東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

寒い冬の過ごし方 ~ひと工夫10選~

2023-01-31 12:00:00 | 22期生のブログリレー

 

皆さん、こんにちは!
22期生の稲吉勝範です

 

1月に入り冬らしい気温になってきましたね。
「稲吉は雪国によく行くので、寒くないだろう」と
よく言われますが、皆と同じで寒いです(笑)

今回は、寒さ・雪国対策で私の経験上の知識「ひと工夫10選」を共有いたします。

 


① 洋服での寒さ対策
昨今のダウンなどとてもよくできています。
風を通さず、ある程度の保温力があれば十分かと思います。
但し、ダボっとした大きめの服だと隙間から風が入り寒く感じます。
比較的ピタッとしたものや、裾がドローコードで絞れるものがあると
冷気が入らず格段に暖かく感じます。

② 末端対策
身体全体は洋服などでどうにかなりますが、末端が冷えると寒く感じます。
耳、鼻、指先、足先は個別で防寒すると、寒さの感じ方が格段に変わります。
昔流行った耳当てなど効果的です。

③ 筋トレで寒さ対策
多少の寒さなら筋肉でどうにかしのげます。
筋肉の代謝で自動保温されます。
マッチョにまでならなくてもよいですが、背筋、腹筋、大胸筋あたりを
鍛えておくと寒さ対策になります。

④ 暖かい手袋
素材は革がよいです。形は五本指でななく、ミトン型(親指・人差し指・それ以外の3つ又)
の手袋が断然暖かいです。
中にフリース生地っぽいインナーがあるとなお暖かいです。

⑤ 雪道の歩き方
足のくるぶしの2センチ前あたりに重心をもってきて、足全体で着地して歩くと滑りにくいです。
また、上半身は少しお辞儀をするように前傾して歩きます。
腕は大きく振らず、少し歩幅を小さく歩きましょう。

⑥ ディーゼル車の給油
車の燃料には、ガソリンと軽油があります。ディーゼル車は軽油です。
軽油はガソリンより融点が高く凍りやすいです。凍るとエンジンかかりません。
軽油の中でも融点が低い油種があります。しかし、都内では売っておらず
雪国にしかありません。ですので、ディーゼル車で雪国行く際は、半分くらい
を雪国ガソリンスタンドで入れ、凍結防止対策します。

⑦ 雪国での駐車場所
宿の建物沿いに駐車するのはやめましょう。屋根から雪が落ちてきます。
昨シーズン、知り合いの車が落雪で大破しました。

⑧ 雪国でのパーキングブレーキ
雪国では基本的に駐車時にパーキングブレーキは掛けません。
パーキングブレーキが凍結して、ブレーキを解除できなくなる可能性があるからです。
オートマならPレンジに入れるだけで十分です。

⑨ 車のガラス凍結防止
寒いところに行くと車の窓ガラスが凍り付きます。取り除くのに一苦労です。
お湯をかけるのは絶対にやめましょう。ガラスが割れます。
ガラコなどの撥水材を塗ると、ほぼ凍り付かないです。

⑩ 車の下回りの洗車
雪国の道路は、凍結防止のために融雪剤がまかれています。
融雪剤の主な成分は塩化カルシウム、塩化ナトリウムです。
この成分は、鉄に付着すると反応して錆となります。
(私は昔、マフラーが錆で切断され大変な思いをしました)
ですので、雪国からの帰りにはスプレー洗車で下回りを洗います。
高速道路のサービスエリアでは、高坂、碓氷軽井沢、談合坂に
セルフスプレー洗車があります。(1回300~500円)

 

皆様の冬季生活のお役に立てれば幸いです。

以上です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況(相続が終わりました)

2023-01-30 12:00:00 | 22期生のブログリレー

皆さん、こんにちは。
稼プロ!事務局スタッフの中津井徹です。

去る1/21(土)、手続きをお願いしていた会計事務所グループからバインダーに綴じられた相続関連の書類一式が到着。昨年5月に父親が亡くなり、同月下旬に依頼してから7カ月ほどかかりましたが、実家の処分を含めて一連の相続手続きが無事終了しました。戸籍情報の収集、金融機関や実家の名義変更、年金や保険の手続きなどは専門家にお任せしてよかったと思います。平日はほぼ動けないので...それでも、光熱費、携帯電話、カード類、ケーブルテレビ・インターネット、各種会員、サブスク契約などの解約・支払・返金などの処理で結構時間が取られました。電話がなかなか繋がらない、ネット内の堂々巡りなども少なからずありました。手続きが進むにつれて、官公庁から年金や保険などの返金・送金の書類が実家や私の住所に送られてくるようになり、その都度、用紙に記入・捺印をして返送するのも手間でした。マイナンバーカードを推進するなら、こういった処理にも活用してほしいですね。意外なところでは、墓の使用許可書が見つからず、再発行にかなりお金を取られてしまいました...教訓は、実家での一人暮らしが困難になり、介護付きアパートへ引っ越しする際に、父親、弟と一緒に上記の情報を整理しておいたことでかなり助けられましたので、自分たちのもそろそろわかるようにしておかないと、と弟と話し合ったことでしょうか?

