川上村にあった気になる木がヤマナシだと分かったのでヨメはヤマナシの事を調べた。すると「 花の直径が2.5~3cmだから大きいね 」と言う。実物を見てた俺はそんなに大きい感じはしなかった。ちなみにヨメはヤマナシの木に花が咲いていたのに気が付かいてなかった。ヨメは「 こんなだよ 」と指で示した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/37e9d1639a3d3e0b15b774d864a599b8.jpg)
図-1 ヨメが示した花の大きさ
指で大きさを示す時は親指と人差し指を使う。でもその間が1cm有るか無いか。なので「 どれが3cmなの? 」と聞くとなんと下図の赤い部分。直径の話をしてたからこんなのは思いつかない。ちなみに赤い線の長さは10cmくらいありそう。根拠は3cm×円周率。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/4861df3583f2a9d9d44ddf9d7b9737da.jpg)
図-2 赤い丸が花の大きさと言いたいようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
図-2方式で花の大きさを示すなら直径1cmくらいの小さな花なら図-3みたいになるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/b0a2296f5195974136b029d908f91c69.jpg)
図-3 小さな花の時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/37e9d1639a3d3e0b15b774d864a599b8.jpg)
指で大きさを示す時は親指と人差し指を使う。でもその間が1cm有るか無いか。なので「 どれが3cmなの? 」と聞くとなんと下図の赤い部分。直径の話をしてたからこんなのは思いつかない。ちなみに赤い線の長さは10cmくらいありそう。根拠は3cm×円周率。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/4861df3583f2a9d9d44ddf9d7b9737da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
図-2方式で花の大きさを示すなら直径1cmくらいの小さな花なら図-3みたいになるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/b0a2296f5195974136b029d908f91c69.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます