Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

ブラコビーin両国

2018-01-18 22:39:03 | 雑記
先日の大相撲観戦の際に、少し早目に家を出て両国界隈を散歩していました。スポーツ観戦の日が最も運動していないという、活動量計の統計が出ている理由もありますが、一度は「旧国技館の跡地」を見ておきたいという理由もありました。旧国技館は回向院の隣という情報は得ていましたが、それがどういう位置関係かは理解していませんでした。

スタートの両国駅には、力士の優勝額が飾ってあります。かつて国技館に掛かっていた優勝額です。





相撲の街らしく、力士の像や手形などがあります。



元関脇寺尾の兄が経営するちゃんこ料理店です。



お目当ての回向院は、すぐに見つかりました。両国駅から南に、5分ほど歩けば着きます。交通量の多い京葉道路を渡るので、これまでは行こうとしていませんでした。





旧国技館の跡地の案内板もありました。昭和57年まではあったので、今思えば見ておけば良かったと残念な思いです。



回向院の中には、「力塚」という力士が寄進した塚があります。



昭和11年当時なので、あの大横綱双葉山が関脇だった頃です。双葉山の連勝記録は前頭3枚目からスタートして、勝ち続けたまま横綱まで昇進しています。この石碑は連勝中だったのですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする