love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「聖母(ホスト・マザー)」・・・・(読書感想文です)

2012-06-10 | 本と雑誌
「聖母(ホスト・マザー)」   仙川 環  著



「代理母」という難しい問題を扱った物語です。
「子どもを産めない」主人公の女性が、「代理母」という方法で「血の繋がった吾が子」を持ちたいという気持ち・・・女性として痛いほど分かるのですが・・・。
そのために「周囲の人たち」の気持ちを傷つけていることや、あまりにも自分勝手方をしているような主人公に、ちょっと反発も覚えました(苦笑)。
危険と裏表の出産を、「他人のお腹を借りて」思いをつっぱしらせていく女性に、夫や実家の両親は振り回されています。
そして、義妹になる弟のお嫁さんまでにも「代理母」を依頼する勝手さに、ちょっとイライラ(苦笑)。
それでも時折、主人公の「揺らぐ心」を感じて、ほっとしたり・・・結構入り込んでしまった物語でした(笑)。
実母、義妹、インドの代理母希望者、担当医、夫、父親・・・・さまざまな人たちの気持ち、考え方、医療的方法、法律・・・・、
大学で医療関係を学び、大手新聞社に入社後も医療関係の取材を続けてきた著者ならではの、「代理母」に関する情報の深さ、さまざまな方向からの切り口・・・それらには感服しました。
「代理母」への賛否は、読んだ人それぞれでしょうし、もちろん「イエスorノー」の結論も難しいと思います。
この本を読んで「考えるきっかけ」なれば良いのではないでしょうか。