みなさん、こんばんわ。
13期生の岩田です。
さっそくですが、先日の第2回目の講義について振り返りたいと思います。
第一には、目標を立てなければいけないと強く思いました。
キャリア開発のシートが想像以上に埋まらなくて、過去や今後のキャリアについて
普段、如何に考えていないかを痛感しました。
自分ではキャリアについて、日頃からそれなりに考えているつもりでしたが
「考えているつもり」というのがよくわかりました。
鴨志田先生から言われたとおり最低限、1年後のキャリア目標シートは早めに
完成させたいと思います。
藤田先生の講義では、現役の経営者かつコンサルタントの視点で様々なお話を頂きました。
そのなかで自分に響いたことのひとつに、失敗をいちいち気にしない、そもそも失敗を失敗と考えない
ということがありました。
私なりに解釈したのは、何でも行動に移せば結果が生じて、それが成功だろうが失敗だろうが
その経験を積み重ねることが大事であるということです。
失敗を恐れて行動しないことの方が悪であるというように捉えました。
これも一般的にはあたり前のことで、凡事徹底のひとつであると思います。
その後の懇親会で株式会社ミスミグループ本社の三枝匡会長のお話になり
三枝氏の著作である「戦略プロフェッショナル」の内容を思い出しました。
気骨のあるプロフェッショナルというのは失敗した経験を重ねた上で成り立つといった内容です。
特に若いうちの失敗が重要で、三枝氏も幾重にも失敗を重ねたからこそ、成功体験があったと述べています。
私もしっかり目標を立てて、失敗を恐れず行動していきたいと思います。
13期生の岩田です。
さっそくですが、先日の第2回目の講義について振り返りたいと思います。
第一には、目標を立てなければいけないと強く思いました。
キャリア開発のシートが想像以上に埋まらなくて、過去や今後のキャリアについて
普段、如何に考えていないかを痛感しました。
自分ではキャリアについて、日頃からそれなりに考えているつもりでしたが
「考えているつもり」というのがよくわかりました。
鴨志田先生から言われたとおり最低限、1年後のキャリア目標シートは早めに
完成させたいと思います。
藤田先生の講義では、現役の経営者かつコンサルタントの視点で様々なお話を頂きました。
そのなかで自分に響いたことのひとつに、失敗をいちいち気にしない、そもそも失敗を失敗と考えない
ということがありました。
私なりに解釈したのは、何でも行動に移せば結果が生じて、それが成功だろうが失敗だろうが
その経験を積み重ねることが大事であるということです。
失敗を恐れて行動しないことの方が悪であるというように捉えました。
これも一般的にはあたり前のことで、凡事徹底のひとつであると思います。
その後の懇親会で株式会社ミスミグループ本社の三枝匡会長のお話になり
三枝氏の著作である「戦略プロフェッショナル」の内容を思い出しました。
気骨のあるプロフェッショナルというのは失敗した経験を重ねた上で成り立つといった内容です。
特に若いうちの失敗が重要で、三枝氏も幾重にも失敗を重ねたからこそ、成功体験があったと述べています。
私もしっかり目標を立てて、失敗を恐れず行動していきたいと思います。