love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

水戸といえば~~~納豆~~♪(笑)

2012-06-22 | 日記・エッセイ・コラム

「水戸」といえば「納豆」~~♪ 

あまりにも有名ですので、昨日は水戸に行ったついでに「お土産」として買ってきましたDsc00127(笑)。

本当は「わらに入った納豆」が正当らしいのですが・・・ゴミが多くなるので「経木入り」を買いました~~きゃははは

「昭和4年の創業当時から変わらぬ製法でわら納豆を造り続けている老舗納豆店。製造者自ら味を確かめ、厳選した大豆を使用しています。言わずと知れた水戸納豆特有のわらつと納豆。昔ながらの姿もそのままに、水戸を代表するお土産品として今も尚君臨し続けています」

という会社の品ですが、「納豆」らしからぬ、思っていた以上にお値段がお高い~~~~(苦笑)。

でもあまり匂いも気にならず、おいしかったので良しとします~~♪

                                                

Dsc00123Dsc00125 そして、お茶菓子用として購入したのが「吉原殿中」~~♪

「吉原殿中という名前は、江戸時代水戸藩9代藩主・徳川斉昭の時代に奥女女中の「吉原」が、残ったごはん粒を乾燥させ焼いてきな粉をまぶして作ったことから、ついたのだとか~~。

もち米と黄な粉の素朴な味のお菓子でした。

                                              

                 

水戸駅の特急ホームのキオスクは~~、

なんと、スーパーひたち型~~♪Dsc00119

とっても可愛い~♪ 思わず入って、何かを買いたくなるのは私だけ?(笑い)。

こういった、キオスクでは、東海道線の藤沢駅の、湘南電車が有名ですね。

楽しい旅の想い出になるアイディアですね~~♪