東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

2011年振り返り

2011-12-31 13:44:12 | 11期生のブログリレー


こんにちは。大草です。
2011年も今日で終わりですね。

以前、当ブログに「今年はついている」と書きましたが、
大晦日の今日にブログリレーの順番が回ってくるとは、
やはり今年はついていたのかもしれません。

大晦日なので、自分のことで恐縮ですが、今年の振り返りをしてみたいと思います。

今年は診断士試験に合格することができ、実務補習が終わっていないため
診断士の資格はないものの、診断士としての活動ができるようになりました。

実務補習セミナーに参加したのがきっかけで、育成塾に入塾しました。
育成塾では様々なことを学ばせていただき、実務実習は大変だったものの
今年1年がんばってきてよかったと思っています。

育成塾に入塾したことがきっかけで、診断協会に入会してイベントに参加したり、
スクールに通ってボイストレーニングを始めました。
ボイスに興味があるため、来年2月の育成塾が楽しみです。

育成塾やボイトレ以外にも、今年は執筆活動をさせていただいたり、
プレゼンの練習会に参加させていただいたりしています。

診断士試験に合格したこと、育成塾に入塾したことにより、
活動の幅が広がり、学ぶ機会も増えました。

こうした活動を通じて、1年前の自分よりは成長できたのかなと
思っています。

育成塾も残り4回となりましたが、最後までがんばっていきたいと思います。


皆様、今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは、よいお年を!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産の統計

2011-12-30 21:42:11 | 11期生のブログリレー

今晩は、才村です。

 今回は、先日の実務実習でオフィスの動向を調べていたとき、たまたまネットで入手した統計資料から私が興味を持った内容を紹介します。この統計資料は、()不動産流通近代化センターが発行している、2011不動産業統計集(9月期改訂)です。アドレスは、http://www.kindaika.jp/chosa/tokeiです。

 

1.統計4 不動産賃貸

(1)東京圏のマンション2LDK~3LDKの家賃相場(2010年9月1日現在)

【常磐線沿線】

北千住(上野まで10分)11.515万円、松戸(上野まで20分)911万円、柏(上野まで30分)811万円

 

【東上線沿線】

上板橋(池袋まで13分)1013.5万円、志木(池袋まで20分)8.511万円、川越(池袋まで30分)811万円

 

【中央線沿線】

荻窪(新宿まで9分)1316.6万円、吉祥寺(新宿まで12分)1521万円、国分寺(新宿まで20分)1114.5万円、立川(新宿まで26分)913万円、八王子(新宿まで37分)913万円

 

【田園都市線沿線】

二子玉川(渋谷まで10分)1318万円、宮前平(渋谷まで22分)9.514万円、長津田(渋谷まで28分)8.513万円

 

⇒マンション住まいの方は今の家賃が相場より高いか、低いかが分かります。私が住んでいる常磐線沿線は東上線沿線と同一家賃、それらより中央線沿線、田園都市線沿線の方が高い家賃になっています。デパートが多く井の頭公園のある吉祥寺は荻窪より高くなっています。

 

(2)事務所着工床面積の推移

【全国】    2000年 8172千平方m、2005年 7759千平方m、2010年 5546千平方m

【うち東京圏】 2000年 3083千平方m、2005年 2669千平方m、2010年 2500千平方m

 

事務所着工床面積は、全国的に減少傾向です。しかし、東京圏は変動大ですが、ならすとほぼ一定傾向です。オフィスビルは長年月使われますので、不動産会社は、長期間を見通して東京圏のオフィス需要が堅調と見込んでいるものと思われます(東京駅前の旧丸ビルは76年間使用)。

森トラストの資料によると、東京23区のオフィスストックの状況は、3割が新耐震基準施行前の1970年代以前に竣工したビルとなっており、防災性能の劣る老朽ストックの更新需要もあることが分かります(私が半年間通っていた渋谷の古いビルは、この前の地震で窓ガラスにひびが入ってしまいました)。

他方、M7級首都圏直下型地震が起きる確率は、今後30年以内に70%と言われていることを考慮すると、東京圏にばかりビルを建てていいものかとも思ってしまいます。

 

 ちなみに、私の近所で新築中の建物は、数年前は賃貸アパート、駅前の高層マンション、近くの大学でしたが、今は賃貸アパート、老人ホーム、無病息災を願う人が多い宗教施設であり、世の中の需要を表している気がします。

 

(3)東京における事務所従業員一人あたりの平均床面積(契約面積)の推移

2000年13.5平方m、 2005年12.9平方m、 2010年11.8平方m

 

⇒毎年、少しずつ狭くなってきていることが分かります。OA化の推進で書類が少なくなってきていることや企業が事務所経費を節減しようとしているのでしょうか。

 

(4)東京のオフィスビル平均募集賃料と空室率(2010年9月期)

丸の内・大手町・有楽町 24,560/坪、3.6%

内神田・神田須田町   18,860/坪、5.3%

日本橋・八重洲・京橋  15,970/坪、6.8%

銀座          17,830/坪、8.4%

渋谷          14,560/坪、9.4%

西新宿         17,210/坪、7.6%

 

⇒このデータによると、東京駅周辺が一番高く、秋葉原駅周辺、銀座、西新宿の順に安くなることが分かります。

 1坪=約3.3㎡ですから、東京駅周辺に勤務している従業員1人当り約9万円の賃料が掛っていることが分かります。本社を東京駅周辺から渋谷に移せば、約5万円になって削減効果が大きいので、東京西部に住んでいる従業員は「事務所を渋谷に移して、私の給料を上げて」と言いそうです。

 空室率も東京駅周辺が低いので、東京駅周辺にビルをたくさん持っている不動産会社は効率よく収益を上げることができます。

 

2.統計6 土地

国土交通省の「地価公示」によると、ピーク時の1991年を100とすると、2010年には全国住宅地では50、全国の商業地では28まで低下している。リーマンショック前の2008年にかけて少し回復して、再び低下している。

 

⇒これだと確かに土地を担保にした企業の資金調達力は不安定になります。今後もデフレ傾向が続くとすると地価上昇が見込めませんので、いかに土地を有効活用して、快適な生活を送るか、収益を上げるかがカギになります。私は1989年に土地を買いましたが、今振り返ると丁度ピーク時の直前でした。上野へは1時間掛りますが、静かで緑が多く、駅に近い今の土地が気に入っています。

 

今年もあと1日を残すだけになりました。今年は巨大津波や放射能汚染のような低確率と予想された災害が現実に発生し、いるはずの人がいなくなり、住む家が無くなってしまう多難な年であり、お金に代えられない命や絆、助け合い、共感力の大切さを知らされた年でした。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある講演会に参加してきました

2011-12-29 00:52:01 | 11期生のブログリレー

こんばんは、11期生小林です。

12月29日の夜です。

町はクリスマスモードからすっかり年越しモードですね。

昨日まで仕事がかなり盛り上がっておりましたが、

今日からは取引先もほとんど休みになり職場はまったり感に包まれています。

明日まで仕事です。最終日気合を入れて頑張ります!


先日クリスマスイブに「あこがれ先生プロジェクト」という団体が主催する講演会に参加してきました。

あこがれ先生プロジェクトとは、教育現場を活気づけるための草の根運動です。

先生版QCサークル活動の様なものでしょうか。

「不祥事を起こす先生の存在や教育現場の崩壊がテレビなどで伝えられているが、教育熱心で生徒思いの素晴らしい先生もたくさんいる。

そういった先生の信念、活動を紹介し、共有、共感によって、先生、学校、生徒、親を含む教育現場を変えていく。」

というような趣旨だそうです。

当日会場には先生とおぼしき方が沢山来場されており、真剣に講演を聞いていました。


思い返すと入学前、小学生、中学生、大学生、社会人、それぞの段階で先生がおり、沢山のことを教わってきました。

そして、考え方、行動などあらゆる面で先生の影響を受けています。

なので先生のあり方は非常に大切だと思います。

 

なんとなく教育熱心な先生が減っているように思っていたので、

高い志をもってこういった活動を一生懸命している先生方がいることを嬉しく思いました。


講演の内容も含め、心の洗濯ができた素敵なクリスマスを過ごすことができました。


ということで、皆さま。

平成23年度は大変お世話になりました。ありがとうございました。

そして、平成24年度もどうぞよろしくお願いします。

健やかな何末年始をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人の名刺を作りました

2011-12-28 01:46:34 | 11期生のブログリレー

11期生 村山です。

診断士7年目にしてやっと名刺を作りました。

コンセプトは、「安くて目立つ!」
「白黒」かつ「表面のみ」かつ「デザイン料無し」と安さを追求しつつも、
敢えて漫画風に描くことで、似顔絵系名刺と差別化を図りました。
さらに漫画であることを利用し、セリフにお会いした日付と場所を記入できる
ように配慮しました。自分で言うのもなんですが、インパクトは抜群です。


まだ30枚ぐらいしか配ってないですが、


・初めてあった診断士の方に、「知り合いから見せてもらった」といわれ、意外なところでの人の繋がりが分かった。
・「似顔絵の得意な診断士」として売り出せると某有名診断士の先生に太鼓判をいただいた。
・似顔絵の依頼が一件来た。
・作ってから「面白法人カヤック」の名刺とコンセプトが近いことが分かった。

などなど反響があって面白いです。
最近、巨人の渡辺オーナーが、「悪名は無名に勝る」と言ったということで話題になりましたが、
診断士の実力はともかくとしてアピールしていくことが大事ということがよく分かりました。
ただ、渡すときはかなり恥ずかしいですけど・・・

早く名刺右側の文字の部分でも自分をアピールができるようにならないと
いけないですね!

ではでは。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絆(きずな)

2011-12-27 05:43:31 | 11期生のブログリレー

皆様、お早うございます。

11期生3番目の大塚 校市です

小生は、いつも早朝にブログアップをする朝方人間です。

 

絆(きずな) 

今年を表す漢字は、1212日に「絆」と決まりました。

絆とは「断つことのできない人と人との結びつき」と

辞書には書いてあります。

東日本大震災の時には、地震や津波で親族を失い、

悲しみにくれた方々が大勢いました。

また、首都圏でも、家族の安否が心配で遠くの

自宅まで徒歩で帰宅したメンバーもいたでしょう。

親族、友人・知人、自分が付き合う方々すべての人々との

絆の大切さを再認識したことでしょう。

絆が、今年の漢字に選ばれたことは当然ではないでしょうか。

 

もう1つの絆

 さて、小生には絆がもう一つ出来ました。

待望の孫が生まれたのです。

1215日に長女の第1子として誕生しました。

 11期生の皆様は若いメンバーが多く、

独身の方々も居ますので、このような出来事は

遙か先のことと思えることでしょう。

しかし、皆様も、いずれは子-孫へと絆がつながっていくことになります。

 孫は自分が育て上げる責任がないため、子供より可愛いと言われて

おりますが、本当にそのように思います。

今は、産後の養生のために母子とも我が家に居りますが、東京の自宅に

戻ってしまうと寂しくなるのかな?

 

生まれて10日目の理仁(りひと)君です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする