数年ぶりにチゴハヤブサを観察撮影することができた。
チゴハヤブサは、日本では夏鳥として北海道、本州中部(青森・秋田・岩手・山形・長野)で繁殖している。自分の住む町でも、20年ほど前に町内の神社で繁殖したことがある。最近は渡ってきたばかりの頃に見かける程度で、もっぱら村山地方の一部で繁殖しているようだ。
この場所は、ここ数年繁殖していなかったが、今年はどうだろう・・・、今年はどうだろう・・・と、毎年チェックしていたところだ。そして、今年、やっと飛来してくれて、求愛給餌や交尾を確認することができた。何とか、無事に繁殖してくれることを願うのみだ。雛が巣立った頃にまたじっくり観察させてもらう事にしよう。
<上空を気にしている>
<食事中> 真上の枝にとまっているので、首が痛いのなんの・・・。
<交尾>
<飛翔>
どうか、無事に繁殖できますように・・・。
チゴハヤブサは、日本では夏鳥として北海道、本州中部(青森・秋田・岩手・山形・長野)で繁殖している。自分の住む町でも、20年ほど前に町内の神社で繁殖したことがある。最近は渡ってきたばかりの頃に見かける程度で、もっぱら村山地方の一部で繁殖しているようだ。
この場所は、ここ数年繁殖していなかったが、今年はどうだろう・・・、今年はどうだろう・・・と、毎年チェックしていたところだ。そして、今年、やっと飛来してくれて、求愛給餌や交尾を確認することができた。何とか、無事に繁殖してくれることを願うのみだ。雛が巣立った頃にまたじっくり観察させてもらう事にしよう。
<上空を気にしている>
<食事中> 真上の枝にとまっているので、首が痛いのなんの・・・。
<交尾>
<飛翔>
どうか、無事に繁殖できますように・・・。