ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

寳来屋本店 @東京・九段

2014年03月06日 | 東京都(老舗)

1868

よく晴れた朝、宿泊先の学士会館から九段の靖国神社近辺まで散歩したあと、すぐ向かいにある和菓子の老舗「寳来屋本店」(創業明治元年・1868)へ。ここへ来る前に靖国神社の境内で、このお店の車が神社に納品をしていたのを見て、思いつきで入ってみた。特に調べて行った訳ではなかったので、いわゆる名物菓子が何かとかは知らずに店へ。店舗は綺麗なビルで、2階には喫茶室もあるようだ。

まだ午前中の早い時間だったが、さすがに和菓子屋の朝は早い。ずらっと並んだ菓子は、生菓子が多く彩りが綺麗。でも残念ながら箱で持って帰る事は出来ないので、その中から色艶が良く旨そうだった草餅を購入。持ち帰り、あとで食べたが、手につくほどしっとりとして、しっかりとヨモギの香りのする旨い皮に餡がくるまれており、お茶うけにぴったりだった。

↓写真は靖国神社大鳥居

Photo_9

寳来屋本店 

東京都千代田区九段南2-4-15

(寳来屋 宝来屋 宝来屋本店 ほうらいや ほうらいやほんてん)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Seven's House (学士会... | トップ | 寿司政 @東京・九段下 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは!。 (ひろし)
2014-03-08 02:27:50
こんばんは!。

寳来屋本店、全く知りませんでした。
いつもながら、ハリーさんには驚かされます!。
お菓子の話が出て来てビックリ(笑)。
生菓子、和菓子が造れるお店はやはり本物ですね。
私も機会があれば訪れてみたいと思います。

私の親が菓子好きで、浅草橋の梅花亭をお勧めします。
三笠山という薄皮のどら焼きがありまして、
青えんどう豆の餡を挟んでいます。
サラッとした感じの餡で、色がウグイス色で綺麗なのと、
青みの香りが柑橘系?ではないのですが、その類の香りも感じ、
爽やかな味わいです。

それだけではなく、もし、お店に行かれたら
いろんな種類の生菓子があって、迷うこと受け合いです。

福岡はお菓子屋さんが多くて「ひよこ」「千鳥饅頭」は東京(大阪)にも
お店がありますが、レポートされた本格的なお店とはやはり違いますね。

私は佐賀に住んでいたこともありますが、「北島」はお勧めです。
「丸芳露(まるぼうろ)」で有名です。丸芳露や「花ぼうろ」といったメイン商品は
博多駅デイトスや、岩田屋、大丸にも出店しております。またの機会にぜひ。
佐賀市白山に本店があり、本店だけに本格的な和菓子があります。
ここの真骨頂はやはり和菓子です。
返信する
ひろしさん、こんにちは。 (ハリー)
2014-03-08 08:42:17
ひろしさん、こんにちは。

>浅草橋の梅花亭をお勧めします

なんと!実はこのあとに行ってきたんですよ。またレポートしますね。
でも色々な事情(っていっても腹具合なんですが…)で小さいのを
一個買っただけでした。三笠山食べてみたかった。ひろしさん情報
があれば…。和菓子屋さんって店に入ると目移りしてなかなかコレ
っていうのが分からないんですよね。

佐賀のお店情報ありがとうございます。行ってみたいなぁ。和菓子の
お店は持ち帰りがほとんどなので欲張りな自分は悩ましいです。
返信する
こんにちは!。 (ひろし)
2014-03-08 09:55:42
こんにちは!。

すみません・・・。三笠山情報、失敗しました・・・。
次の機会にはぜひに!。
どら焼きというよりも、その皮は佐賀唐津の「松露(しょうろ)饅頭」の様な薄さで、
薄皮の饅頭みたいなイメージです。洗練されています。
返信する
>すみません・・・。三笠山情報、失敗しました・・・ (ハリー)
2014-03-08 20:32:08
>すみません・・・。三笠山情報、失敗しました・・・

何をおっしゃいます(汗)。 遠く離れたひろしさんのお勧めの店が
自分の行った店と重なった奇跡に感動しております!

こんな稚拙なブログに目を通していただけるだけで感激です。
ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

東京都(老舗)」カテゴリの最新記事