

蜂が巣を高い所に作るとその年は台風があまり来ないなんて言われてる。そんなのがカマキリの卵にもあるというのを最近松本の人から教わった。卵、正しくは卵嚢(らんのう)なんだけどこれが低い所にあると大雪にならないそうだ。初耳だ。
カマキリの卵なんて庭に幾つもあるんだけどいざ探そうとすると見つからない。最初に見つかったのは地上2mくらいの場所で去年の卵っぽい。そして今年はあの大雪だ。法則通りだ。

去年の卵っぽい@地上約2m
新しい卵は1つしか見つからなかった。その高さは地上40cmくらいのところ。今冬は今年の2月のような大雪は無いってことかな? たった1つだけ見てという話だけどさ。

今年の卵@地上約40cm
カマキリの卵なんて庭に幾つもあるんだけどいざ探そうとすると見つからない。最初に見つかったのは地上2mくらいの場所で去年の卵っぽい。そして今年はあの大雪だ。法則通りだ。

新しい卵は1つしか見つからなかった。その高さは地上40cmくらいのところ。今冬は今年の2月のような大雪は無いってことかな? たった1つだけ見てという話だけどさ。

先月だったかな、指に突然小さなイボが出来た。初めはトゲでも刺さってそれが腫れたのかと思ってたがイボだった。病院に行くほどのものではないからイボコロリを買うことにした。その成分はサリチル酸なのでそれを買おうとも考えた。単価はずっと安いからだ。でもそんなに沢山使うものでもないので普通にイボコロリを買った。似たようなのにウオノメコロリってのもある。
皮膚は簡単に白くなって剥がすことが出来るんだけど肝心な部分は中々白くならない。やっぱり無理かなと思ったが今回初めて箱に書かれた通りにやってみた。この回数より増やそうすると患部が沁みるのでやはり4~5回が限度だ。

イボコロリの説明
2日少々でイボの本体は消えたようだ。やはり使い方を読んでその通りにするのが良いんだな。ただイボが消えたと分かったのは塗るのを止めて1週間ほど経った頃。治療中に分かる方法は無いものかな。

このイボコロリ、トゲが刺さった時に使うことがある。小さいトゲを毛抜や針で取り出すより皮膚ごと摘んで剥がしちゃうという方法。
皮膚は簡単に白くなって剥がすことが出来るんだけど肝心な部分は中々白くならない。やっぱり無理かなと思ったが今回初めて箱に書かれた通りにやってみた。この回数より増やそうすると患部が沁みるのでやはり4~5回が限度だ。

2日少々でイボの本体は消えたようだ。やはり使い方を読んでその通りにするのが良いんだな。ただイボが消えたと分かったのは塗るのを止めて1週間ほど経った頃。治療中に分かる方法は無いものかな。

このイボコロリ、トゲが刺さった時に使うことがある。小さいトゲを毛抜や針で取り出すより皮膚ごと摘んで剥がしちゃうという方法。