JAの直売所に、野菜を買いに行ってきました。
午前9時に開くのですが、時間前には十人以上が並んでいるらしいです・・・(苦笑)。
私は、朝寝坊ですので・・・なかなか早くいけません。いつも10時近くなので「良いもの」「めずらしいもの」「きれいなもの」は残っていないことが多い(笑)。
それでも「新鮮」なので~~時々行きます。
今日は、頑張ってオープン直後に着いたのに、もう17番目でした~~きゃははは
買いたかった「お花」や「しいたけ」はありませんでしたが、「キャベツ・カリフラワー・長ネギ・大根二種・人参・キーウィ」の7種類を買ってきました~~♪

これだけ買ったのに「1000円」~~~~! 安いですよね~~♪
そしてビックリしたのは~~~、
「カリフラワーの大きさ」~~!!!!

となりにあるキャベツより大きい~~!
それにお値段も「110円」ですよ!
なんともビックリです!
今年の冬は「暖冬」なので、野菜がどんどん育ち「巨大化」していると、昨日もニュースで聞きましたが・・・本当なんですね・・・。
農家の方は「規格はずれ」ということになって、困っているとか。
「自主廃棄」している野菜も多いようです・・・もったいない。
消費者にとっては、大きくて安いことは嬉しいことですが、生産者には打撃なんですね・・・。
「暖冬」で、雪が降らずスキー場なんかも困っているし、冬物が売れないので衣料業界も困っているし・・・、自然に左右されること~~~いろいろありますね。