Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

気持ちは見せた(10/20仙台対浦和)

2012-10-21 11:39:09 | 浦和レッズ
昨日の仙台戦、結果は2-3で敗れましたが、サポーターも拍手したように戦う気持ちは見せてくれたと思います。失点の形がミスからだったのはもったいないですが、その直後に点を取り返して試合をもつれさせたことは評価したいと思います。最後のマルシオのシュートを相手GK林がファインセーブしていなければ、勝ち点1を取る可能性もあった試合です。

それでも、結果は敗戦で、残り試合と同じ勝ち点差を追いつくのが限界と言われている以上、目標は優勝からACL出場権に切り替えざるを得なくなったのは確かです。昨年はぎりぎりで残留したチームですから、ここまで楽しませてくれたことに感謝して、残り試合は一つでも多く勝つことを目指すことになります。

サッカーマガジンによれば、浦和の守備に関してはJ1のある監督が「ただ人数を割いているだけ」と厳しい評価をしたように、まだ組織的に守れてはおらず押し込まれて5バックになることも多いです。攻撃に切り替えるときに、4-1-5にして攻める浦和の場合、パスコースが鈴木啓太一箇所しかないため、その鈴木啓太のところを狙うのは仙台の意図としてありました。

また、攻撃も昨日の試合ではアウトサイドを機能させることができませんでした。いいときなら梅崎から思い切ったシュートが次々放たれるのですが、昨日の梅崎はクロスを上げても相手GKに止められるなどあまり有効なプレーができず、宇賀神と交代でピッチを去っています。浦和が勝つときは両方のアウトサイドが機能したときなので、右の平川こそ頑張りましたが、左の梅崎が機能しなかったことで勝つことは難しかったと思います。

それでも、久しぶりにマルシオが好調で、1ゴール1アシストの活躍でした。マルシオはゲームメーカーというよりは点に絡むことを要求される立場ですが、実際に得意な形のクロスを合わせて点を取ることができたので、これからマルシオが点を取っていければまた勝つことはできると思います。

仙台は浦和の特殊な布陣に対しても、特殊なやり方は用いず2ラインをコンパクトに保ついつもの形で勝負しました。結果的にうまくショートカウンターを機能させたのでそれは成功で、浦和相手だと3バックにしてくるチームも多いですが、コンパクトな守備があればどんな相手にも戦えると自信を深めたでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分たちの力を試す(10/16日本対ブラジル)

2012-10-21 11:05:09 | ワールドサッカー
今朝、ようやくブラジル戦の映像を見る時間ができました。本田圭佑の1トップは南アフリカW杯で岡田監督が苦し紛れに打った手とあまりいい印象はありませんでしたが、欧州選手権でビジャがいないスペインがゼロトップを試して実際にMFのゴールで勝利したように、まったくありえない手ではなくなりました。

確かに、本田圭佑ではハーフナーマイクのようにポストプレーを期待することはできませんが、動き回って本田圭佑が空いたタイミングでボールを入れてやればシュートに持ち込むことはできます。本来MFの本田圭佑も、香川も本音では点を取りたいというストライカー的本能は持っている選手で、フランス相手に通用しなかったハーフナーマイクよりザッケローニは可能性を感じたのでしょう。

その可能性に賭けた日本は、思い切って前から仕掛けるサッカーでブラジル相手に果敢に勝負を挑みました。シュートまで持ち込んだことはありましたが、やはり相手はさすがブラジルで、FIFAランキングこそ14位ですが実際は世界トップレベルのチームです。4対6の数的不利でもボールを回せる高い技術には、世界は広いなと痛感します。

久しぶりに見るカカも楽しみにしていましたが、ACミラン時代は強引に一人で持っていくプレーも目立ちましたが、30歳とベテランの域に入ったことで、シンプルにワンタッチではたくプレーが主体でした。それでもミドルシュートで点も取っており、まだブラジル代表でも中心選手でやれるところを見せていました。

フッキは右サイドで長友とマッチアップしていましたが、長友が岡田前監督に認められたきっかけがフッキを止めたことだったため、因縁の再対決でしたが、今回も長友がフッキを抑えることに成功したとみています。

コンフェデ杯こそありますが、W杯の開催国のブラジルは予選免除のため、真剣勝負の機会に飢えており親善試合といえども本気で戦ってくれます。日本にとっては、アジアでは通用してもまだ世界で通用するところまでは行っていない現実を思い知ることで、各自がクラブにその課題を持ち帰ってレベルを上げることを期待したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする