東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ウインター・ブルー

2022-02-28 12:00:00 | 21期生のブログリレー

こんにちは。事務局の宇野毅です。
3月も近づき、日中は少し温かくなってきましたが、朝晩はまだ寒い日が続いています。

さて、皆さん、ウインター・ブルーという言葉をご存じでしょうか?
ウインター・ブルーとは、冬になると、今まで楽しかった趣味や学習に対して興味や意欲が湧かなくなり、日常生活にも疲労や憂鬱を感じてしまう季節性の症状のことです。冬の日照時間が短い北欧などの国で多いとされていますが、最近、日本でも注目されています。
ウインター・ブルーの原因として、冬はセロトニンの分泌量が減少することがあげられます。(セロトニンは、「幸せホルモン」とも呼ばれ、十分に分泌されていると精神が安定し、脳の働きが活発になって作業量がアップすると言われています)

では、ウインター・ブルーを防ぐにはどうしたらよいでしょうか?
以下の4つが効果的とされています。
①日光を浴びること。
日光を浴びることがセロトニン分泌の促進に効果があるそうです。起きたらまずカーテンを開けて朝日を浴びるとよいとされています。
②睡眠のリズムを整えること。
冬は日照時間が短く、体内時計が乱れやすくなります。そのため、規則正しい生活で睡眠のリズムを崩さないことが重要です。
③必要な栄養を摂ること。
体内におけるセロトニン生成に必要な、トリプトファンが多く含まれる食品(ナッツや大豆など)を摂取することが効果的だそうです。
④有酸素運動を行うこと。
ウォーキングやダンス、ヨガなど、呼吸しながら一定のリズムで行う有酸素運動がセロトニンの活性化に効果があると言われています。

ウインター・ブルーは、その名のとおり、春になると自然と解消されていきます。春はもうすぐそこですが、まだまだ、仕事や学習のモチベーションが上がらないと感じている方は、日光が差し込む部屋で取り組んでみると、思った以上にはかどるかもしれません。ぜひ、試してみてください。

ーーーーーーー稼プロ!よりお知らせーーーーーーーーーーーー

下記日程でオンライン説明会を開催します!
 【稼プロ!オンライン説明会】
 ・3月25日(金)19時~
 ・4月8日(金)19時~

 説明会では、「稼プロ!カリキュラム案」「2022年度の年間スケジュール案」「稼プロ!で学んだ塾生の生の声」などを、ご紹介いたします。
 参加ご希望の方は、稼プロ!事務局 info@kasepuro.com へメールにてお申込みください。また、詳細はWebでも順次ご案内していきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実務補習の日々

2022-02-27 12:00:00 | 21期生のブログリレー

 こんにちは。21期生の小林です。私は、稼プロ!に入っていながらも、実務補習がまだできていなかったため、試験合格から1年を経た、この2月から15日間コースを受講しています。

 大変な日々になるとは予想していたものの、想像以上のものでした。2月前半は、「実務補習1社目」、「稼プロ!の診断実習」、「仕事の予算業務」がトリプルで重なったため、超多忙で睡眠も削らざるをえないバタバタの日々でした。今は、仕事もある程度落ち着いて、診断実習の報告書も初稿を出して、実務補習が2社目後半位となり、前よりは落ち着いてきました。(実務補習で休日の無い日々は続きますが)

 大変ではありますが、実務補習や診断実習でいろいろな企業を見ることができるのは、やはり面白い経験と思います。今回、実務補習で「卸売業」「システム開発業」「製造業」を、診断実習では「飲食業」を見るのですが、企業や経営者も全然違うタイプで、その企業の課題や施策を考えることは、大変だが面白いものと感じています。

 実務補習は短期間でもあり、指導員の指導を基に、施策案を出して、一気に報告書を書いていくような作業ですが、チームでやればなんとか短期間でも報告書を作成できるものなのだなと感じています。試験から1年経っていて、知識面では、合格後すぐのチームメンバーより忘れている面はあると思うものの、稼プロ!で学んできた「書く力」を報告書に活かしたり、「診る力」を診断に活かしたり、学んできたことが活用できているシーンがあると感じています。

