ここのところ、大騒ぎしていた3月末日締め切りの原稿だが、半日遅れとなってしまったけどなんとか仕上がった。
昨日は、やっと原稿が仕上げたところで、心配になって後輩にチェックしてもらった。すぐにチェックしてくれ、たくさんの間違いが見つかったけど、とても助かった。それを横でみていた同僚の病理医に「コロ健先生、専門家による超特急校正なんて、何万円もかかりますよね、それを一言でやってくれるなんて・・・」と言われた。たしかにありがたかった。若いといっても優秀な病理医に文章のチェックをしてもらえるなんて、感謝しなくてはいけない。
帰りがけに、妻と一緒に千鳥ヶ淵に行った。お花見なんてしている場合ではなかったのだけど、頭が痺れてしまったということで訪れた。葉桜になりかけていたが、桜吹雪が見事だった。丁度満月が出てきたところで、多くの人がそちらにカメラを向けていた。
それにしても随分な人出たと思っていたけど、鎌倉に帰ってきたら段葛もすごい人出だった。外国人も多い。
千鳥ヶ淵にしても、ここ鎌倉にしてもアルコールを飲んでも咎められず、夜、安全に歩けるなんて、日本はやっぱりいい国だな、なんて思いながら歩いた。
今日は、朝5時起き。
心優しい後輩が朱入れしてくれた原稿を元に仕上げて、10時にメールで送った。
ここ、数ヶ月心に重ーくのしかかっていた懸案だったのだけどこれで一山超えた。あとは、これ(講演用のハンドアウトなので)を使った発表用の準備をすることになる。
エイプリルフールではありません