goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

柏戦プレビュー

2017-09-06 22:41:04 | 浦和レッズ
今度の土曜日、浦和はホーム埼玉スタジアムで、柏レイソルと対戦します。ルヴァン杯は敗退という結果に終わったものの、2分けという内容自体は悪くなく、これからチーム状態を上げて欲しいと期待しています。森脇の復帰で、DFのコマ不足がある程度解決しそうで、上位の柏ともいい試合ができると思います。

柏とは、前回のアウェイ日立台での対戦で0-1で敗れています。相手の小柄なFW、中川にかき回され、浦和はACLの影響で動きが鈍いと、あまりいいイメージはない相手です。前節のメンバーを柏のオフィシャルHPで調べたところ、柏のメンバーはだいぶ変わってきています。

FWはクリスティアーノが軸なのはそのままですが、イングランド・プレミアリーグのカーディフに所属した韓国代表MFキム・ボギョンが加わっています。アジア枠があるので、こういう世界を知る大物選手を獲得することが可能になりました。イメージとしてはスピードあるアタッカータイプで、カーディフ時代は点も取れた印象です。C大阪や松本山雅でプレーして、日本をよく知っている強みもあります。

布陣はおそらく4-4-2で、GK中村航輔、DF小池、中谷、中山、ユン・ソギョン、ボランチに大谷と古賀、右MFに伊東、左MFにキム・ボギョン、FWにクリスティアーノとハモン・ロペスという並びと思われます。かつては柏が浦和相手に5バックで守りに来た時代もありましたが、今はおそらく攻めてくると予想しています。

浦和としては、両ストッパーが槙野と森脇になりそうなので、彼らがウイング的に張らないように指示しておく必要はあると思います。浦和のミシャ時代の4-1-5は、はまったときの強さもありましたが、カウンターを食らってしまうと、槙野や森脇がサイドにいては持たないという問題点が出てきました。

現実的にある程度守りに力を入れながら、行くべき時は行くという使い分けを徹底して、少ない得点を守り切るような展開を期待したいです。幸い、興梠やラファエル・シルバは試合に出られる状態です。柏木の不在がどう出るかという不安はありますが、好勝負を願いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする