東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

赤信号では必ず停車しなければならない。マルかバツか?

2024-01-31 12:00:00 | 23期生のブログリレー

こんにちは!稼プロ!23期生の前川昌隆です!
今回は少し「論理」的な話です。

日本で一番人気がある国家資格は何でしょうか?
正解は「中型自動車第一種運転免許」です。
内閣府のwebサイトによると運転免許は、令和2年末時点で日本の74.8%の人が保有していて、第一種の中型が73.7%を占めています。
同年の運転免許試験の受験者は263万人以上です。

免許は資格なのか?という疑問をたまに聞きます。
どうやら「免許⊆資格」のようで、総務省の「国の資格制度一覧」という資料に運転免許の記載があります。

さて、今回のタイトルはクイズにしました。
「赤信号では必ず停車しなければならない」ですが、答えは「バツ」です。
これは運転免許の学科試験で出る(過去に出た)問題だそうで、バツである理由は「緊急車両はその限りでないため」だそうです。
良問とは思いませんが、ミーシーに考えて“必ず”という言葉に注意できれば理解できなくはないです。

しかし、この試験がこのように理屈っぽい問題ばかりかと言うとそうではありません。
ご存じの方も多いとは思いますが、運転免許の学科試験には独特な雰囲気?があります。
もう一問ご紹介します。

「夜間の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない。マルかバツか?」

答えは「バツ」です。
理由は「夜間以外も気を付けて運転しなければならないから」だそうです。
今思うと国家資格の試験でここまで非論理的な出題があるなんて不思議ですね。
もう10年以上前のことですが、私は何度も練習問題を解いてほぼ問題を覚えて答えていました。

理屈よりも傾向と対策が大切ということでしょうか…。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近始めた3つのこと

2024-01-30 12:00:00 | 23期生のブログリレー

稼プロ!事務局長の水口(16期生)です。

新年を迎えて早1か月程経過しました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日は、最近(?)始めた3つのことを書いてみます。

1つ目は、デザイン作成ツールCanva(キャンバ)です。

いずれは使えたらと思っていましたが、Canva Proの30日間無料体験の利用を年始に開始しました!Web上で使えるツールで、パソコンとスマホの両方で使えます。Proは有料版ですが、プレミアムテンプレートや、1億点を超えるグラフィック素材(写真、イラスト、動画、オーディオ素材など)を無制限で利用できるとのこと。残念ながらまだまだ使いこなせていませんが、多くのことができるようです。昨年法人を設立したのでちょうど名刺を作成してみましたが、自分の期待以上の名刺ができました。

2つ目は、スケジューリングツールの一元管理です。

もともとGoogleカレンダーで仕事先の皆さんとのスケジュールを共有していたものの、個人の用事(他の仕事や訪問先、協会関連など)は、すべてジョルテというスマホアプリで管理していました。今年からは全てGoogleカレンダーで管理しています。1つのツールで管理するのは便利ですが、Googleカレンダーの登録時に場所を入力しておくと、初めて訪問する場所に行くとき、カレンダーに登録したスケジュールの場所をクリックすればGoogle Mapをすぐ呼び出せます。また、オンライン会議ツールGoogle Meetの予定を入れておけば、カレンダー上からオンライン会議に入れますね。Googleではまだ使用していない機能がたくさんありそうなので、いろいろ試してみたいと思います。

3つ目は、生成AIですね。

昨年から生成AI(ChatGPT(有料版)、Google Bardなど)を使用しています。特に自分の考えていることややりたいことなど、頭の中のなかにある事などを壁打ちするのにはいいですね!いよいよMicrosoft Copilot for Microsoft 365もリリースされました。役立ちそうなものは率先して使ってみて、使いこなせた方が生産性が上がって良いかもしれないと考えています。

本年もよろしくお願いいたします。

稼プロ!事務局長 水口淳一郎

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のチャレンジの一つ「筋トレ」

2024-01-29 12:00:00 | 23期生のブログリレー

皆さん、こんにちは。
稼プロ23期生の日置です。

 

今回は、タイトルの通り、今年のチャレンジの一つである筋トレについてお話ししようと思います。

稼プロに入り、診断士活動を行っていくためにも健康な身体を維持することが大切だと学んでおきながら、せいぜいゴルフとたまにやるバスケくらいでしか身体を動かせておらず、現状維持のみで時間が過ぎていました。この現状が完全な健康な身体であるならば今のままでよいのでしょうが、どうもそうでは無いようです。
久しぶりに会う友達からは確実に「太ったね」と言われます。どうやら、あと少し太ってしまうと20代としての健康な身体ではなくなってしまうくらいには太っているようです。年末にそういうやり取りもあり、年始に今年の抱負の一つとして筋トレを掲げました。
そこでまずは近所のジムを調べたところ、1月26日に新しいジムがオープンすることがわかり、さらにそこは筋トレ設備が良く、安いというお店でした。余談ですが、このお店はどうやらサウナやシャワー等といった筋トレ以外のサービスをあえて提供しないことでコストカットを行っているようです。
この店でジム通いを頑張ろうと決めたものの、オープンまで少し日があったので、いきなりジムで筋トレを始めて身体を壊さないために家での自重トレーニングを少しづつ始めました。もう5年ほど筋トレはしていなかったので、自重トレーニングが想像の10倍きつかったです。(体重が増えたせいでもあります)
27日に初ジムに行きましたが、それまでに自重トレーニングをやっておいて良かったなと心底思いました。何もせずジムに行っていたらおそらく今頃解約していると思います。(笑)
これからこのジム通いを継続させることが重要となってくるのですが、自分の中で行動科学の「3の法則」を意識しています。それは、「3日間続けば継続力がついてくる、3週間続けば習慣になってくる、3か月間続けば結果が出てくる」というものです。私なりの解釈でとらえると「3日続けばきついけどやれるようになる、3週間続けば特に意識せずにやるようになる、3か月続けばやらずにはいられない」 となります。今は最初の3日に向けて頑張っていますが、とりあえずは3週間を目標に今は取り組んでいます。