 

最後に最近読んだ本で面白かったものを紹介します。

限りある時間の使い方 Kindle版

Amazon.co.jp: 限りある時間の使い方 eBook : オリバー・バークマン, 高橋璃子: 本

今年、人生の大台を迎えますが、このままでいいのか?とモヤモヤしている中で気になって購入した本でした。こういうタイトルだと、生産性を高める(タイムマネジメントの)ノウハウ本か?と思われるかもしれませんが、真逆な本です。「効率を上げれば上げるほど、ますます忙しくなる」「今という時間を未来のゴールにたどり着くための手段にしてしまった」「時間を支配しようとする者は、結局は時間に支配されてしまうのだ」と主張します。今できることをしよう、いつかはきっとこない、力を抜いて生きる、ということでしょうか?何回か読み直してみようと思っていますが、気になった箇所をいくつかピックアックします。
「80歳くらいまで生きるとして、あなたの人生は、たった4,000週間だ」
「限界を受け入れるというのは、つまり、「何もかもはできない」と認めることだ」
「頭のなかの完璧な基準に追いつくことは、どうしたって不可能だ。完璧な仕事なんて誰にもできない。だから、肩の力を抜いて、まず始めてみたほうがいい」
「未来はいつでも、伸ばした手の少し先にある」
「そのうち「将来」はなくなってしまうのに、将来に備えつづけることに何の意味があるのだろうか?」

 

地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門 Kindle版

地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門 | 木下 斉 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon

著者の別の本がSNSで薦められていたので購入した際に、そういえば、買ったけど読んでなかった本があったなあ、と思い出して読んだのが本書でした。

東京で働く主人公が、地方都市にある実家が商売をやめるのに伴い、当初は廃業手続きや不動産売却をするつもりでいたのに、飲食店を経営する同級生と出会って「実家を活用して事業をやらないか?」と誘われ、サラリーマンを辞め、シャッター商店街や地域の再生に取り組んでいくという、物語形式での地域再生に関する入門書です。迷いながらもサラリーマンを辞めて事業に取り組む主人公に、今後どうしようかとモヤモヤしている自分を重ね、こういったことに診断士として関わってみたいのかな?と思いながら読んでいました。地方や補助金の実態や問題点も知ることが出来ます。

 

本日、開催です!!

---------------------------------------------------------------
診断士はじめの一歩セミナー主催:稼げる!プロコン育成塾
    東京都中小企業診断士協会
    中央支部 認定マスターコース
日時: 2023 年 1月 30 日(月) 19 :00開始
場所: 中央支部事務所 (オンライン形式参加可)
          (最寄り駅:小伝馬町、人形町、馬喰横山)
費用: 無料
   ミニ・ノウハウ集をその場でプレゼント!
<申込・問い合わせ先>
メール info@kasepuro.com
または
ホームページhttps://www.kasepuro.com/
--------------------------------------------------------------

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきの腕時計

2023-01-29 12:00:00 | 22期生のブログリレー

こんにちは。22期の浅野です。

 

今回は最近購入したApple Watch8(WiFi+41”)の使用感と満足度についてお話しします。

 

購入のきっかけは、スマートウォッチのアプリで心房細動が測定できる機能をテレビで知ったからです。心房細動は血栓の原因になる危険な疾患なのですが、それを早期に発見すれば今の医療技術で完治可能だそうです。年に一度の健康診断で心電図を測定しますが、心房細動を見つけるには測定時間が短く、測定頻度が低すぎる。それが、スマートウォッチなら測定できるというので興味を持ちました。

 

なぜ心臓の健康に関心があるかと言うと、コロナ禍ですっかり運動不足になり、この3年でLDLと血圧が上限を超えて黄色信号となってしまったからです。昨年から運動を再開して改善しつつあるものの、まだ基準を超えています。ちなみに、ちょくちょく測っていますが心房細動は見られずひと安心です。

