love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

トヨタカップ

2001-11-27 | インポート
サッカーのクラブ世界一を決めるトヨタカップは「バイエルン・ミュンヘン」がみごと1-0で勝利!
バイエルンは昨日の朝来日、移動の疲れと時差で選手の体調に不安が残るといわれていましたが・・・
前半のロスタイムでボカ・ジュニアーズの一人の選手が退場。10名で必死に頑張って、延長戦まで持ちこむ白熱した試合でした。
延長戦の後半4分、バイエルンのゴ~ル!

息子がずっとサッカーをしていましたので、小学生の時は一緒に何回か、国立競技場まで「トヨタカップ」を見に行きました。
当時は12月の日曜日の昼間の試合でしたが・・・
チケットもなかなか手に入りにくく、車関係の仕事をしている、私の兄や知人にお願したものです。寒い年が多く、雪がチラチラした年もありました。
大学の時もサッカー部だった息子は、競技場内の警備のバイトを部で受けたと、喜んで当日行きました。ところが、ピットに背を向け、観客の方を向いての警備とかで試合はまったく見れなかったとか・・・
1回でやめて、次からは一観客になっていました。そんな事を思いだしながら、テレビで観戦した今日のトヨタカップでした。

一生忘れない!

2001-11-27 | インポート
昨日は私の誕生日。2001年のこの日は、一生忘れないだろうという日になりました!

神奈川県社会教育委員会議地区研究会が、私の町が会場となり行われました。議長として、ホスト役として、出席して下さる方々を温かく迎えるための準備を、教育委員会、他の委員さん達の協力を頂きながらすすめてきました。
予算の厳しいなか、頭をひねりながらの会場づくりでした。
それに、歓迎の挨拶と、私達、委員会の活動状況を30分程話さねばならなかった私は、そちらの方も心配でした。でも結果は、バッチリ!(本人が思っているだけかも・・・)
200名余の出席者があり、多くの方達から、「とても良い研究会でした」という言葉を頂き、委員一同、ほっとしました。
たくさんの方達のご協力に心から感謝したいと思います。

夜は、長男がガールフレンドと一緒にプレゼントを持って帰ってきてくれました。
「子犬が抱えているフォトスタンド」「バースデーケーキ(もちろん名前入り)」それになぜか「お赤飯」でした!
11時すぎに車で帰って行きましたが、本当に嬉しい夜でした。

Cafeで知りあった何人かの方達からも、お祝いのメールやメッセージを頂きました。

姉妹や甥からもメールがありました。お誕生日を覚えていてくれる人達がいることは、嬉しいものです。

主人と二男からは先週末に、プレゼントが届いているし、外国の友人からもカードを頂けたし、こんなに幸せでいいのだろうか・・・
皆のやさしさに答えられる人にならなければ・・・

本当にありがとう! すばらしい日を!