2010年8月25日
湯の丸高原でアサギマダラなどを撮った後、池の平湿原(標高2,000 m)に移動した。この高原には、ベニヒカゲが多く生息し、高山植物が多いと聞いていたからだ。
ヤナギランの群生地にて
マツムシソウの群生地では、ベニヒカゲが花々に群がり吸蜜をしていた。
ベニヒカゲは手に止まってくるほど多く飛びまわっていたが、アサギマダラを見かけなかった。湿原のどこにいるのだろうか。
湿原では、マツムシソウやヤナギランの他に、エゾリンドウ、エゾカワラナデシコなどが咲いていた。
エゾリンドウ
エゾカワラナデシコ (開きかけている新鮮な花があった)。
シャジクソウ (車軸草、別名カタガワグルマ・アミダガサ、マメ科、シャジクソウ属。和名にちなんだ撮り方をしたかったが)
ヤマラッキョウ (ネギ属、ユリ科、堂々とした花に出会うことができた。花の後側に蝶が止まっていたが、それを確かめる余裕はなかった。)
マツムシソウ (この湿原での花は,淡色系のものが多かった)。
雨が降り出した。木道の周辺で咲く花を見る余裕が無くなった。木道からの坂道を早足で登り、駐車場に戻ると同時に、車外に出られないほどの激しい雷雨となった。
25日の 池ノ平、見事です。
センは7月5日に湯の丸に登ろうと中腹まで登りましたが、上部、霧に中で富士山も見えないと、下山。
地蔵峠より三方ヶ峰に樹林を歩き、コマクサを見て、池の平に下りました。
帰りは林道を一時間歩き戻りました。
予定
草津白根台風後に夜中 天体観察 朝、芳が平に、紅葉は早いと思いますが、天体では月廻りが上旬が良なのです。
午後に出かけ夕方には草津にて仮眠
夜中から朝まで天体観察、少し仮眠してから歩き10時には帰ろうと思います。
日光白根山は朝5時出8時のゴンドラにて。
コメント、ありがとうございます。ニホン村ブログに登録しましたが、バーナーはまだ付けていません。ご指摘ありがとうございました。ブログの移転をしたばかりですので、バーナーについては、もう少し落ち着いてから対処したいと思っています。
湯の丸と池の平では、蝶と花に恵まれました。池の平で、ベニヒカゲはマツムシソウの花に群がっていました。八方尾根でもベニヒカゲを見かけましたが、その数は多くありませんでした。
草津白根山での天体観測、成功を祈っています。あそこならば、星空は素晴らしいでしょうね。翌朝は雲海の写真でしょうか、羨ましい限りです。日光白根山では、良いシャッターチャンスを。貴ブログでのアップロードを楽しみにしています。