東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ありがとうございました。

2012-06-30 23:49:23 | 11期生のブログリレー
11期生 村山です。

来週の卒塾式にて育成塾は卒業ということになります。
この1年で、本当にいろいろ学ばせていただきました。

と、同時にまだまだ実力不足も痛感しています。
今年はインプット同時にアウトプットも
充実させていければと思っています。

鴨志田先生、青木先生、亀田先生、林事務局長
皆様、ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発(旅立ち)

2012-06-29 05:58:59 | 11期生のブログリレー
出発(旅立ち)

11期生3番手の大塚校市です。
今回が小生の最終のブログになります。

プロコン塾の最終回のプレゼンでは第2位を頂き、
自分でも驚いてしまいました。

一年間の研修で成果を得た結果だと思っております。
賞品の図書券は早々に利用させていただきました。
そのプレゼンでも話足りなかったことを3つ書きます。

1.屋号への思い
私のコンサルの屋号は「OKマネージメント」です。
OKはオオツカ コウイチのイニシャルですが、
OKには、
One stop
Kindly
の意味を込めました。
小生の長くて各種ある経験と各種の資格を前提として、
ワンストップで、親切丁寧に対応して行こうという姿勢です。

2.業務の価値観は次の3点です(1)自分や他人に誇れる仕事をする
(2)創造的な仕事をする
(3)中小企業を元気にする

3.生活の価値観は次の3点です
(1)ワークライフバランスを大切にする
(2)自分の人生は「幸運」と考える
(3)感謝の気持ちを忘れない

卒塾は終わりでなく、これを生かして出発する
ことです。ここで学んだことや人脈をを
実践に役立てていこうと思います。

以上ですが、卒熟式は残念ながら欠席になります。
7月5日から15日までスイスで行われる
オリエンテーリングのツアーに参加するためです。
スイス国内を移動し、各地でオリエンテーリングを
行うためです。
久しぶりの海外のオリエンテーリング参加ですので
今から楽しみにしております。

それでは、皆様さようなら!
鴨志田先生、青木先生、亀田先生、林先生
受講生の皆様有難うございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試される日々

2012-06-28 17:20:59 | 11期生のブログリレー
こんにちは。矢本です。
育成塾11期生のブログも最後となりました。

このところ皆様にお会いすることも少なくなったので、
最終回ではありますが、近況報告をさせていただきます。

*****

3月に名古屋に引越してからあっという間に3か月が過ぎました。

電車も満員にならず、食べ物はおいしいし、物価は安い。
言葉は標準語で全く違和感もありません。
妻も気に行っており、衣食住の環境には満足しています。

仕事は、授業が中心となりました。大きな変化でした。
1.大学院の授業が2コマ、
2.大学の授業が2コマ
3.診断士の授業が2コマ(診断実習)
その他特別授業などを担当しています。

どれもはじめての科目ですので、毎日その準備に追われています。


1.大学院の授業

これは社会人学生のMBAコースです。学生には相当のヤル気があります。高度な内容でもついてきます。
ケースメソッドで教材を選定して教えるスタイルをですので、準備はかなり大変ですが、毎回とても熱心な反応を感じます。
昨日、授業の学生による評価点が戻ってきました。おかげ様で、最初の科目にしては良いスタートを切ることができました。
育成塾に参加したおかげで、目標とする講師の理想像が高くなったと思っております。


2.大学の授業

実は、今かなり試行錯誤を繰り返しているのが大学生の授業です。
私は、大学院や診断士の授業の3倍以上の時間をかけて準備をして臨んでいます。

まず、講義の規定が厳しく、中間レポートや中間・期末試験は必須なので、これらの準備も相当です。
また、社会経験のない学生に、経営学(研究開発の理論など)教えるには、に内容咀嚼して、実例や演習課題も沢山入れないと、理解してもらえない。これが私にとって大変難しいと感じております。

