真夏日の部活「校舎80周走れ」、中2倒れ搬送 |
・・・・・略・・・・・ |
80周は約18キロになる。生徒は「9周目で倒れた」と話しているという。 |
・・・・・略・・・・・ |
2018年07月14日 11時26分 読売新聞 |
たるんでるからミスをしたのではなく暑いからじゃないのかな。そもそもミスを無くすために練習するのに18kmも走らせてどうすんだ。相当速い人でも2時間はかかるから無事完走したところで練習は終わってる。そもそも炎天下で走らせるなんてアホかね。そっか、コーチは暑さで心神耗弱状態だったのかも。
うちにはエアコンが無いので日中居間の室温は30℃になる。今のところそれ以上にはならないけど家の中で何もする気になれない。といって炎天下はもっと暑いから外で何かをする気にもなれない。2時頃、高峰高原まで避暑に出かけた。車の温度計では小諸の街中で32℃もあった。高度が上がるに従い気温は少しずつ下がり高峰では22~23℃と標高2000mの場所は涼しい。
国土地理院のちずより
駐車場は車坂峠の直ぐ向こう側にヤナギランが沢山咲いているんだけど、今回はニッコウキスゲが咲いていた。だけどどうも色が薄い。もっとはっきりした黄色のはずだなんだけど気のせいかなぁ。
特に白っぽいニッコウキスゲを見つけて撮った
駐車場周辺にはアヤメがまだ咲いてたけど、その中にショウブが一輪だけあった。花びらの根本が白かったらカキツバタだけどこれは黄色。今年、カキツバタというのを初めてみたけどショウブも滅多に見ない花だ。自転車での移動範囲にあるのはたった1箇所。一輪だけだから鳥が種を落としたのかな。
ショウブ
運転中に白いホタルブクロを見つけた。残念ながら花の向こう側は破れていた。白いのなんて初めて見たけど地域によっては白ばかりらしい。周辺に紫色のが幾つもあったけど白いのはこれだけ。道路の法面のちょっと高い所に生えてたので上手く近寄れなかった。そして種類を特定するための肝心の萼片がきちんと撮れてなかったけどヤマホタルブクロかな。
ヤマホタルブクロ?
法面で白いホタルブクロを見つけたのはヤナギランを探してたからだった。ヤナギランは車坂峠の群馬県側で群生してるけどまだ花は無かった。そこで峠に行く途中で見たヤナギランを探しながら降りてきた。花をアップで撮って気がついたのが後ろにある細い花びら。調べたら萼だった。
ヤナギランの萼
うちで一番涼しいと思われる土間で寝るメメ
駐車場は車坂峠の直ぐ向こう側にヤナギランが沢山咲いているんだけど、今回はニッコウキスゲが咲いていた。だけどどうも色が薄い。もっとはっきりした黄色のはずだなんだけど気のせいかなぁ。
駐車場周辺にはアヤメがまだ咲いてたけど、その中にショウブが一輪だけあった。花びらの根本が白かったらカキツバタだけどこれは黄色。今年、カキツバタというのを初めてみたけどショウブも滅多に見ない花だ。自転車での移動範囲にあるのはたった1箇所。一輪だけだから鳥が種を落としたのかな。
運転中に白いホタルブクロを見つけた。残念ながら花の向こう側は破れていた。白いのなんて初めて見たけど地域によっては白ばかりらしい。周辺に紫色のが幾つもあったけど白いのはこれだけ。道路の法面のちょっと高い所に生えてたので上手く近寄れなかった。そして種類を特定するための肝心の萼片がきちんと撮れてなかったけどヤマホタルブクロかな。
法面で白いホタルブクロを見つけたのはヤナギランを探してたからだった。ヤナギランは車坂峠の群馬県側で群生してるけどまだ花は無かった。そこで峠に行く途中で見たヤナギランを探しながら降りてきた。花をアップで撮って気がついたのが後ろにある細い花びら。調べたら萼だった。
佐久平駅の浅間口の階段の所に「↑エレベーター」という案内がある。
階段を登り終わると確かにエレベーターはある。案内に間違いは無い。でもこのエレベーターが行く方向は下だけ。これより上は無いのである。
階段を登り終わると確かにエレベーターはある。案内に間違いは無い。でもこのエレベーターが行く方向は下だけ。これより上は無いのである。