今日は体調不良で会社を休んでいるので、こんな時間の更新です。浦和は今日、佐賀でJFLのカマタマーレ讃岐と対戦します。今日はNHK-BSで中継があるので、試合レポートも書くつもりでいますが、とりあえず試合前の現時点でわかっていることを書きます。
浦和は前日練習でマルシオと坪井がスタメン組を外れ、代わりに宇賀神とポポがスタメン組に入りました。マルシオと坪井に関してはミシャ自身が小さな怪我があるので今日のスタメンはないと明言しているので、今日の試合には出ないでしょう。
ポポにとっては久しぶりに巡ってきたチャンスです。前回の札幌戦でスタメンではなかったことは悔しかったと思うので、ここで結果を出して仙台戦のスタメンを勝ち取りたいところです。スタメンはナビスコ杯の鳥栖戦以来で、3ヶ月ぶりのチャンスです。
讃岐は将来的にはJリーグ入りを目指しているチームですが、今年はクラブライセンス申請を見送り、J2昇格は再来年以降になります。鶴瓶の「家族に乾杯」で讃岐が紹介されていましたが、それによると外国人選手も在籍しているチームで、メインスポンサーは自治体らしく「うどん県」の表示があります。
最近は天皇杯でJ1と当たる下部リーグのチームが前から仕掛けてくることもあるので、埼玉新聞には讃岐は引いて守ると書いてありましたが必ずしもそうとは限らないと思います。堅守の鳥栖を破ってこの3回戦に来た讃岐なので、もちろん侮ることはできません。
たぶんJFLのチームなので、2回戦で当たった地域リーグのヴォルカ鹿児島よりは情報は持っていると思います。ただ、讃岐がリーグ戦とは戦い方を変えてくる可能性はもちろんあります。前回の鹿児島戦のように前半10分で失点というのはもっともやってはいけないパターンです。
相手の出方がわかるまでは失点だけはいけないです。天皇杯である以上、延長戦やPK戦でも勝ちは勝ちなので、0-0が長時間続いても焦らず、その可能性を残すことも大事と割り切って戦えるか次第でしょう。
浦和は前日練習でマルシオと坪井がスタメン組を外れ、代わりに宇賀神とポポがスタメン組に入りました。マルシオと坪井に関してはミシャ自身が小さな怪我があるので今日のスタメンはないと明言しているので、今日の試合には出ないでしょう。
ポポにとっては久しぶりに巡ってきたチャンスです。前回の札幌戦でスタメンではなかったことは悔しかったと思うので、ここで結果を出して仙台戦のスタメンを勝ち取りたいところです。スタメンはナビスコ杯の鳥栖戦以来で、3ヶ月ぶりのチャンスです。
讃岐は将来的にはJリーグ入りを目指しているチームですが、今年はクラブライセンス申請を見送り、J2昇格は再来年以降になります。鶴瓶の「家族に乾杯」で讃岐が紹介されていましたが、それによると外国人選手も在籍しているチームで、メインスポンサーは自治体らしく「うどん県」の表示があります。
最近は天皇杯でJ1と当たる下部リーグのチームが前から仕掛けてくることもあるので、埼玉新聞には讃岐は引いて守ると書いてありましたが必ずしもそうとは限らないと思います。堅守の鳥栖を破ってこの3回戦に来た讃岐なので、もちろん侮ることはできません。
たぶんJFLのチームなので、2回戦で当たった地域リーグのヴォルカ鹿児島よりは情報は持っていると思います。ただ、讃岐がリーグ戦とは戦い方を変えてくる可能性はもちろんあります。前回の鹿児島戦のように前半10分で失点というのはもっともやってはいけないパターンです。
相手の出方がわかるまでは失点だけはいけないです。天皇杯である以上、延長戦やPK戦でも勝ちは勝ちなので、0-0が長時間続いても焦らず、その可能性を残すことも大事と割り切って戦えるか次第でしょう。