goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

キンギョソウ

2007-05-05 14:44:02 | 雑記
自宅の近くを散歩したときに、畑に植えてあったキンギョソウを見つけました。キンギョソウは、南房総を旅したときに、花畑の脇に出ていた露店で購入したことがある、思い出の花です。南房総では2月に売っていましたキンギョソウですが、埼玉県の露地では5月に咲くのですね。改めて南房総の暖かさを実感します。

キンギョソウは、花の形が金魚に似ているからついた名前です。携帯カメラではアップにはできませんが、今日じっくり花の形を再確認すると、やっぱり金魚の形をしていて、思い出のキンギョソウと確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮戦プレビュー

2007-05-05 10:15:35 | 浦和レッズ
GWの強行日程で、浦和は中2日でアウェーの大宮戦を迎えます。しかし、アウェーとは言っても、いつもホームゲームをやっている埼玉スタジアムが会場なので、事実上ホームのようなものです。おそらく、サポーターも浦和の方が多いでしょう。

浦和は小野伸二が監督批判をやったとかで、少しチームのまとまりが心配されています。どうも、オジェック監督は前任のブッフバルト監督とは違って、あまり選手の心のケアは大事にしない監督かもしれません。ブッフバルト監督のときは、控え選手までモチベーションを落とさないことができましたから、オジェック体制でも控え選手が活躍するかは今後の浦和の鍵を握るかもしれません。

全チーム中2日という、厳しい条件ですから、おそらく浦和はスタメンをいじってこないと予想します。それは戦術的練習をこなす時間がないからです。変化があるとしたら、小野伸二の復帰くらいでしょう。

対戦相手の大宮については、以前甲府戦をテレビで見た印象をブログに書きましたが、1トップのサーレスはあまり個人技のある方ではありません。真ん中に残ってクロスを合わせる役割に絞ってくれば、結構威力を発揮する可能性はありますが、甲府戦のようにサイドに流れてドリブルでもしようとすれば、簡単に浦和DFに止められてしまうでしょう。

小林大悟は、腰痛が再発したらしく、浦和戦にはおそらく出ないでしょう。代わりに斉藤が出て、4-1-4-1を引いてくるとテレビ埼玉のGGRでは予想されていました。斉藤は、大宮のMF陣の中では一番パスセンスのある選手です。この斉藤がボランチに入ると、大宮のボランチからのパスが威力を発揮するかもしれません。

ただ、斉藤は無理に上がってくる選手ではありませんから、やはり浦和の守備はサイドを消すことにポイントを絞っていいと思います。4バックにして、坪井の左SB起用で藤本(または吉原)のサイドを消して守るのがいいように思います。

また、浦和は久しぶりにワシントンの個人技を狙ってみるのもいいかもしれません。大宮は4バックで、ワシントンにつくのはレアンドロ一枚になりそうなので、ワシントンがレアンドロを抜けば決定機になりそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする