
「ハーブに関する専門家」である知人から「お忙しそうですね・・・疲れをとるために、ハーブティーをどうぞ~~」と、何種類かのハーブを頂きました~~♪
いつもは「ドライ」にしたものを飲むのですが、知人が「生も結構おいしいし、香りもいいので、そのまま飲んでみてね」と言ってくださったので、早速試してみました。
←写真では、色が上手に出なくて分かりにくいのですが・・・、
きれいなグリーンが「爽やかなティー」になりました~~♪
いろいろのハーブを、ご自身で栽培し、「香り袋」を作って販売したり、「ハーブ教室」を開いたりしている彼女から、今日頂いたハーブは、こちら↓
お魚料理やお肉料理の時、臭みをぬくためにたくさん使いますので、今、保存のため乾燥中~~。
「ラベンダー」もどっさり~~!!
お花が開いてしまうと、ドライフラワーにしてもすぐに落ちてしまうので、このくらいの状態の方が持つようです。
何束かに分けて「玄関」「二つのトイレ」「洗面所」につるしました~~♪
ラベンダーの香りは「神経や心を沈静化させる」働きがあるようです。
和名は「月桂樹」~ですので、これも有名ですね。
煮込み料理なんかには、なくてはならないハーブですから、我が家ではたくさんの量を使うのですが、
今日頂いた分は、梅雨時の「押入れの匂い」を消すために使います~~♪
ドライにして、綿か麻の袋に入れて押入れに置くと、湿気の多い今の時期も快適~~♪
今、家の中は、ハーブの香りがほんわか~~とっても気持ちが休まります~~♪
知人のお心遣いに感謝~~♪