ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

反京都議定書で団結

2005年07月29日 07時51分22秒 | 思ったこと
 「米豪が温暖化防止で新協定締結へ、反京都議定書で団結」な見出しの記事が2005年7月28日3時5分付けでYOMIURI ONLINE(読売新聞)にあった。またバカなことを。こういうバカな国から温暖化の影響を受ければいいんだけど、実際はそうでなかったりする。まるで関係ない太平洋の島が今まさに海に沈もうとしてたりする。

 欧米ってのは悪事をさんざんやってから後になって「これはいけないことだ、君達も止めろ。」などとやってきた。だけどもうボチボチ反省の機会は無くなるかもしれない。やっぱり石油を燃やしすぎたかな、と思った頃は時既に遅し、だ。経済さえ良くなれば国民のためだ、なんて思ってる前世紀的な政治家はもう消えろ!

 ちなみにこの石油、海に流れたりすると厄介な油なだけでなく周辺の生物は皆死んでしまう。だけどもし人間が地球上に存在してなかったら自然界はこの石油をどう扱ってたんだろう。何時かは地表に現れたり海に流れ込んで大変な事になる予定だったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6ヶ国協議、卓袱台ひっくり返したい

2005年07月29日 07時41分23秒 | 思ったこと

 6国協議って書いたけど、この言葉、新聞社によって色々。もしかしたら日によって違ったりするかもしれないけど昨日はこうだった。新聞各社のURLは新聞コラム社説リンクに沢山あるので他の新聞をチェックしたい人は参考に。

 まぁ何というか、アメリカに追随してイラクに自衛隊出せば拉致問題で力になってくれる、なんて他人頼みで来た日本。だけど今回の6ヶ国協議では日本は蚊帳の外。アメリカはというと北朝鮮をまともな国扱いしてるような発言。

 いっそ「何時までもチンピラ相手にやってられるかぁ!」って卓袱台ひっくり返して帰って来て欲しいね。その方が存在感あるよ。このままでは重油代だの送電線代だの金だけせびられるだけ。

 北朝鮮に援助するためのお金は勿論我々の税金って事を忘れてはいけない。理屈の上では横田さん達からも出るわけだ。そんな事に金使うなら地震だの洪水の被害者、アスベスト対策にでも使って欲しい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする