キリスト教信者からよく聞く言葉である。そんな目に遭っても神は試練をと思うのが理解出来ない。こういうのにはその真意はなんてのがある。そうならば誤解されない文言にして欲しい。そもそも神は善人なのか。一神教のことは良く分からないけど多神教だと疫病神なんてのが居る。
足の親指が骨髄炎にならなければ分からなかったことが沢山ある。入院中は動くなって言われてたので退院したら身体はガタガタ。これは困ると身体の事を考えた。入院なんてのが無ければ身体がガタガタになることは無かった。だけど今頃はあちこち故障して、それを全て加齢のせいにしてたかも。そりゃ少しは考えるだろうけど徐々に悪くなった場合は考えるきっかけが無い。考えてる量も少ない。
5年という時間はかかったけどお陰で以前より良くなった部分はある。勿論加齢で衰えた部分もあるけどトータルでは±ゼロかややマイナスくらいかな。なので多少嫌なことがたま~にあった方が良いのかも。それを『神は試練を与えたもうた』と言うのかもしれない。でも挽回不能なことはヤダね。でも神は乗り越えられない試練は与えない説がある。本当かな、信じる者は救われる、か。でも相手が神でないと足を掬われることがある。
足の親指が骨髄炎にならなければ分からなかったことが沢山ある。入院中は動くなって言われてたので退院したら身体はガタガタ。これは困ると身体の事を考えた。入院なんてのが無ければ身体がガタガタになることは無かった。だけど今頃はあちこち故障して、それを全て加齢のせいにしてたかも。そりゃ少しは考えるだろうけど徐々に悪くなった場合は考えるきっかけが無い。考えてる量も少ない。
5年という時間はかかったけどお陰で以前より良くなった部分はある。勿論加齢で衰えた部分もあるけどトータルでは±ゼロかややマイナスくらいかな。なので多少嫌なことがたま~にあった方が良いのかも。それを『神は試練を与えたもうた』と言うのかもしれない。でも挽回不能なことはヤダね。でも神は乗り越えられない試練は与えない説がある。本当かな、信じる者は救われる、か。でも相手が神でないと足を掬われることがある。
こんな里山を1時間弱歩いた。距離は2.5km、標高差は200mくらい。だから登山というより散歩みたいなもの。
山の中に石垣がある。50年くらい前、まだ養蚕が盛んだった頃はこの辺りは桑畑。石垣はその名残。その後養蚕はダメになり代わりに杉やヒノキ、佐久辺りだとカラ松を植えた。でも大半は材木にならず放置。ここは植林されなかった畑。生えてる木は自生と思われる。
この赤い茎の草がこんなにまとまって生えてるのを見たのは初めて。でも生えていたのはこの一角だけ。
日当たりの良い所に出たら地面で休んでいたトンボが一斉に飛び立った。2~3回そういうことがあった。これは最後の飛び立ち。最初の方がトンボの数が多かったので次の機会はそれを逃さないようにしたい。