上の花が咲いてる所歩くと 「 そこ踏んじゃダメ 」 とヨメが言った。厳密に言うとそこは敷地境界の外、公道である。でも毎日のようにここを通る近所の人でもこの花の存在は知らないと思う。下の写真のようにこの花は相当小さいのだ。
庭で青い花といえばツユクサだけど畑に生えてるのを放置すると気が付いた時には畑が覆われてしまうほど成長が早い。花は綺麗だけど歓迎したい草ではない。でもこの株は木陰の落ち葉の中なのでそれほど勢いはなかったので放置。
青い虫と言えばルリボシカミキリ。毎年現れる。
去年庭で見つけたネジバナがまた咲いた。今年は2株目が発見されたけど日陰なのでまだ咲いてない。このネジバナ、そんなに珍しい存在でもないらしい。先日上京した時に訪問先の会社で見た。駐車場の端で恐らく誰にも知られてないオーラを出しながら花を咲かせてた。ちなみにネジは螺旋ではなく捩だった。
先月だったかツチグリが沢山生えていた。どれも萎んでたので写真に撮らなかったけどまた出てきた。キノコの名前は殆ど分らないけど、これは変った形なので小学生の頃から図鑑を見て知っていた。でも実際に見たのはそれからかなり後。
土栗(ツチグリ) 撮影2010年11月23日@ボッケニャンドリ家
傘の大きさは小指の先くらい。小さくて綺麗なのでパチリ。でも種類調べは放棄。
撮影2010年11月23日@ボッケニャンドリ家
チェーンソーで木を切った後に溜まった木屑の所にクリタケらしいキノコ。もう朽ちかけている。もしそうだとしたら4年ぶりだ。リンクの記事は11月だけど、その時にもツチグリの写真があった。
撮影2010年11月23日@ボッケニャンドリ家
傘の大きさは小指の先くらい。小さくて綺麗なのでパチリ。でも種類調べは放棄。
チェーンソーで木を切った後に溜まった木屑の所にクリタケらしいキノコ。もう朽ちかけている。もしそうだとしたら4年ぶりだ。リンクの記事は11月だけど、その時にもツチグリの写真があった。
庭で時々見かける。一目ホタルなんだけど触覚の様子がゲンジボタルでもヘイケボタルでもない。そしたらホタルはこれ以外にも種類が幾つもあって今のところオバボタルじゃなかろうかと思っている。体長は約8mmとゲンジボタルよりは小柄。
引っくり返して裏を見ると発光器らしきものがある。赤い光を放つらしいけど残念ながら見てない。羽化直後にしか光らないなんてのも何処かに書いてあった。
じっとしてるのは死んだ振り。けっこう死んだ振りをする虫は多いく、印象としては甲虫(こうちゅう)に多い。死んだ振りをするのはぢとらかというと動きが緩慢な虫に多いと思う。バッタやトンボで死んだ振りをするのは居ない。ゴキはじっと様子を伺ってるみたいだけど、それはちと感情移入し過ぎかな。
ここのところのンコ味のカレーとカレー味のンコを選ぶような選挙に頭を悩ましている。一目でろくでもないと分るのならいいが、当選したり党首になる前はまともに見えるから困っちゃう。バナナの叩き売りのような政策は止めて欲しい。外国人参政権など否国民に優しいのも困る。
俺は選挙には行き続けた。棄権は白紙委任状のようなものだからだ。でも行くたびに投票に行かない人の言い分の方が説得力があると感じてしまう。誰がやっても同じとか自分一人行かなくたって体勢に影響無いとか。
仮に大政党から選ぶとする。前回の衆院選では自民はダメだから実力は疑問だけど民主にかけてみるかって投票した。他にもそんな人が多かったろう。今の心境はというと、最近知った言葉で言うと元の田沼の濁り恋しきかな。といって元に戻るってのもねぇ。
「 もしもし怖いオバサンだけど 」 |
「 あ、どうも 」 |
「 選挙のことだけどさ、またお願いね 」 |
「 誰を? 」 |
「 ×××に決まってんじゃない 」 |
「 あ、今年は柔道の人に決めてるから 」 |
「 アホかお前は 」 |
俺は選挙には行き続けた。棄権は白紙委任状のようなものだからだ。でも行くたびに投票に行かない人の言い分の方が説得力があると感じてしまう。誰がやっても同じとか自分一人行かなくたって体勢に影響無いとか。
仮に大政党から選ぶとする。前回の衆院選では自民はダメだから実力は疑問だけど民主にかけてみるかって投票した。他にもそんな人が多かったろう。今の心境はというと、最近知った言葉で言うと元の田沼の濁り恋しきかな。といって元に戻るってのもねぇ。
七夕の彦星と織姫は結婚してるというのを知らない人が大勢居るなんて話を最近新聞か何かで見た。それは意外だった。でももっと驚くことがあった。去年の今頃書いた記事を読み直すとそれを知ったのはこの頃だった。
七夕祭りを7月ではなく8月にやるところがある。仙台なんかが有名で今年は8月の6日(金)~8日(日)にやる。ところが七夕のはなしによると今年の旧7月7日は8月16日でお盆頃。だから旧暦に忠実ってことでもないようだ。
佐久に来てから新幹線に乗る機会が増えた。ヨメは佐久のことを新幹線があって凄いだろと暗に田舎ではないと自慢するが、それを使わないと東京に行けないくらい遠いってことだ。
新幹線に乗るたびに凄い乗り物だと思う。不思議なことにリクライニングシートに座ると何だか偉くなった気分になる。高級自動車に乗る人もそういう意識になるのかな。
今回の車両は珍しく小刻みに揺れていた、というかそういうのは初めて。まさか脱線なんてことはないだろうけどちょっと嫌な気分だった。その様子はテーブルの上にペットボトルを置くと分ったので写真でそれを表現出来るか試してみた。
シャッター速度は1/1、つまり1秒間シャッターが開いたままなので揺れてるところとそうでないところに差が出る。でも三脚があるわけではないのでその違いは今一つだった。灰色のテーブルに比べてペットボトルの蓋の辺りはぶれてるんだけどね。
けっこう揺れてたんだけどなぁ
新幹線に乗るたびに凄い乗り物だと思う。不思議なことにリクライニングシートに座ると何だか偉くなった気分になる。高級自動車に乗る人もそういう意識になるのかな。
今回の車両は珍しく小刻みに揺れていた、というかそういうのは初めて。まさか脱線なんてことはないだろうけどちょっと嫌な気分だった。その様子はテーブルの上にペットボトルを置くと分ったので写真でそれを表現出来るか試してみた。
シャッター速度は1/1、つまり1秒間シャッターが開いたままなので揺れてるところとそうでないところに差が出る。でも三脚があるわけではないのでその違いは今一つだった。灰色のテーブルに比べてペットボトルの蓋の辺りはぶれてるんだけどね。
このオレサマが出かけた初日、メメは家で留守番。夜、ヨメが仕事から戻って来た後は上がり框にずっと居たそうだ。待ってるなんて可愛いじゃんか。
翌日このオレサマが帰ってきたが誰も居ないような雰囲気だった。呼んでもメメは来ないので外に出てるのかと思いつつも2階に上がると蚊帳の中。犬だったら大歓迎の場面だ。猫なんてこんなもんだ。
猫の語源は寝子かと思ったら本当にそういう説があった
しかし上がり框で待ってたのは何だろう。かまってくれないとか何とかとって説教しようと待ち構えてたのか。そしてこのオレサマが帰ってきた物音は聞こえてるはずなのに寝続けた理由、単に眠いからか。
翌日このオレサマが帰ってきたが誰も居ないような雰囲気だった。呼んでもメメは来ないので外に出てるのかと思いつつも2階に上がると蚊帳の中。犬だったら大歓迎の場面だ。猫なんてこんなもんだ。
しかし上がり框で待ってたのは何だろう。かまってくれないとか何とかとって説教しようと待ち構えてたのか。そしてこのオレサマが帰ってきた物音は聞こえてるはずなのに寝続けた理由、単に眠いからか。
七夕じゃぁないけど仕事で碓井峠を越えるのは年に1回あるかないか。というより数年に1度くらいか。出来れば夏の峠越えは避暑地の住民としては避けたい。
その会社には普段は平服、という普段着で行くんだけど、今回は初対面の偉い人が居るっていうんで考え込んだ。結局上は半袖Yシャツ、下は夏スーツ用のズボン。
夏スーツは20年くらい前に作ったものだけど、ここ10年着たことがないので心配。でも前日にそんなこと悩んでても遅かりし由良之助 。問題はズボンのウェストだけど、ちょっときついかなぁと思いつつ大丈夫だった。当時はタックが入ってるのが当たり前だったので太ももも特に問題なし。今回着なかった上着はというとフリークライミングをするようになって肩の辺りがちときつ目。最近やってないのに筋肉(?)だけはやってる頃のまま。