当初は診断士のテキストを参考にして、自分なりに簡単にした資料を準備しました。
ところが、ほとんどの大学生は授業はついてこられませんでした(笑)。診断士受験をするような大学生はやはり珍しいケースなんですね。多くの学生は、まず単位さえ取れればよいと思っていますので、抽象的な理論にはあまり興味がありませんし、ノートもほとんど取ってくれません。

工夫が必要なので、私なりに彼らに挑戦する日々を過ごしております。
自分自身が毎回学生にテストされている感覚です(苦笑)。


3.診断実習

また、来月からは中小企業診断士養成の診断実習が始まります。

コンサルティング経験はありますが、中小企業の総合診断の経験は乏しいので、育成塾での診断経験があって良かったと思っております。
先週は診断先企業に挨拶に行ってまいりました。これからヒアリング情報や財務諸表をチームの学生に送って準備に入ります。学生はかなり意欲的で優秀なので、これから楽しみです。


4.その他

大学に努めていると、いろいろな学務があります。就職支援、高校生向けのオープンキャンパス(模擬授業)・・・。大事なことも、面倒なこともあり、いろいろです。私にとっては、今のところどれもはじめての経験ですので、面白く取り組んでおります。



長くなりましてすみませんでした。

一言で心境を申しますと、この3カ月、毎日が自分自身テストを受けているような心境です。試される日々を送っております。・・・なんか、コンサルタントの仕事を始めたときもこんな感じだった事を思い出しました・・・・・

***** 

さて、7月7日(土)の卒塾式は、授業の予定があって欠席いたします。皆様にお目にかかれずとても残念です。


鴨志田塾長、青木先生、亀田先生、林先生、ご指導ありがとうございました。また11期生の皆様も、ご支援・応援ありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸を歩いて

2012-06-27 23:52:12 | 11期生のブログリレー
11期生、小山誠一郎です。
現役塾生としては、本日が最後の投稿となりました。


下の写真は、今月半ばに中小企業診断士復興委員会・企画の
南三陸視察ツアーに参加した際、気仙沼市で撮影したものです。

<1年3カ月経った今も住宅地に残る、第十八共徳丸>


 ”現実が現実離れし過ぎると、フィクション以上に仮想的な情景になる”

ということを体感しました。

新聞・TV等では「工場再建」「店舗再開」などの文字も目立ちますが、
媒体を通して記事・写真・映像で"観る"のと、
現地に立って"視る"のとでは、大きく所感が変わります。


現地の写真をもうひとつ。
<この夏撤去が検討されている南三陸町防災センター>


「まずは物見遊山でもいいから訪れて、見たこと聞いたこと感じたこと考えたことを、周りの方々に伝えて欲しい」

町民が約17,000人→約9,000人に減る中、仮設商店街は外部から見学者が主力客になっているとのこと。
ツアーをアテンド頂いた、南三陸町で水産加工会社を経営される方は、
工場再建までの1年を語って頂く最中、込み上げるもののため
何度も言葉に詰まっておられました。


中小企業を外部から診る活動。
加えてこの4月からは、世の中へ直接的に付加価値を提供する事業会社に移り、
日本発・各国展開中の組織を内部から看る立場でお仕事をさせて頂くようになりました。

記事にもならない、ちっぽけでささやかな日常も、いつか、回りまわって、
復興に資すると願って、出来ることを1つずつ。

そんな意識を持って、社会人として、診断士として、
日々を大事に送りたいと思います。



読者のみなさま、鴨志田塾長、青木先生、亀田先生、林事務局長、特別講師の先生方、
そして同期生のみなさまに、この場を借りて御礼申し上げます。
この1年間、どうも有難うございました。
そして今後とも、よろしくお願い致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちます

2012-06-27 03:56:04 | 11期生のブログリレー
こんばんわ。三宅です。

本日が私の最後のブログとなります。
1月からの加入ではありましたが、半年間色々とお世話になりました。
ありがとうございました。

転職した会社で従事する予定だった事業が無くなるなど、
波瀾万丈な人生を歩んでおりますが行動あるのみと思っています。

このプロコン塾で学んだ内容を活かして活躍できるように頑張ります。

今までありがとうございました!
引き続きよろしくお願いします!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする