![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
ヨメが仕事から戻ってくるとホタルが飛んでいたと言う。夕食を食べ終わったらもう夜9時を過ぎてたけど、まぁ折角だからと初蛍を見に行くことにした。そこは前の借家のとろこなんだけど最近その近くで家を建てようとして一部がU字溝化したのが心配だったけど大丈夫だった。
闇夜で飛んでるところを写すのは難しいので手の上にいるのをストロボを使って撮った。期待はしてなかったけど手前の蛍はかろうじて光ってるのが見えるけど分るかな。車で見に行ったのでついでに家の裏の田んぼ、といっても5mほど下がった場所なので家から行くのは遠回りになる田んぼの水路にも行ってみた。そこは昔ながらの水路だったので予想通りここでも蛍は飛んでいた。
半年くらい前だったかな、個別訪問で居酒屋の割引券を売りに来た。得だから買おうかなと思ったけど帰りの代行で足が出ちゃう。送迎券だったら買っても良かったかなぁと言って断った。そしたら近所の友達がこれを買っていた。上さんが酒飲めないので送迎してくれるというのが良い。
4月頃この券の期限が切れるからってことで居酒屋に行くと満員御礼で入ることが出来なかった。仕方ないからその日は別の店で飲んで後日また飲もうということになった。上さんが不規則な休みなので中々日が合わなくてとうとう最終日の5月20日に行くことになった。前回のこともあるから念のため電話で席を確保した方が良いと思って電話すると5月20日は日曜日、その店は休みだった。やられた、って感じ。
結局この券は1度しか使えなかった。収支はトントンだと言うけどもしかしたら若干マイナスかもしれない。割引券とかポイントカードって1枚で済まない。だから持ってても使い忘れてしまったり、使わずに期限切れになることの方が多いんだろうなぁ。
会社を辞めた時は色々と会社に返却するものがある。その中の1つが名刺。俺は前の会社を辞める時、余った名刺をただ返すのでは芸が無いと思った。そこで会社名のところに赤い字で元と書いて別れの挨拶で配り歩いた。こんな奴は辞めて良かったと思われてたかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/d0e33254f0df6c85a4ffefaa484cae13.png)
山陰中央新報 より
そんな俺が気になったのがこの記事。駅名を変更する前にもしこのオレサマに相談してくれたら元をつけた元ルイス・C.ティファニー庭園美術館前って案を授けてた。そうすればもっと長い駅名になって日本一も不動だったのに、残念。新しい日本一は南阿蘇水の生まれる里白水高原駅だというのは調べて分ったたんだけど、この記事には書いてなかった。山陰新聞としても悔しかったんだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/d0e33254f0df6c85a4ffefaa484cae13.png)
そんな俺が気になったのがこの記事。駅名を変更する前にもしこのオレサマに相談してくれたら元をつけた元ルイス・C.ティファニー庭園美術館前って案を授けてた。そうすればもっと長い駅名になって日本一も不動だったのに、残念。新しい日本一は南阿蘇水の生まれる里白水高原駅だというのは調べて分ったたんだけど、この記事には書いてなかった。山陰新聞としても悔しかったんだろうか。