皆さんは今年からどのような新たなチャレンジを掲げていますか?
チャレンジの内容は違えど、皆さんと「3の法則」で励ましあえたらと思います!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜劇王タナケン

2024-01-28 12:00:28 | 23期生のブログリレー

稼げる!プロコン育成塾コースマスターの太田一宏です。
喜劇王タナケンは、今期の朝ドラ「ブギウギ」の登場人物です。歌手である主人公が、初めて出演する喜劇での相手役兼演出家。
このタナケンは、演技未熟な主人公にアドバイスすることなく、自分で何かに気づくことを待ちます。そして、主人公が一皮剥けたと思われたとき、初めてその個性を褒めます。
筆者はこれを見ていて、コーチングにちょっと似てる、と思ったのでした。タナケンはコーチというには冷たい振舞いだったのですが。
「本人」が「何か」に気づかないと成功することは望めないし、それは教えられることではないのと申されるのです。

筆者は若いときに舞台に上がっておりました。素人の演劇サークルでしたので、演出も素人。演出が演技指導したりしますが、その演技指導に演技指導が必要なぐらいのレベル。
それでも繰り返し稽古をしていると、一皮剝けるときがやってくるのです。
反復と辛抱は、ある種の極意だと思っています。支援先も私たちも。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰巳天井 東京証券取引所に行ってみた

2024-01-27 12:00:00 | 23期生のブログリレー

 こんにちは。23期生の永岡伸一です。

 暗いニュースからスタートした今年でありますが、日本株については幸先のよいスタートとなりました。日経平均株価は1月11日に3万5000円台を一時上回って推移しました。1990年2月23日以来、33年11ヶ月ぶり。相場格言に「卯跳ねる、辰巳天井」という言葉もあります。辰年の今年は竜が天に昇るように景気も上がっていって欲しいものです。

 さて先日の南さんのブログに触発され、私も以前から興味があった場所に行って参りました。東京証券取引所です。実は一般人も平日0に施設見学が可能です。団体なら案内付き見学ツアーも申し込めます。

 東京証券取引所は日本橋兜町にあります。裏手には町名の由来となっている兜神社があります。平将門の兜が埋められていることから名付けられたとの諸説あります。お参りしてから取引所に行きました。

 取引所の建物は上から見ると扇形です。末広がりを意味しているそうです。また方角も風水にちなんで辰巳方向に向けられています。随所に相場を意識したデザインがちりばめられています。手荷物検査を経て入場しました。まずは1階の資料館。証券取引所の歴史資料が展示されています。昔の株券や株式売買で利用されていた手書きのボードなどがありました。ホンダの株券の下段にバイクが印刷されていたのが印象的でした。2階に上がるとマーケットセンター。テレビ東京のワールドビジネスサテライトの冒頭で文字がぐるぐる回る電光掲示板があるところです。株式の売買はもう電子化されているため、大きなホールなのですが現在は無人です。かつてはたくさんの証券マンが集まって、魚市場の競りのように取引を行っていました。この売買時のハンドサインも会社によって様々に決められていたそうです。三越なら指を三本たてて頭にかざす(三つ越し)。日立なら指を4本立てて高くかざす。(昔は「ひ」を「シ」と呼んでいたのでシ立つで、「ひ たち」→「し たち」。)三菱商事なら障子を開ける仕草。時代とともに取引方法も変化していることを感じました。

 私が行った日は、ちょうど1社が上場した日でした。そのおかげで上場セレモニーを見学することができました。(各社の上場予定日は東京証券取引所のHPのカレンダーで公表されています。)取引所から上場の証明書を代表者の方が手渡され、電光掲示馬場も青から赤に変化し「祝 上場」の文字がぐるぐる回転しました。大納会で打つ鐘を、五穀豊穣にちなんで5回、代表者の方々が交代しながら鳴らしました。20分ほどのセレモニーでしたが、代表者や社員の皆さんの笑顔が印象的でした。会社の設立は上場だけが目的ではありませんが、それでも一つの節目として会社を育ててきた成果を感じておられたのではないでしょうか。

 最後に東京証券取引所限定の兜神社お守りを購入いたしました。今年の相場上昇と自分の成長を祈願し、私も努力していきたいと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする