久しぶりにすっきり晴れた週末。
お彼岸の墓参のあと、フラットコーテッドレトリバーのナイトと妻と散歩した。
大正5年に建設され、歴代首相の別荘としても使用された、鎌倉三大洋館のひとつといわれる「古我邸」、現在大改修中のようだ。3月に結婚式場としてオープン予定だそうだが、ちょっと遅れているのだろうか、まだ、足場が組まれている。レストランとしても使えるようなので、今から楽しみ。
由比ケ浜のほうに、こんな施設がある。鎌倉育ちの妻が、ついこの間発見したと案内してくれた。
西岸良平の漫画、「鎌倉ものがたり」と「三丁目の夕日」を足して二で割ったような雰囲気の、東大理学部”鎌倉観測所”。なにを調べているのかな?
由比ケ浜の裏道を歩いていくと、しゃれた洋館。妻が、石垣に施された綺麗なリボンの模様をみつけた。
こういうお家があるのが鎌倉。
江の電の踏切を何度かわたった。これはどの踏切だったろう?
こんな歩き方も楽しいものです。
東京大学理学部附属地殻化学実験施設のホームページへはここをクリックして下さい。