ネクタイも久々、といってもしてたのは冷房の効いてる室内だけ。電車内などを見渡すと昔と違ってしてない人が増えたかなぁ。相撲部屋に捜査に来てた人もしてなかったし。こんなもの衣替えと共に外せば良いのに。まぁでもそれほど暑い日でもないしゲリラ豪雨も無くまぁまぁな出張日よりだったかな。
その会社には普段は平服、という普段着で行くんだけど、今回は初対面の偉い人が居るっていうんで考え込んだ。結局上は半袖Yシャツ、下は夏スーツ用のズボン。
夏スーツは20年くらい前に作ったものだけど、ここ10年着たことがないので心配。でも前日にそんなこと悩んでても遅かりし由良之助 。問題はズボンのウェストだけど、ちょっときついかなぁと思いつつ大丈夫だった。当時はタックが入ってるのが当たり前だったので太ももも特に問題なし。今回着なかった上着はというとフリークライミングをするようになって肩の辺りがちときつ目。最近やってないのに筋肉(?)だけはやってる頃のまま。
ネクタイも久々、といってもしてたのは冷房の効いてる室内だけ。電車内などを見渡すと昔と違ってしてない人が増えたかなぁ。相撲部屋に捜査に来てた人もしてなかったし。こんなもの衣替えと共に外せば良いのに。まぁでもそれほど暑い日でもないしゲリラ豪雨も無くまぁまぁな出張日よりだったかな。
トイレの扉の内側のロック、色々なのがある。世の中には色々なマニアが居るけどこれの写真を集めてるって人って居るかな。居るんだろうな。どんなのがあるのか見てみたい。
トイレのロックは色々
ロックはまぁだいたい使い方が分るけど、最近水を流す時に考え込むことがある。押すタイプ、かざすタイプと色々だからだ。問題はどうすれば良いのか瞬時に分らないことだ。
使い方がよく分らなかったスイッチ
このようになっているとそもそもそれが水を流すスイッチなのかどうかも怪しい。病院なんかだと緊急呼び出しボタンがある。まさかそんなボタンではないと思いつつ下の方を指で触ったかざしたところ水が出て来た。
こんな風にどうでも良いところで色々な製品が出て来るのはどういうことだろう。同じようなのを作ると特許を侵害したりするので違う物を作らないといけないから?
ロックはまぁだいたい使い方が分るけど、最近水を流す時に考え込むことがある。押すタイプ、かざすタイプと色々だからだ。問題はどうすれば良いのか瞬時に分らないことだ。
このようになっているとそもそもそれが水を流すスイッチなのかどうかも怪しい。病院なんかだと緊急呼び出しボタンがある。まさかそんなボタンではないと思いつつ下の方を指で触ったかざしたところ水が出て来た。
こんな風にどうでも良いところで色々な製品が出て来るのはどういうことだろう。同じようなのを作ると特許を侵害したりするので違う物を作らないといけないから?
久々の回転寿司、というか外食。その店は車に乗って道路から見ると何時も入り口のところで大勢待っている様子が見える。なので一度も行ったことがなかった。だけど雨が降ってるから空いてるんじゃないかと思って入った。しかし20人くらい待ち人がいた。また店を探すのも面倒だからここに決めたけど、10分ほど待つと席に案内された。待ち時間は思ったより短い。でも順番をタッチパネルで登録するようになっていて少し戸惑った。
今まで知ってる回転寿司ではコンベアの向こうに職人が居たがそこでは居ない。インターホンで注文するようになっている。何だか様子が違うなぁと思いつつ少し様子を見ていた。暫くするとオーダー品と書いてある皿がやってきた。今までこんなのが通過してるなんて全然見えてなかった。もしかすると知らずにここから取ってたかもしれないが全く記憶に無い。
次に気が付いたのは目の前のコンベアが2列になっていることだ。左に行くのと右に行くのが並んでる。向こう側の右に行くのは反対側のテーブル席用。2列もあるので目が回るような気分。しかし回転寿司だから見ないわけにはいかない。幾ら安いとはいえ落ち着かない。次にこの店を利用するとしたらお持ち帰りだな。
店が自動化されたりしてて味気ないし店ごとに一々やり方が違いそうってのがヤダなぁ。他の店に行くと戸惑うからずっとここに来いって作戦?
