goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

ACL川崎F戦(ホーム)プレビュー

2017-09-12 22:31:13 | 浦和レッズ
明日、浦和はホーム埼玉スタジアムで、ACL準々決勝2ndレグの川崎F戦を迎えます。第一戦は1-3で川崎の勝利に終わり、浦和の逆転には2-0もしくは3点差の勝利が求められる厳しい状況です。今、川崎のチーム状態は絶好調です。ルヴァン杯はFC東京相手に2戦とも圧勝、リーグ戦も堅守を誇る横浜FMから3点取っての処理と、今一番乗っているチームです。

特に好調なのは、1トップの小林悠です。いい位置を取る能力もありますが、思い切って遠くからでも狙えるシュート力も持っています。横浜FM戦では、バイタルエリアから中澤佑二のマークを振り切ってゴールを決めています。浦和相手に引いて守るような小細工をしなくても、正面からぶつかって圧倒できるような現在のチーム状態です。

浦和が逆転のために、やらなければならないことは守備の整備です。前節の柏戦では4バックを試したものの、槙野と森脇が両SBでは戻りに課題があるという危惧通りの結果になってしまいました。おそらく、この4バックは柏戦でお蔵入りになり、いつもの3-6-1に戻してくると予想しています。

ミシャ時代に、DFの戻りが間に合わずカウンターで守備が3人だけになってしまう課題は、堀監督になって「3-2-5」と後ろに3人常に置くことで解決を目指しています。この試合で、もし槙野と森脇が同時にDFで出場するなら、二人が同時には絶対に上がらない約束事を徹底しておきたいです。

もっとも、浦和にはマウリシオという、新たに加わったDFがいます。後ろで落ち着いてさばけるDFで、攻撃にもつながるパスが出せる、浦和が最も欲しかったタイプのDFです。このマウリシオはルヴァン杯で足首捻挫を負ったものの、柏戦ではベンチ入りができるまで回復しており、可能ならスタメンを期待したいです。

柏戦は敗れたものの、高木俊幸が好調という好材料もありました。このスピード型のアタッカーが、浦和の攻撃を活性化させてくれることを期待したいです。柏木の復帰という情報もあり、武藤の出場停止をカバーできる陣容は揃ったので、奇跡が起こるかどうかは別にして好勝負を期待したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする