


体育の日はあちこちで体力測定だのという行事をやっている。どちらかというと大人の場合は普段運動してない人が良くそういうのに参加してる。なのでこのオレサマは身体を休める日にしてる。
ところで元祖体育の日である10月10日を晴れの特異日だと思ってる人が多いけど実はそうではない。でも何故か天気が良いような気がするのが不思議。ところがこのところ10月10日の天気は今一つな印象だ。恐らく祝日を変に弄った法律のせいで天は臍を曲げたんだろう。今朝も晴れてはいるものの雲が多い。
連休、といってもせいぜい3日程度の連休なのにそうすれば国民が喜ぶなんてのは大きな勘違い。だいたい今時は店舗は年中無休。だから今年は連休になった、今年は飛び石だ、というくらいの方が良いのだ。特にフリークライミングなんかやってると3日連続で岩を登るなんてのは手指の関節とか皮にとってしんどいので中1日とか中2日が良いのだ。

佐久の風景、俺にとっては山と田んぼなんだけど、半世紀くらい前は桑畑だらけだったそうだ。何処の家も養蚕をやってたらしい。ヨメ実家でもやっていたそうだ。
そんな名残りってこともないだろうけど、ボッケ家の庭には桑が何本か自生してる。成長が早いので時々切ってしまうんだけど、直ぐに背丈くらいになる。葉の形は木によって色々で切れ込みの深いのもあれば丸いのもある。1つの木でも葉の形が少し違ってたりする。



そんな名残りってこともないだろうけど、ボッケ家の庭には桑が何本か自生してる。成長が早いので時々切ってしまうんだけど、直ぐに背丈くらいになる。葉の形は木によって色々で切れ込みの深いのもあれば丸いのもある。1つの木でも葉の形が少し違ってたりする。



佐久市の前回の市長選は3年前。争点の中に佐久総合病院の移転問題があった。それに似たような話が隣の小諸市にもあったんだけど、ニュースを聞いてて頭が混乱した。
混乱の理由は田剛彦という市長の名前。今年初当選した市長なんだけど、やなぎだを田と書くのはそんなに多くない。実は佐久市の市長の苗字も田と書くやなぎだなのだ。なので何故再建なのか、何故小諸市が登場するのかニュースを聞き終るまで小諸市の出来事だというのを理解出来なかった。
この話と関係無いが、佐久市のホームページでは市長の名前が柳田清二と普通の柳が使われていた。柳田と間違えて書かれるのに嫌気でもさしたのかな?
小諸の病院再構築アンケート中止 |
市長が市会特別委で表明 |
小諸市の柳田剛彦市長は8日、県厚生連小諸厚生総合病院の再構築方法をめぐり、4月の市長選公約に沿う市民アンケートを中止する考えを市議会特別委員会で表明した。 |
・・・・・略・・・・・ |
10月09日(火) 信濃毎日新聞 |
混乱の理由は田剛彦という市長の名前。今年初当選した市長なんだけど、やなぎだを田と書くのはそんなに多くない。実は佐久市の市長の苗字も田と書くやなぎだなのだ。なので何故再建なのか、何故小諸市が登場するのかニュースを聞き終るまで小諸市の出来事だというのを理解出来なかった。
この話と関係無いが、佐久市のホームページでは市長の名前が柳田清二と普通の柳が使われていた。柳田と間違えて書かれるのに嫌気でもさしたのかな?