ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

草蜉蝣(クサカゲロウ)って冬眠するの?

2017年02月13日 08時44分00秒 | 

 ヨメが岩を登ってる時「緑色で小さくて綺麗な虫が居る」と騒ぎ出した。真っ先に浮かんだのはクサカゲロウ。だけどクサカゲロウの成虫は口が無くて寿命は1日だと聞いている。それに今は冬。一体どんな虫なのか。そこでカメラを持って登ることになった。

 クサカゲロウは岩の窪みの天井部分に張り付いていた。動いてはいないけど生きてるようだ。この状態で冬眠? だってその日真冬日というか佐久の山は真冬月だ。その日はたまたま外の方に出て来たのかな。




 ところで冬眠とは冬の間は眠ってるってことなんだけど、こういう虫を見ていると本当に眠ってるのかという疑問。本当にそうなのかは脳波測ってみないと分からないけど、俺にはただボーッとして動かないで居るだけのような気がする。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予想はしてるけど…@マイペー... | トップ | 浅間山@2017年2月13日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事