天気予報では「雨は夕方から~~」と、なっていましたので、お弁当を持って家庭菜園へ行ってきました(笑)
「ジャガイモ」の収穫をするのが目的です~~♪
今年は欲張らないで(笑)、一つの種芋から1~2個の芽を育てるようにしましたので、できたジャガイモは大きい~~!
(先日の試し堀りで確認済みです)
種類は「キタカリ」~~~甘いんです~~♪

三株ほど掘ったところで、雨がポツポツ・・・(( ;∀;))
「えぇっ~~~夕方からという予報なのに・・・」
「すぐに止むかも・・・」と思っていたのですが、ひどくなってきましたので、せっかく持って行ったお弁当は、家に帰ってきて食べました(笑)
菜園では「ズッキーニ」も元気でした~~♪

↓写真の右の花~~真っすぐな茎の上に花が咲いていますよね?
これは「雄花」です。

↑写真の左の花~~ズッキーニの小さな形になった上に咲いています。
これが「雌花」です。
雄花の花粉が雌花について受粉し、大きなズッキーニに育つのですが、受粉できないと、この雌花は小さなまま落ちてしまいます。

花が咲く朝早くに、虫さんや人の手が必要になるズッキーニ栽培とは知らずに、朝寝坊の我が家が挑戦しました(苦笑)
(もう何本も落ちています・・・( ;∀;))
「トマト」も、たくさん実がついていますが、雨が多いので上手にできるか心配です。

「ミニトマト」が少しづつ赤くなってきましたので少し取ってきました。

今日収穫した、ズッキーニとミニトマト~~♪

我が家の菜園、またまた「イノシシ」が出没した気配がありました!

幸い、野菜を植えてある場所には入っていませんでしたが、一度は入られてジャガイモを何本か食べられているので心配です・・・。