き出される自分のすべきことを、言葉だけではなく行動をもって示そうという強い意志、または行動そのもののこと
  • 創意
    熱意をもって顧客に接する際に、自身の価値観に陥らず、押し付けず、俯瞰することを忘れず全体を前に進めるための配慮や工夫をすること

上では「顧客」と書きましたが、「ご支援先企業」「ご利用者」「クライアント」などなど、私の活動したい領域では表現はさまざまです。それらの総称です。
ビジョンも考えていますが、それは近い将来、独立をするときに、どこかで宣言いたします。

稼プロのみなさまへの感謝の想いは、とてもここでは表しきれませんが、一年間、本当にありがとうございました。
5年後、10年後、20年後の同期の仲間や自分がどのようになっているのか、とても楽しみです。

今後とも、よろしくお願いします。

鯉沼和久

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼プロ!三意が人生を変える。

2017-06-19 12:00:00 | 16期生のブログリレー
こんにちは、今日のブログを担当する水谷 清です。


今回でブログの投稿も最後となります。


1年間ありがとうございます。 最後にやはり稼プロ!の三意を自分の言葉で締めくくります。


誠意


『私利・私欲を離れて、正直に熱心に事にあたる心。まごころ。』


 信頼関係を築くために最も大切なもので、仕事のみならず人生をよりよく生きるために、常に心に刻んでいきたい言葉です。別に聖人を目指そうと思っているわけではないので、私利・私欲を求めず、一方的に損をしていいということではないと思っています。私の目指す誠意は、相手のことを考え、相手のニーズも考慮して、自分のニーズも満たしていくことです。よく言われる言葉で、WIN-WINの関係です。自分では、誠意だと思っていることが、相手によっては余計なおせっかいということもあります。相手を理解するということを、常に心がけ、誠意を実践していきます。


熱意


『物事に対する意気込み。熱心な気持ち。』

 自分のやりたいことに対して、情熱を持って続けることと思っています。どんなことがあっても前に進み続ける意思、何があっても絶対に諦めない意思、どうしても突き破れない壁は、迂回してみたり、少し戻ってみたり、思考錯誤しならが、壁を超えてきたと思っています。これからも諦めず、どんな不恰好でもいいので、這ってでも前に進み、たとえ戻ることがあっても諦めず、目的を達成していきたいと思います。


創意


『新しい思いつき。独創的な考え。』

 創意は、何も世の中の誰も知らないことを思いつくことではないと思っています。一つのことにとらわれず、常にいい方法がないか考える続けること、今あることを他に転用してみたり、組み合わせてみたりと工夫することだと思います。解決しなければいけない問題にぶつかった時、あらゆる方法を考え、工夫し、一番いい方法を創り出していくことだと思っています。


最後のブログの振り返りでバックナンバーをつけました。


[バックナンバー]
 6月29日:稼げる!プロコン育成塾に入塾し、これから楽しみです。
 7月21日:インサイダー取引規制について
 8月13日:インサイダー取引規制(重要事項)
 9月 5日:インサイダー取引規制(公表と株券等の売買等)
 9月28日:ふらっと一人旅(小豆島)
10月21日:ディズニーランドへ行こう!!
11月13日:ディズニーランドに行ってきました。
12月 6日:生命保険を知ろう!!
12月29日:「君の名は」
 1月21日:嫌われる勇気
 2月13日:「幸せになる勇気」で学んだこと
 3月 8日:労働生産性向上のアイデア
 3月31日:サービス業のオペレーション改善のヒント
 4月23日:首都圏外郭放水路見学の魅力
 5月16日:「稼プロ!」1年の振り返り
 6月 6日:シェアハウスを作って運営し楽しみたい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする