ボッケ家にはエアコンは無い。家を建てた時、佐久にはそんな物は必要ないと思ってた。でも段々と夏が暑苦しくなり去年の猛暑ではエアコンが必要かなと思わされた。そんなわけで今頃はエアコンの話を電気屋としてるはずだったけど全然。
断熱が効いた家は夏でも窓を閉めてた方が過ごしやすいことがある。ところが去年、家の外に出たら涼しかったというのを経験した。何時の間にか家全体が熱を持っちゃったようだった。ならばそうならないように窓を開けとけば良い。でも網戸にしても田舎なのでどうしても小さな虫が入ってくる。電灯をLEDにしてもやはり虫は寄ってくる。
網戸に吹き付ける虫コナーズがあるんだけど、俺はずっと殺虫剤だと思ってた。そしたら虫が嫌がる薬剤だった。ならば使ってみたい。網戸にしてる時間を増やせば家に熱がこもらないだろうという理屈。その前に網戸の大掃除。
洗った網戸を干してるところ
霧吹きタイプのを買った。霧を吹くと薬剤が向こう側に飛ぶと思い何枚か重ねて吹いた。ところがそれでも向こう側に薬剤が飛んでった。売上を伸ばそうという作戦なのかな。そのうちに量が心もとなくなったのでスポンジにシュッとやってそれで網戸を拭いた。何とか足りた。でも外せない勝手口の網には塗れなかったのでもう1つ買うしかないな。
薬剤は網戸の向こうへ飛んでいく
同幅の網戸が3つあって同じ物かと思ったら微妙に違う。余計に種類が多い設計は頂けない。
高さ2mの網戸で5cmの差
断熱が効いた家は夏でも窓を閉めてた方が過ごしやすいことがある。ところが去年、家の外に出たら涼しかったというのを経験した。何時の間にか家全体が熱を持っちゃったようだった。ならばそうならないように窓を開けとけば良い。でも網戸にしても田舎なのでどうしても小さな虫が入ってくる。電灯をLEDにしてもやはり虫は寄ってくる。
網戸に吹き付ける虫コナーズがあるんだけど、俺はずっと殺虫剤だと思ってた。そしたら虫が嫌がる薬剤だった。ならば使ってみたい。網戸にしてる時間を増やせば家に熱がこもらないだろうという理屈。その前に網戸の大掃除。
霧吹きタイプのを買った。霧を吹くと薬剤が向こう側に飛ぶと思い何枚か重ねて吹いた。ところがそれでも向こう側に薬剤が飛んでった。売上を伸ばそうという作戦なのかな。そのうちに量が心もとなくなったのでスポンジにシュッとやってそれで網戸を拭いた。何とか足りた。でも外せない勝手口の網には塗れなかったのでもう1つ買うしかないな。
同幅の網戸が3つあって同じ物かと思ったら微妙に違う。余計に種類が多い設計は頂けない。
米軍機とは分からなかったけど軍用機が2機低空を飛んでいた。山の中で聞こえた音はこれかもしれない。音の大きさはヘリコプターくらいかな。佐久はそういうのとは無縁ぽい所だと思うんだけど自衛隊の軍用機らしきのもたまに見かける。以前にもオスプレイを見た。
ドライブレコーダーに映っていた軍用機
ニュースでも取り上げられてた。低空だというのは意見が一致。だけど航空事故とか恐怖を感じるようなうるささとは全然思わなかった。頭の上を低空で通過されたわけではないからかな。少なくともこれがジェット戦闘機ならこの距離でも凄まじい轟音。そんなんじゃ沖縄旅行したら腰抜かしちゃいそう。
米軍の制空権は広い。こんなに広いから民間機は遠回りしたりする。しかし佐久を飛ぶ理由が分からない。今回飛んできた軍用機は遊覧飛行だったのかな。
米軍の制空権@NAVERまとめより拝借
ニュースでも取り上げられてた。低空だというのは意見が一致。だけど航空事故とか恐怖を感じるようなうるささとは全然思わなかった。頭の上を低空で通過されたわけではないからかな。少なくともこれがジェット戦闘機ならこの距離でも凄まじい轟音。そんなんじゃ沖縄旅行したら腰抜かしちゃいそう。
2機 極めて低空を飛行 佐久地方 目撃情報相次ぐ |
・・・・・略・・・・・ |
市役所近くでは柳田清二市長が屋外で目撃。「航空機事故だと思った。尋常ではない」とし、国側に「きちんと説明してほしい」と求めた。 |
・・・・・略・・・・・ |
市役所には午後9時現在、「恐怖を感じるほどにうるさかった」などの問い合わせが29件あった。 |
5月31日 信毎WEB |
米軍の制空権は広い。こんなに広いから民間機は遠回りしたりする。しかし佐久を飛ぶ理由が分からない。今回飛んできた軍用機は遊覧飛行だったのかな。
チェーンソーで使うチェーンオイルは植物性のを使ってる。鉱物性のと違って分解するので木を切った場所を油で汚さない。もっとも仕事でやってるわけではないから鉱物性のを使っても高が知れてるとは思う。
植物性のオイルは欠点がある。それは時間が経つと固まってしまうのだ。そのため長期使わない時はチェーンソーからそのオイルは抜くことになってるけど面倒臭がってやってなかった。それを霧吹きで抜くことが出来た。
写真-1 オイルキャップを外す
写真-2 霧吹き
オイルは水よりも粘度が高いから霧状にはならない。ノズルを瓶に挿して引き金を何度か引いて中のオイルを出すことができた。やってから気がついたけどチェーンソーを逆さにすれば済みそうだったしその方がよりオイルを抜けるような気がした。
写真-3 抜いたオイル
植物性のオイルは欠点がある。それは時間が経つと固まってしまうのだ。そのため長期使わない時はチェーンソーからそのオイルは抜くことになってるけど面倒臭がってやってなかった。それを霧吹きで抜くことが出来た。
オイルは水よりも粘度が高いから霧状にはならない。ノズルを瓶に挿して引き金を何度か引いて中のオイルを出すことができた。やってから気がついたけどチェーンソーを逆さにすれば済みそうだったしその方がよりオイルを抜けるような気がした。