今まで知ってる回転寿司ではコンベアの向こうに職人が居たがそこでは居ない。インターホンで注文するようになっている。何だか様子が違うなぁと思いつつ少し様子を見ていた。暫くするとオーダー品と書いてある皿がやってきた。今までこんなのが通過してるなんて全然見えてなかった。もしかすると知らずにここから取ってたかもしれないが全く記憶に無い。
次に気が付いたのは目の前のコンベアが2列になっていることだ。左に行くのと右に行くのが並んでる。向こう側の右に行くのは反対側のテーブル席用。2列もあるので目が回るような気分。しかし回転寿司だから見ないわけにはいかない。幾ら安いとはいえ落ち着かない。次にこの店を利用するとしたらお持ち帰りだな。
店が自動化されたりしてて味気ないし店ごとに一々やり方が違いそうってのがヤダなぁ。他の店に行くと戸惑うからずっとここに来いって作戦?
チェーンソーは簡単に使える道具なので使い方を調べたりする人は少ないみたいだ。防護服を着用しないかったり切れない刃でゴリゴリやってたりするからそう思う。
裏の別荘の倒れた木を片付けにやってきた人達のチェーンソーの使い方は素人の俺が見てても歯がゆいものがある。丸太を薪用の長さに切るっていうのに丸太を地べたに転がしたままやっている。
丸太を地面に置いたまま切ると刃が石に当たることがある
刃が地面に当たれば石に当たって一瞬にして切れなくなる。だから最後の方は加減しながらやってるんだけど、それがじれったい。切った丸太でも何でもいいんだけどそれを下にかませば加減などしなくてもホイホイ切れる。そうすれば切る時間だって半分くらいになりそうだ。しかもたまには刃が地面に当たってるらしくスパスパ切れてる感じがしない。
裏の別荘の倒れた木を片付けにやってきた人達のチェーンソーの使い方は素人の俺が見てても歯がゆいものがある。丸太を薪用の長さに切るっていうのに丸太を地べたに転がしたままやっている。
刃が地面に当たれば石に当たって一瞬にして切れなくなる。だから最後の方は加減しながらやってるんだけど、それがじれったい。切った丸太でも何でもいいんだけどそれを下にかませば加減などしなくてもホイホイ切れる。そうすれば切る時間だって半分くらいになりそうだ。しかもたまには刃が地面に当たってるらしくスパスパ切れてる感じがしない。
サクランボといっても普通の桜に実ったものだからその大きさはパチンコ玉よりやや小さいくらい。味はというと、このくらい赤くなったものでも甘くはなく苦い。これに少しでも青みがあると酸っぱさが加わる。そして実の半分くらいは種。それでもまるで食べられないってことはない。
荒れた畑のそばを歩いてたら農作業してる人がいたので声をかけた。そしたら同じ組のおばさんだった。歳は80近いがそんな風に全然見えない人。歳を聞いた時 「 え゛ーーーっ 」
少し話をしてたら玉葱食べるかいって言うからそりゃぁ食べるよって即返事。散歩の帰りに取りに来いってことになった。こんな事が時々ある。10個ほど貰ったので隣の若夫婦にお裾分け。というよりそこの家からは大根だのネギだのを食べきれないからってよく貰う。
食べきれないからとか山ほどあるからってことでくれる方は気楽だが、お返しするものが無いのでボッケ家は殆ど貰いっ放し。
日頃九州などの災害ニュースを何気なくというか他人事に見てるんだけど、ニュースにならない災害もあるんだろうなぁ、と。だからといって当事者の被害が小さいわけではない。その一つが今月1日の嵐。ところがこの嵐、佐久市の中の極一部だけの話らしい。下の写真、林の一部が凹んでるが、ここが強風の通り道になって木が倒れた。竜巻だと仮定すると納得する点が多い。
ヨメと散歩してたら近所の人があっちの方は凄いよ、景色が違うよって言うんで見に行ってきた。この前書いたクルミの木は根を見せて倒れていた。思わずついこの間まであんなに元気だったのって言葉が浮かぶ。もう片付けはほぼ終ってるが、道理であちこちでチェーンソーの音が聞こえるただった。そしてその音は今日も聞える。
野菜の被害も酷かった。雹で破れた葉を強風が吹き千切るってことでネギは刈り取ったようだしナスは枝だけ。棒ナスだ。キャベツは結球してるから大方残っているがそれだけに無残な姿。
今頃は8割がた野菜が育ったところ。トマトなどはあとは赤くなるのを待つだけ。ボッケ家のトマトなんて生ゴミの種から目が出たのでまだ膝くらいの高さ。そんなトマトは実を付けないみたいだけど、農作業をちゃんとやってるところが被害に逢う。神なんて居るわけないってことだ。