ただ、稼プロ!で教わっている「明日からすぐにできる提案」、「経営者に響く提案」をするには、努力はしているものの、まだ改善が必要と感じています。

 昨日の講義は実務補習と重なるため出席できず、3月前半迄は、実務補習でのドタバタが続くと思いますが、実務補習が終わった暁には、のんびり温泉にでも行きたいと思いながら、乗り切っていきたいと思います。

以上

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況(久しぶりに旅行しました)

2022-02-26 12:00:00 | 21期生のブログリレー

皆さん、こんにちは。
稼プロ!事務局スタッフの中津井徹です。

コロナが収まるのを期待して年の後半に長期休暇取得を考えていましたが、業務変更で難しくなりそうなので、急遽、先週となってしまいました。さすがに10日間も家にいるのに耐えられなくなり、食事が部屋/個室で、大きくないホテルを比較的近い箱根(小田急線沿線在住)から探し出して、平日に1泊旅行をしてきました。小涌谷駅から徒歩圏内。部屋数が19。大浴場・貸切露天風呂×3。一部部屋風呂あり。全て自家源泉による掛け流し。値段が高いので、部屋風呂付きでない部屋で予約したのですが、チェックインすると、客数が少ないということで、無料で部屋風呂付きの部屋にアップグレードしていただきました。食事の際には何組か滞在しているのを確認できましたが、館内や風呂場で遭遇することもなく、ゆっくり、のんびりと過ごすことができました。食事も大変美味しく、定宿にしたくなりました。金曜日にチェックアウトしましたが、箱根湯本まで来るとそこそこの人出になっていました。

長期休暇明けに出社すると、同じ部署で感染者が発生していてビックリ。長期休暇前から同じフロアでの感染者が出てきていて、コロナ禍になってから最も感染リスクを感じています。ただ、リモートワークをメインにするつもりのない会社のため、引き続き、週3-4日は出勤です。

本日は稼プロ!第8回講義ですね。出勤日なので、残念ながら、今回も参加できません。診断実習での報告書は納得のいくものを作成できましたでしょうか?ブラッシュアップして診断先企業さまへの提出とご報告ですね。私は本日、職域接種で3回目のワクチン接種の予定です。モデルナ×モデルナ×モデルナなので、副反応がどうなるかとても不安です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スぺ―シャルチャット

2022-02-25 12:00:00 | 21期生のブログリレー

スぺ―シャルチャット

読者の皆様、こんにちは。17期卒の渡邉です。

先日初めてスぺ―シャルチャット(スペチャ)を利用しました。

ご存知の方も多いかもしれませんが、念のため説明すると
スぺ―シャルチャットとはZOOM等の様なオンライン会議システムの一つですが、
少し独特で、色々な面白みがあります。

画面の中が一つの空間の様になっていて、参加者は自分のアイコンを自由に動かせます。
アイコン同士が近い人の声は聞こえるのですが、離れている人の声は聞こえなくなります。

私が利用したシーンはオンライン飲み会でした。ZOOMで飲み会をすると一人が話すと皆が聞く
ということになるかと思いますが、スぺ―シャルチャットでの飲み会は立食パーティの様なもので
話をしたい人のところに近づいて行って、個別に会話するという事が可能でした。

その他、参加者全員にアナウンスをする時は「メガホン」という機能があったり、画面共有等の
機能もついており、面白かったです。
ツールは日々進化しているのだなと改めて感じました。

私は岡山に住んでいますが、田舎なのでこの様なツールが入るのは一足遅いのだと思います。
診断士として他社の支援をする以上、最先端のツールはどんどん取り入れていかなければいけないなと
思った次第です。

以上、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策の最近事情

2022-02-24 12:00:00 | 21期生のブログリレー

塾生の皆さん

診断実習報告書初稿、大変お疲れさまでした。

稼プロ!事務局の田本です。

おととい2022年2月22日はスーパー猫の日で盛り上がりましたね。谷中の本妙院では猫の絵の入った御朱印がもらえたそうです。(逃した方もご安心を。毎月22日にもらえるそうです。)次の2222年2月22日はスーパーのさらに上で盛り上がることと思います。

さて、今年に入ってオミクロン株が猛威をふるってます。社会活動への影響はかなり甚大です。多人数イベントはオンラインに切り替わるか中止または延期です。一方、少人数のイベントは決行されることも多く、参加する時は、それはそれで非常に気を使います。

先週末に3回目のワクチンを接種しましたが、聞くところによると3回接種していても陽性が出るとのこと。自分が感染して重症化しないように考えるのはもちろんなのですが、診断士活動を続けるためにも、感染元になってまわりにまき散らしてしまうことを避けねばなりません。

オミクロン株は花粉症とも症状が似ているとのこと。熱と喉痛が典型的な症状ですが、鼻水鼻づまりとくしゃみでも油断できないとなりますと、軽いとはいえ花粉症の私はどちらなのかを疑わざるを得ません。そんな時、かかりつけの内科に電話します。そうしますと、PCR検査専用の窓口に何時頃来なさいと案内されて、その通りにしますと、そこでPCR検査を受けることができます。最初に抗原検査を行い、15~30分程度で結果が出ます。それが陽性ならば、PCR検査を受けて翌日くらいに結果が出ます。保険がききますし非常にスピーディなので、皆さんもこのホットラインを確立しておくと安心です。

しかし、この頃、それだけではすまないことがわかってきました。かなり身近で陽性が出るようになってきているのです。今では濃厚接触は発症の2日前に長時間近くにいたかどうかで判断されますが、3日前に同席していたといったニアミスのケースも出てきています。濃厚接触者は無症状でも陽性の可能性は捨てきれません。前述のように内科に電話したいところですが、日曜や祝日ですとそうもいきません。そんな時は無料のPCR検査を自治体がやってますので活用できます。私は東京在住ですので、東京都 無料PCR検査で検索できました。特設ページは以下の通りです。

https://tokyo-kensasuishin.jp/

ただし、注意点がいくつかあります。

検査事業者のところへ行って手続きとあります。が、ここに記載されている受付曜日時間が実際は変更されていることがあります。ですので、必ず、行く前に電話で確認しましょう。

大手のウェルシアは感染者の増大に対応するために、インターネットで一括して予約受付になっています。

私が利用した検査事業者では、結局、その場で抗原検査の結果を教えてもらえず翌日か2日後になるとのことでした。抗原検査の有効期限は翌日なのでちょっとこれでは意味がないような。。。いずれにしてもご利用をお考えの場合は、事前に電話で確認しましょう。

友人にそんな話をしましたら、有難いことに抗原検査ペンというのを譲っていただきました。これは自分で検査してその場で30分程度で判定できるものです。唾液をペンタイプの容器に貯めていく方式なので、少々時間がかかって面倒ですが、それでも30分程度ですぐにわかるのは大変助かります。これからは、このようなものをストックしておき、事あるごとに検査する、というのが当たり前になるのでしょうね。

自分が感染していないかを常に確認することがとても大事です。その時になって調べると結構大変なので、この記事を参考にして準備すると良いと思います。

そして、その一方で、自身の免疫力を高めるということも怠ってはなりません。免疫力アップ効果のある食べ物を食べたり、十分に睡眠をとることも大切ですが、おすすめなのが、ののゆる体操と発声練習です。科学的に実証していませんのであくまでも個人的感想ですが、ののゆる体操で体の巡り気の巡りが良くなったせいか、近年は大きな風邪をひかなくなったと感じています。体幹を鍛えて横隔膜を動かすので、それだけでも健康にはいいでしょう。

ボイトレ特別企画の第2回が3/27に延期されています。若干名まだ余裕がありますので再案内する予定です。ののゆる体操と発声練習でなまった体を調整したい方はぜひご参加ください。最後は少し強引な展開でしたがご容赦ください。

次回講義は、診断実習報告書のブラッシュアップ、オンラインではありますが、ぜひ楽しんで学んでください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする