東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

党首討論

2024-10-14 12:00:00 | 講師富岡からのメッセージ

皆さん、こんにちは。講師の富岡です。

10月27日10時30分―12時30分、【話す】伝わる話し方

の講義を担当します。24期生の皆さん、よろしくお願いします。

 

さて、私自身、話す仕事をしているので、何か良いヒント、

参考になることはないかな?とふだんからアンテナを張っています。

 

最近さすがだなと思ったのは、10月9日に行われた国会での

党首討論です。

 

野党の代表が一人ずつ登場し、石破新総理に質問を投げかけ、

総理がそれに応えるスタイル。最初に登場した立憲民主党野田

代表との討論は時間も40分と長く、丁々発止のやりとりが

見られました。

 

YouTubeにあがっているので、興味のある方は見てみてください。

 

富岡 淳

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ

2024-08-15 12:00:00 | 講師富岡からのメッセージ

皆さん、こんにちは。講師の富岡です。

 

「ユニクロ」という本を読みました。(杉本貴司著、日本経済新聞出版)

 

柳井正氏が、お父様が経営されていた広島の洋服店を引き継ぎ、

今のユニクロを築き上げたこと、成功の要因のひとつはSPA

(Speciality store retailer of Private label Apparelの略。

いわゆる製造小売業)であることぐらいは知っていましたが、

この本を読んで、柳井氏の青年時代(どうやらぐうたらな大学生活

だったようです)、事業を引き継いだあと10年間は暗黒の時代だった

こと、アメリカのマクドナルド創業者レイ・クロック、松下幸之助、

本田宗一郎、ドラッカーなどから多くを学んだこと、ユニクロが世に

出てからも数々の失敗、挫折があったこと、などを知りました。

 

そして何よりも、なぜユニクロが今のような大成功を収めたのか、

その理由がわかりました。

 

それは柳井氏の覚悟です。

1991年、この時点でユニクロの店舗は国内にまだ23店しかありません。

この時、柳井氏はひとつの覚悟を決めます。

「僕は行き先を決めた。どうせ行くなら行きつく先まで行こうと決めた。

それは世界一になることです。世界一になるためにこの仕事をやろうと

決めたんです」

 

失われた30年と言われる時代に異次元の成長を遂げたユニクロ。

覚悟を決めて日々考え抜き、行動することで野望は成し遂げられるのだと

いうことを教えてくれたストーリーでした。

 

富岡 淳

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンデレラ復活

2024-06-12 12:00:00 | 講師富岡からのメッセージ

皆さん、こんにちは。講師の富岡です。

 

女子プロゴルファー渋野日向子選手(愛称シブコ)をずっと応援しています。

 

彼女は2019年、プロ転向後いきなり国内メジャーのひとつ「ワールドレディス

チャンピオンシップサロンパスカップ」に出場、20歳という若さで優勝しました。

これにより世界のメジャーのひとつ「AIG全英女子オープン」の出場権を獲得、

初めて出場したこの大舞台でも優勝を遂げます。無名の20歳の日本人がいきなり

メジャーで優勝、本人はお菓子をかじりながらいつも笑っている。海外の人々は

彼女を「スマイリングシンデレラ」と名付けました。

 

その後彼女は一躍人気者となりゴルフ界は「シブコフィーバー」に沸きました。

ゴルフも好調、国内、海外の試合でしばらくは好成績を残しました。

 

2021年、彼女はもっと強くなるため、スウィング改造に取り組みます。

ところが・・・

2022年から米国ツアーLPGAに本格参戦したものの、思うように結果が出ず、

2023年はついにシード権を獲得できずという状況まで追い込まれました。

 

「人気はあるけど実力はともなわない」「スウィング改造は完全な失敗だった」

など、アンチの声が広がりました。彼女の顔から笑顔が消えました。

 

しかーし、ようやく復活のきざしが。

今シーズンも予選落ちが続いていましたが、今月、メジャーのなかのメジャー、

全米女子オープンで2位に食い込みます。(優勝は同じ日本人の笹生優花選手)

難しいコースでこの好成績を残せたことは大きな自信につながったでしょう。

 

しばらく笑顔が消えていた彼女の表情がようやく明るくなってきました。

スマイリングシンデレラ復活。彼女のスマイルにおじさんも癒されます。

がんばれ、シブコ!

 

富岡 淳

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の新聞はやっぱり良い

2024-04-19 12:00:00 | 講師富岡からのメッセージ

皆さん、こんにちは。講師の富岡です。

 

日経新聞は企業勤務時代から長年読み続けていますが、

数年前「もう紙の時代ではないだろう」ということで、

日経電子版だけにしました。

 

しかし思うところがあって最近紙の新聞を再び購読する

ようになりました。(理由は高校3年生の息子に読ませ

たくて、ということだったのですが、本人関心示さず)

 

久しぶりに紙面に触れ、やっぱり新聞は紙が良いと実感

しています。私が感じる良いところ3点。

 

1.毎日読むようになった

スマホのアプリを押せば電子版を読めるのですが、私の

場合毎日読まなくなってしまっていました。紙の場合、

毎朝実物が届くので、自然とお茶を飲みながら紙面を開く

ようになりました。

 

2.一覧性がある

電子版の画面はスクロールしたとしても限られています。

見出しをクリックしなければ記事詳細が見られなかったり

します。その点紙の場合テーブルに紙面を広げて全体を

俯瞰できます。世の中の動き全体が頭に入るような気が

します。

 

3.広告が見られる

これも紙と電子版の大きな違いです。電子版は広告がありません。

紙の場合、さまざまな広告が見られます。ビジネス関連書籍

の広告で今のトレンドを知り、企業のイメージ広告で各企業の

考え方を知ることができます。

 

日本の新聞発行部数のピークは1997年の5376万部。それが

2022年は3084万部、25年で2300万部減少したそうです。

このままでは20年以内に紙の新聞は消滅、という説もあります。

この流れは止まらないと思いますが、私は紙の新聞を読み続けます。

 

富岡 淳

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生からのインタビュー

2024-02-23 12:00:00 | 講師富岡からのメッセージ

皆さん、こんにちは。講師の富岡です。

 

ある日、唐突に一通のメールが来ました。

私立中高一貫校に通う中学2年生男子生徒からでした。

 

「学校の課題で、関心のある職業について調べています。

私は中小企業診断士という仕事に関心があります。

インタビューさせていただけますか」という内容でした。

 

これも何かの縁と思い引き受けました。

インタビュー当日、熱心にたくさんの質問を受け、私も

出来るだけ誠意をもって答えました。

 

それにしても、中学生が中小企業診断士というものを

知っているというだけで驚きです。私なんか40代の

会社員時代に「第二の人生、自分にできることは何かな」

と考え、行きついたのが診断士です。

 

そういえば、このプロコン塾の事務局スタッフ、武井さんの

息子さんも高校の課題で中小企業診断士について調べて

いました。この場合は武井さんがわれわれの塾に関わっているので

自然ではあるのですが。

 

いずれにせよ、中小企業診断士という仕事に関心が集まるのは

良いことと考えます。社会的責任も増したと考え、われわれ診断士、

しっかりした仕事をしていきましょう!

 

富岡 淳

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする