![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
今使ってるデジカメは1年半ほど前に買ったリコーの Caplio G4 Wide で、ズームが広角側に振ってあるのがいい。最も広角にした時、35mmカメラに換算すると28mmである。後ろに下がれないような狭い部屋の中での撮影なんかにも良い。
セルフタイマーのやり方を探していたらインターバル撮影というメニューが出てきた。インターバル撮影ってのは一定間隔で自動撮影することなんだけど、本当にそんな機能がこういう普及版カメラにあるんだろうかと疑問だった。取扱い説明書を読んでみたけど何処にも書いてなかったが、CDの中に詳しい説明があった。
インターバル撮影で今直ぐにやってみたい事はあまり思いつかないけどそんな機能があったとは嬉しい。間隔は30秒から3時間置きまで設定出来る。蝶の羽化とか花の開花なんかを撮影するなんてのに使えそうだけど、なんかこうパッとしないなぁ。何か面白い使い方はないかな。