明日は、JリーグオールスターとKリーグ(韓国)オールスターのJOMO杯が行われます。ただ、去年日本で開催したので、今年は韓国の番ということになり、さすがに見には行けません。去年からJリーグ選抜とKリーグ選抜が戦うオールスターになったのですが、昨年はKリーグが3-1で勝っています。
そんな親善試合をやるくらいなら、日本代表と韓国代表が親善試合を組んでも同じではないかというご意見もあるでしょうが、外国人選手が出られるところが代表戦とは違います。特に、Kリーグの外国人選手は、誰もがJリーグに行きたがっているようで、オールスターで有名になればKリーグからJリーグに行って成功しているカボレ(FC東京)やポポ(柏)のようになれると思っているでしょう。
そのため、見所は両チームの外国人選手と思っています。Jリーグは練習から想像するとマルキーニョス(鹿島)とジュニーニョ(川崎F)が2トップを組むらしく、どうやってお互いを生かすか、そのパターンもオリベイラ監督は考えているでしょう。
Kリーグの外国人選手に関しては、残念ながら手元には情報がありません(注)が、2007年のACLで見た当時のKリーグの優勝チーム城南一和のモタはパスも出せてシュートも打てるいい選手でした。オールスターに出てくるということは、車範根監督が選んだということですから、きっとKリーグで安定したパフォーマンスを示している選手が出るでしょう。
個人的には、最近2大会続けてW杯予選で日本とは別の組になったので、韓国代表の試合を見る機会がめっきり減りました。そのため、韓国人の若手選手にいい選手はいないかという点を注目しています。今、韓国代表のボランチのポジションには、20歳のキ・ソンヨンという選手が座っているようです。
そのキ・ソンヨンのプレーは是非見たいポイントで、一度だけFCソウルの一員として鹿島と対戦したACLで見ていますが、実に正確なFKを蹴ります。ボランチなので、よほど集中して見ないと追えませんが、攻撃センスがどのくらいか、是非チェックしたいです。
また、36歳とベテランのGK李雲在は、日韓W杯4強に貢献した伝説の選手ですが、今回を逃すと二度と見られないかもしれません。それも注目したいと思います。
(注)Kリーグの外国人は、中国人のDF(李ウェイフェン)、ブラジル人のSB(アジウソン)、ブラジル人のFW(エドゥー)、モンテネグロ人のFW(デヤン)の4人でした。JリーグのオフィシャルHPで調べました。
そんな親善試合をやるくらいなら、日本代表と韓国代表が親善試合を組んでも同じではないかというご意見もあるでしょうが、外国人選手が出られるところが代表戦とは違います。特に、Kリーグの外国人選手は、誰もがJリーグに行きたがっているようで、オールスターで有名になればKリーグからJリーグに行って成功しているカボレ(FC東京)やポポ(柏)のようになれると思っているでしょう。
そのため、見所は両チームの外国人選手と思っています。Jリーグは練習から想像するとマルキーニョス(鹿島)とジュニーニョ(川崎F)が2トップを組むらしく、どうやってお互いを生かすか、そのパターンもオリベイラ監督は考えているでしょう。
Kリーグの外国人選手に関しては、残念ながら手元には情報がありません(注)が、2007年のACLで見た当時のKリーグの優勝チーム城南一和のモタはパスも出せてシュートも打てるいい選手でした。オールスターに出てくるということは、車範根監督が選んだということですから、きっとKリーグで安定したパフォーマンスを示している選手が出るでしょう。
個人的には、最近2大会続けてW杯予選で日本とは別の組になったので、韓国代表の試合を見る機会がめっきり減りました。そのため、韓国人の若手選手にいい選手はいないかという点を注目しています。今、韓国代表のボランチのポジションには、20歳のキ・ソンヨンという選手が座っているようです。
そのキ・ソンヨンのプレーは是非見たいポイントで、一度だけFCソウルの一員として鹿島と対戦したACLで見ていますが、実に正確なFKを蹴ります。ボランチなので、よほど集中して見ないと追えませんが、攻撃センスがどのくらいか、是非チェックしたいです。
また、36歳とベテランのGK李雲在は、日韓W杯4強に貢献した伝説の選手ですが、今回を逃すと二度と見られないかもしれません。それも注目したいと思います。
(注)Kリーグの外国人は、中国人のDF(李ウェイフェン)、ブラジル人のSB(アジウソン)、ブラジル人のFW(エドゥー)、モンテネグロ人のFW(デヤン)の4人でした。JリーグのオフィシャルHPで調べました。