ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

中部横断自動車道工事中

2006年03月12日 09時09分32秒 | 思ったこと
中部横断自動車道工事中 2006年3月11日撮影

 長野県の佐久から静岡県の清水までほぼ南北を直線に結ぶ高速道路の計画がある。その中部横断自動車道の工事現場が段々目立ったきた。写真を撮った場所は佐久平駅から数キロ南側。目立つ理由の一つが盛り土。どうしてこう一々盛り土をするんだろう。これだけでも余計なコストの元だ。

アウトバーン

 対照的なのがドイツのアウトバーン。盛り土でない所も多いし、所々ガードレールも無い。こんなんでいいんかい、と思ったくらいだ。ちなみにここは片側2車線なので大きな街から遠い所だ。街に近付くに従って車線の数が段々増えていく。それが凄く合理的にみえたし今何処を走ってるのかを地図で確認し易かったりする。

 日本で高速道路を作る時、欧米の道路を参考にしたと思う。ドイツは山の多い日本と違って地面が平らというのもあるだろうけど、出来た道路は全く違ったものになった。首都高のように2つの道路が合流しても道路の太さは変らない。東名のように大都市から離れた場所に第二東名なんてのを作ってる。太くする場所が逆。



 中部横断自動車道の記事を探してたら佐久高速道事務所というのがあった。赤い車がチョロチョロとゴキブリのように走ってて目障りなページだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私物パソコンの業務使用を原則禁止

2006年03月12日 09時02分52秒 | 思ったこと
 Winny個人情報流出まとめなんてページを見ると2日に1回くらい流出騒ぎが起きてるみたいだ。そんな情報流出にようやく懲りたのか、2006年3月11日3時7分、外務、総務両省は私物パソコンの業務使用を原則禁止するYOMIURI ONLINE(読売新聞)にあった。ヨメ職場でもパソコン前提の仕事をさせてるにも関わらず職場パソコンは数台なので皆自前パソコンでやっている。そんな職場はまだまだ沢山あるから情報流出はまだまだ無くなりそうにない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする