![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/4486de3d6b5a68b01b1c57e45233535d.jpg)
P.178~ 舌の体操が紹介されています。ポイントは、
・鏡を見ながら行う。
・「どこを動かしているのか?か」を意識しながら行う。
・習慣化する
・目的に合わせて、自分なりにアレンジする。
下三つは自力整体と同じですねぇ~ =^-^=
著者お薦めの舌体操は、私もかなり高齢者グループの指導で取り入れています。
例えば、
①早口言葉
東京特許許可局、青巻紙赤巻紙黄巻紙、、、
②舌を思い切り突き出したり、左右に動かしたり、回転させる。
③筋トレとして、
スプーンを口の前に持ち、舌を突き出してスプーンと押し合う。
スプーンを口に入れ、舌全体を持ち上げるようにして押し合う。
舌を口角につけ、スプーンと押し合う。
④唇を鍛える
「イーウー」を繰り返す。
⑤頬を鍛える
両頬を膨らませて掌で押し合う。
唇を閉じて頬をへこませたり、おちょぼ口にしたり。
私は他に、「ひょっとこ」「うがいブクブク」などもやり、好評です。