これまで使っていたカメラandレンズは、キャノンでした。カメラは7DmarkⅡ。レンズは100-400mmズームと、500mmF4単焦点の2本で、それに×1.4のテレコンを付けて撮っていました。自分的には最高に良いシステムだと思っていました。でも、一番の問題は重さでした。年齢を重ねるごとに、500mmを付けて三脚を担ぐのは、とっても体力的に辛いものがあり、あまり動くことのない場面での使用限定となっていました。また、歩きながらの探鳥では、ズームレンズを手持で持って行きましたが、手持ちで動画を撮ることは重さ的にきついものがあり、ブレブレ状態で、使えませんでした。それで、動画はもっぱらコンデジ使用でした。まぁ、そんなこんなで、これまでずうっと「今の自分に合ったカメラはないもんかなぁ。」とネットで探していたところでした。そこで出会ったのが、今回購入したカメラシステム。それが、OMデジタルソリューションズ(以前のオリンパスです)の「OM-1」。これまで使っていた7DmarkⅡはAPS-Cで35mm換算で1.6倍でしたが、こちらのOM-1はマイクロフォーサーズで換算2倍。これはかなり大きなポイントです。そして、何より、特定の被写体(鳥など)を検出してオートフォーカスしてくれる機能が付いています。これまた大きい。この二つが決め手でしたね。レンズは、300mmF4.0単焦点と150mm-400mmズームTC1.25テレコン内蔵の2本です。これに、×1.4と×2の二つのテレコンを使います。ネットにいろいろとカメラやレンズの情報が出ており、何度も何度も見て事前に学習してきました。でも、「やっぱり使いながらでないと、なかなか覚えられないなぁ。」と思い、せっせと試運転に出かけることに。
・・・で、今回が初めての試運転。場所は天童市の舞鶴山。まぁ、いつものフィールドですけどね。柿の実はまだまだたくさんついている。これなら、きっとたくさんの鳥たちがやってくるのでは・・・と、期待感いっぱい。以下、やってきた鳥さんと撮れた画像を載せます。
柿の木との距離は、約6,7mといったところ。画像は、すべてリサイズのみ。
<メジロ>
<ヤマガラ>
<コゲラ>
<アカゲラ>
<ツグミ>
<ウソ>
いろいろと事前にボタン設定等していたが、実際の撮影場面になると、とっさに対応できず。やっぱり、何度もフィールドに出て、いろんな場面を実際に撮っていく中で、指で覚えていくしかないなぁ・・・と。
新兵器導入ですか!評判の高いカメラですよね。
私は相変わらずパナのG9を使い続けています。
一昨年の暮れにシャッターを切れなくなって、修理に出した際、シャッターユニットやグリップを交換してもらいました。
電器店の延長保証期間ぎりぎりで無料だったのですが、
まさかここまで治してくれるとは(笑) さすがパナソニック、やりますね。
今晩は。コメント、有難うございます。
新兵器、評判良いみたいです。
ただ、自分の腕がどこまでついていけるか・・・
それが問題です。
パナソニック、いい仕事してくれますねぇ。
自分的にはこれが最後のカメラだと思っているので、
大切に使っていきたいとは思っています。
試運転に宮城県北へ遠征、いいんねがっす(笑)
宮城、今、凄い鳥さんたちが出ているみたいですね。
もう、行きたくて、行きたくて、ムズムズしてます。
ちょっと諸事情にて、遠征を控えている状況です。
今年も貴重な鳥さん情報、お願いします。
今年もよろしくです。
眉なしの方、でっかい小さな猛禽、約100の白い群れ・アオなんちゃらも、へらへらが2種、もう最高っすよ
そうでした。ことよろです。
今季の宮城県、最高っすねぇ。
自分的には、んー、んー、どれも見たーい。
でっかい小さい猛禽、だいぶ賑わってるようですね。
羨ましい限りです。