

米FDA諮問委、5~11歳へのファイザー製ワクチン接種を推奨 |
・・・・・略・・・・・ |
アメリカの公式データによると、新型ウイルスのパンデミックが始まって以来、5~11歳までの子ども約160人が新型ウイルス感染症COVID-19で死亡している。同国の新型ウイルスによる死者は73万8877人となっている。(米ジョンズ・ホプキンス大学の集計、日本時間27日午前時点)。 |
・・・・・略・・・・・ |
2021年10月27日 BBC NEWS | JAPAN |
アメリカでは将来のことよりも今コロナ犠牲者を出したくないってことだろう。多少のリスクなんて気にしてらんない状況なのだ。日本では厚労省の資料を見れば20代以下で犠牲者は殆どいない。
ワクチンを勧める人は様子見しない。状況が変化しても最初に決めたことを邁進する。今流行は沈静化してるけど日本でも近いうちにアメリカに右に倣えするだろう。その時、子供から親に移るとか子供でも重症化する、予防というのは流行ってからでは遅いなんていう曖昧な理由を並べる。打つとしたらコロナに罹ったら危険な人限定。俺は将来が長~い若い世代全員に治験中のワクチンを打つのは心配だ。
朝、クネクネ歩きをしたらハムストリングの痛みが弱まった。ずっと良くならなかったのがたった10日かそこらで良くなった。専門家が下のイラストを見せながら説明してくれた。

痛みがあるのは赤で囲んだ所
筋肉は隣り合った骨と骨をつないでるだけなので長くてもせいぜい50cmくらい。イラストの青い部分の筋肉、これを包んでる組織があってその長さは身長くらいになることがある。このつながりをアナトミー・トレインという。クネクネ歩きした結果、青い部分を伸ばしたり捻ったりすることによりその部分の動きが多少良くなって痛い所への過度の負担が減ったという説明。まだ完治ではないけど治る見通しはついた。

俺も随分前に本を買ったけど書いてあることが難しくて上手く活用出来なかった。でもこの本は辞書的に使うと良さそうだ。痛くなった所があったらそれが青で描いてある絵を探し、関連場所をストレッチしたりするというやり方。

筋肉は隣り合った骨と骨をつないでるだけなので長くてもせいぜい50cmくらい。イラストの青い部分の筋肉、これを包んでる組織があってその長さは身長くらいになることがある。このつながりをアナトミー・トレインという。クネクネ歩きした結果、青い部分を伸ばしたり捻ったりすることによりその部分の動きが多少良くなって痛い所への過度の負担が減ったという説明。まだ完治ではないけど治る見通しはついた。

俺も随分前に本を買ったけど書いてあることが難しくて上手く活用出来なかった。でもこの本は辞書的に使うと良さそうだ。痛くなった所があったらそれが青で描いてある絵を探し、関連場所をストレッチしたりするというやり方。