秋月城 表門だった黒門

2024-12-26 23:17:22 | 秋月城 ₂₀₂₄ +甘鉄 🆕









福岡県文化財のデータでは

秋月城本門

中世 秋月氏の 古処山城の搦手門

元和9年(1623)秋月藩成立
秋月城の表門
黒田長政の三男長興

明治13年(1880)に垂裕神社の参道に移築
神門となり現在に至る
秋月黒田藩祖である黒田長興を祀る








長屋門 入って 右に行くと 黒門

向こうは 車両が通れる 坂道になっている








あ~ さっきの ひと~

歩くのが速くて なかなか 追いきれない
もうちょっと上だと 光る紅葉バックにできた




動かない 石灯籠 入れよう






もうちょっと 下がらなきゃいけなかった
が 下がると 人が 入ってくるのよね…
モニターが 見にくかったが 詰めが甘い










黒門の向こうは 日当たりが良いからでしょうか
紅葉が 見られます






黒門近辺は きれいな緑

青楓

初夏の季語ですよ



ですが きれい




11月25日 なんですが
一週間後には 紅葉するのだろうか







ある意味 珍しい 写真になった?



黒門

瓦アップ





黒田藤巴







城郭に使われる 丸瓦葺




足元に こんなのがあった
どの辺だったかは 覚えていない





秋月城下町は 盆地 になるのね








黒門の向こうの 坂ノ下





お蕎麦屋さんみたい


立派な屋根…







ここ 光が 良い具合






これは 別のお店の 幟みたい



黒門 見ましょう






垂裕神社
すいよう じんじゃ

神門

ってことなんですが
元々が 城の門なので
神社って 感じじゃないです








いや~ 枝ぶりが良い
真っ赤じゃないのは 想像しましたが
まさか こんなに 緑とは









参道 石段








緑だけど

真っ赤な紅葉のトンネルになるんだろうね








横 紅葉がある 右側に 行ってみましょ









錦の紅葉







黒田藤巴






波ですかね

流水だろうか

花…ですよね

何の花だろ







こんくらい でも

なかなか いい





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (栗八)
2024-12-27 13:19:54
陣屋ですね。
御殿の方は残っていないようです。
堀や石垣、石橋が残ってたのは予想外でうれしかったです。
返信する
城というより (馬鹿琴)
2024-12-27 00:43:05
陣屋形式なんですかね。
でもいい感じなのでいつか訪れたいです。

渋くて素敵です。
返信する

コメントを投稿