自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

「のど上げ体操」 浦長瀬 昌弘・著  2018/3

2019-01-09 05:43:37 | 健康法
カランコエの紅葉。1月の寒さでも蕾がたくさんついて頑張ってくれています。


著者は医学博士・耳鼻咽喉科専門医。
表紙にある正確なタイトルは
   誤嚥性肺炎が怖かったら「のど上げ体操」をしなさい

高齢者の事故的死因で、よく聞くのが誤嚥性肺炎ですから、
これまでも「30秒で何回ゴックンできるか?」など、
喉を鍛えることが推奨されてきました。

著者は「日本初の嚥下トレーニング外来」をつくり、成果をあげているそうです。
大事なことは二つ。
P.24 ①「飲み込み力」(のどを上に動かせるようにしておくこと)

P.25 ②「吐き出し力」(むせたり咳をしたりすること)

具体的には、
P.114 水をごっくんするときのように、喉が動くのを確かめ、
   最終的には水無しでも、喉を動かせるようになる。
   そうなると、誤嚥し難くなる。

女性の場合は喉仏がハッキリしていないので、分かり難いのですが、
唾をごっくんと飲み込むとき、指でさわっていると分かります。
youtubeでも動画で確認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする