Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

ブラコビーin水戸(弘道館)

2019-03-15 22:28:25 | 雑記
偕楽園臨時駅から、普通電車で水戸へ出て、帰りの特急列車の出発まで1時間20分ほど時間がありました。その時間を使って、旧水戸城のある一角にある旧藩校の弘道館を見てきました。こちらも梅の名所ですが、偕楽園ほど本数はなかったです。かつての水戸城は、今は学校になっており当時を偲ばせる建物は弘道館だけです。この建物を見て、かつての武士の子弟たちがここで「論語」などを学んでいたのかなと、歴史のロマンを感じてきました。










弘道館の額です。


弘道館の入り口です。


水戸徳川家藩主、斉昭公の書が版となって残っています。


徳川慶喜公の長持と伝わります。


梅まつりの時期しか開かない正門の葵のご紋です。


こちらが正門です。


水戸城址にある小学校の土塀です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする