トップの画像は昭和記念公園の真ん中に立っている巨木です。天候に恵まれ、今日は少し電車に乗って出かけてきました。この木は秋の今、多少色づいてきていますが、落葉するかどうかはわかりません。これだけの広い面積が開放されているのは東京ではあまりなく、いろいろな遊びに多くの人が興じています。
もっとも、今回の目的は写真のコスモスを見ることでした。本来ならコスモスの丘の満開のコスモスを見たかったですが、今回コスモスの丘は一分咲きで、写真を見ると一見満開のように見えますが、見ごろはまだ先です。
アップの写真です。ダリアのように見えるコスモスを撮ってみました。
また、昭和記念公園といえば入り口付近の銀杏並木も目に付きますが、これはまだ色づいてはいませんが、銀杏拾いを狙うなら今頃で、袋一杯の銀杏を持った人にもすれ違いました。ちょっと嫌な匂いがするのはいつものことですが、今の季節はキンモクセイの香りもあって、多少帳消しになっています。
もっとも、今回の目的は写真のコスモスを見ることでした。本来ならコスモスの丘の満開のコスモスを見たかったですが、今回コスモスの丘は一分咲きで、写真を見ると一見満開のように見えますが、見ごろはまだ先です。
アップの写真です。ダリアのように見えるコスモスを撮ってみました。
また、昭和記念公園といえば入り口付近の銀杏並木も目に付きますが、これはまだ色づいてはいませんが、銀杏拾いを狙うなら今頃で、袋一杯の銀杏を持った人にもすれ違いました。ちょっと嫌な匂いがするのはいつものことですが、今の季節はキンモクセイの香りもあって、多少帳消しになっています。