 

心房細動以外はそれほど期待していなかったのですが、非常に良くできたガジェットだと思いました。特に健康に関して、iPhoneには無く、Watchならではの機能がたくさんあります。

例えば

  • 睡眠サイクルのレム状態を感知してアラームがなる
  • 1時間ずっと座っていると「立ち上がってください」と警告がくる
  • 日々の運動量の測定
  • 心電図・心拍数の測定
  • 血中酸素飽和度の測定
  • 転倒検出連絡機能

 

その他、小さい画面にも関わらず普段iPhoneで使っているどのアプリも起動できるようなGUI(Graphic User Interface)になっており、とても感激しました。自分のはWiFiモデルですがiPhoneとの連携により、LINEやメールが届くと腕時計にお知らせが来ます。また、文字盤の四角がカレンダーやタイマーなどの起動ボタンにカストマイズできます。iPhoneの機能が腕時計となっていつも腕にあるような使用感です。

 

電池の持ちについては、予想通り数日に一度は充電が必要です。しかし、磁石で吸い付く円盤状の台の上にApple Watchを置くだけなのでiPhoneより充電が楽です。また、ベルトもよくできていて汗でベトベトにならず快適に腕にフィットする設計になっています。いろいろ細かいところに設計のこだわりがあり、さすが「Designed by Apple」と思いました。

 

以上、Apple Watchの使用感と満足度の話でした。

 

---------------------------------------------------------------
診断士はじめの一歩セミナー主催:稼げる!プロコン育成塾
    東京都中小企業診断士協会
    中央支部 認定マスターコース
日時: 2023 年 1月 30 日(月) 19 :00開始
場所: 中央支部事務所 (オンライン形式参加可)
          (最寄り駅:小伝馬町、人形町、馬喰横山)
費用: 無料
   ミニ・ノウハウ集をその場でプレゼント!
<申込・問い合わせ先>
メール info@kasepuro.com
または
ホームページhttps://www.kasepuro.com/
--------------------------------------------------------------

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人芸

2023-01-28 12:00:00 | 22期生のブログリレー

こんにちは!

稼プロ!事務局の田本です。

 

突然の寒波襲来、皆さん、無事お過ごしでしょうか。

朝、水道管が凍るかもとかで、恐る恐る蛇口ひねったら、お湯がちゃんと出てほっと一安心。

さて本題です。還暦が秒読みとなったこの頃、これからの人生、どうやって有意義に時間を使うかと考えるようになり、そういえば、日本芸能を知らなさすぎるので、積極的に触れてみようと思うようになりました。

まわりの影響を受けたのもありますが、落語に興味を持ち始め、先日、ひょんなことから機会を得て、立川志の輔師匠の落語を観に行きました。

その名人芸!大変感動しました!!(月並みな表現ですみません。。。)

前半は創作落語、狂言師とのコラボ、後半は古典落語(だと思います。あまり詳しくなくて申し訳ありませんが)をじっくりと。2時間45分あっという間でした。

ひとり4役、5役を軽快なテンポで演じ分けます。とても立体的で、情景が幾重にも重なって映画を観ているかのように鮮明に目の前に浮かんできます。そして不思議なのは師匠と自分が直接会話しているかのような感覚に陥ります。びっくりしました。このコミュニケーション力(という言葉がふさわしくないかもですが)は異次元というか別格だと感じました。

ただただ面白かっただけでなく、それを支える無数の卓越した技術(おそらくですが落語の型をだいぶ破ってる感じがします)、長年研鑽を積み上げてきた経験、そして何よりエンターテイナーとしての情熱がひしひしと伝わってきます。これで感動しないわけがありません。

本当にいいものを観ることができました。そのあと、比べるのもおこがましいですが、師匠には遠く及ばないまでも、自分も、自分が生業としているものに対して、気を引き締めてしっかりと目標をもって情熱をもって地道に腕を磨いていかなければ、と、心に誓いつつ、おいしいお酒をいただきました。

 

そして稼プロ!講義も佳境、次回はいよいよ診断実習です。

ますますハードになりますが、ぜひ、情熱をもって腕を磨く場としてご活用いただければと思います。

-------------------------------------------------------

晴れて診断士に合格された皆さまへ
「診断士はじめの一歩セミナー」を開催します。
主催:稼げる!プロコン育成塾
    東京都中小企業診断士協会
    中央支部 認定マスターコース
日時: 2023 年 1月 30 日(月) 19 :00開始
場所: 中央支部事務所 (オンライン形式参加可)
          (最寄り駅:小伝馬町、人形町、馬喰横山)
費用: 無料
   ミニ・ノウハウ集をその場でプレゼント!
<申込・問い合わせ先>
メール info@kasepuro.com
または
ホームページhttps://www.kasepuro.com/

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイトレ体験記

2023-01-27 12:00:00 | 22期生のブログリレー

22期の杵渕です。

先日、稼プロ!講師としてご指導いただいている、宮崎先生のボイストレーニング特別講義を受けてきました。今日はそのことについて書きたいと思います。2月に参加予定で楽しみはとっておきたいという方は講義後にお読みください。

 

まずは、合宿2日目の朝や講義で行ったおなじみ「ののゆる体操」です。
体操とはいいますが、呼吸や気を意識しながら全身を動かす運動は、ゆるやかな動きとは言えけっこうハードです。気の流れは最終的に手を通して丹田(へそから指4本分下辺り)に着地させるのですが、体操を終えてみると手が温かく真っ赤になっていました。人によっては手に軽い痺れが出てくるそうですが、私はまだその域ではないようです。体操により心地よい疲労感を味わいます。

 

体が温まったところで次は発声練習です。
アエイオウ、イエアウオ、オウアエイ、カ゜ケ゜キ゜コ゜ク゜(鼻濁音)
の4種類を一人一人順番に発声していきます。
口の形や腹式呼吸で行うことを意識するのは基本として、その他いろいろご指導いただきます。
「へそでなく下っ腹に力を入れて」
「あごをひいて声を正面に向かって押し出すように」
「最後には腰から押し出すように」
「自身が一番だしやすい声の高さを意識して」

ひとつを意識すると他がおろそかに・・・
ご指導いただくことに理解はできてもやはり実際に再現するには鍛錬を繰り返して体で覚えることが必要です。一朝一夕には体得できません。

 

午後は朗読
トップバッターで読むことになった私。
予備知識なし、言わばまるごしで挑みましたがあえなく撃沈でした。

・字を追っているだけ(正確に読むことだけに意識がいっている)
・感情がこもっていない
・何にも伝わらない
・情景をイメージできてない
・伝える人をイメージできてない

様々な指摘は、第三者からしたら散弾銃で撃たれているように見えるかもしれませんが真剣にひとつひとつ指摘してくださったのを非常にありがたく受け止めました。
世の中の、声で伝える仕事をされている方は本当にすごいなと思いました。
私の番でかなりの時間を割いていただきました。他の参加者の方、申し訳ありませんでした。

特に印象に残った指摘がありました。「助詞を強調しすぎ」です。
最初の指摘を受けた後もう一度読む際には、伝える相手を想像して話すことに意識をしてみました。無意識ではあるのですが、「〇〇」とか「××」と太字部分を強調して話していたようです。今まで自分は相手に伝えようとすると、助詞を強調していたことに気づかされました。助詞を強調すると、聴者は耳障りさやわざとらしさを感じます。また、前後の文が分断され、後に続く動詞や形容詞の印象が薄くなってしまいます。強調するとしたら助詞ではなく前か後にくる言葉です。

現れました ×
が現れました 〇

スピーチなどで私が指摘うけることナンバーワンは「抑揚がない」です。
抑揚をつけるための具体的なヒントをいただいた気がします。
非常に有意義な一日でした。

余談ですが、午後の講義が始まる直前に眼鏡を探したところ見当たりません。
かばんの中にもポケットにもありません。
そういえば、昼飯の蕎麦屋の時は確かにしていたな。
あの店に置きっぱなしにしたんだ。
後で電話して取りにいかないと。
と考えている間に昼の講義がはじまり、厳しいご指摘を聞きながら気づくと眼鏡をしていました。 (笑)というより(怖)
結局ずっと眼鏡をしていたわけなんですが、フェイスシールドをしていて混乱したのか?・・・
本当に余談ですみません。

-------------------------------------------------------

晴れて診断士に合格された皆さまへ
「診断士はじめの一歩セミナー」を開催します。
主催:稼げる!プロコン育成塾
    東京都中小企業診断士協会
    中央支部 認定マスターコース
日時: 2023 年 1月 30 日(月) 19 :00開始
場所: 中央支部事務所 (オンライン形式参加可)
          (最寄り駅:小伝馬町、人形町、馬喰横山)
費用: 無料
   ミニ・ノウハウ集をその場でプレゼント!
<申込・問い合わせ先>
メール info@kasepuro.com
または
ホームページhttps://www.kasepuro.com/

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする