ヨメの歩き方が変。何が変って歩く時にドタドタと長靴を履いてるような音がする。岩場に行く時、舗装された道を皆で歩いているとヨメだけ音を立てて歩いてる。それを言うと靴の底が固いからだと言う。でも登山靴のようなのを履いてる人から靴音は殆どしない。兎に角何故そんな音がするのか分からなかった。踵から着地しないんじゃないかと思ったけどそうでもなかった。
その謎がようやく解けた。発見した人によると普通の歩き方は身体の重心が前に移動し、その直後に足が出るのだそうだ。ところがヨメは重心を移動する前に足が出てるんだそうだ。そう言われると何だかペタペタ歩いてる感じだ。なので靴底が固いせいではなかったのだ。これが分かるとヨメの別の動きの中にも重心に関わる変な動きが分かるようになった。
後日もう一度歩き方の話をしたらこんな事を言いだした。佐久市で無料で歩き方を1年間指導してくれる話があった。俺は歩き方が変だから応募しろと言った。そこでやったチェックで筋肉の連携が出来てないと指摘されたんだそうだ。残念ながら選に漏れちゃったんだけど、その時にチェックした結果がこれ。この文章から重心移動がどうのとは読み取れないけど歩き方に問題アリと指摘されている。
Data2がヨメ評価
下のヨメ評価はData2ではなくData1になっててややこしいね。
その後改善体操なんて一切してない。人の話に耳を貸さないことが証明されたんだけど、何故そうなるのかは薄々分かる。足腰が強いか弱いかという点ではヨメは強い方だと思う。山道をハァハァ言わずに登り降り出来る。人並以上だと自覚してればそこに改善しようという意識は生まれて来ないってわけだ。でもこれからは歩き方などを改善して更に人並以上になって欲しい。
重い荷物を担いで山道を登るヨメ
その謎がようやく解けた。発見した人によると普通の歩き方は身体の重心が前に移動し、その直後に足が出るのだそうだ。ところがヨメは重心を移動する前に足が出てるんだそうだ。そう言われると何だかペタペタ歩いてる感じだ。なので靴底が固いせいではなかったのだ。これが分かるとヨメの別の動きの中にも重心に関わる変な動きが分かるようになった。
後日もう一度歩き方の話をしたらこんな事を言いだした。佐久市で無料で歩き方を1年間指導してくれる話があった。俺は歩き方が変だから応募しろと言った。そこでやったチェックで筋肉の連携が出来てないと指摘されたんだそうだ。残念ながら選に漏れちゃったんだけど、その時にチェックした結果がこれ。この文章から重心移動がどうのとは読み取れないけど歩き方に問題アリと指摘されている。
下のヨメ評価はData2ではなくData1になっててややこしいね。
その後改善体操なんて一切してない。人の話に耳を貸さないことが証明されたんだけど、何故そうなるのかは薄々分かる。足腰が強いか弱いかという点ではヨメは強い方だと思う。山道をハァハァ言わずに登り降り出来る。人並以上だと自覚してればそこに改善しようという意識は生まれて来ないってわけだ。でもこれからは歩き方などを改善して更に人並以上になって欲しい。
東京五輪の暑さ対策にダメ出し |
水とお茶では「悪循環」 |
2020年東京五輪で、大会組織委員会が考えているボランティア向けの暑さ対策に、国内競技団体(NF)が「ダメだし」する一幕があった。 |
・・・・・略・・・・・ |
ボクシングの代表者は「外で長時間作業するボランティアは汗で塩分が失われる。そこに水を飲んだら血中の塩分濃度がさらに薄まり、また汗が出て重ねて塩分が失われる悪循環。お茶は利尿効果もあってなおさらだ。塩アメだけなめても十分じゃない。重症者、死者が出たら大変だ」と主張する。 |
・・・・・略・・・・・ |
2019年6月20日10時00分 朝日新聞 |
大会組織委員会、大勢居るとは思うけど誰も気づかずにこんな案を発表とはね。こんな調子だと学校の部活動でも水やお茶で水分補給をしてる所があるんじゃないのかな。この間違った対策と、それに対するボクシング代表者の科学的な説明が書いてあるこのニュースが広まって今年は熱中症の人が減ると良いね。
クライミングでは玉の汗をかくなんてのはないので塩分補給は気にしたことはないなぁ。自転車で買い物する時もそうだ。多い時は20kmくらい走るけど夏でも水分補給はしたことない。家に帰ってから牛乳かジュースを飲むだけだ。でも普段の行動をもう一度見直してみよう。